goo blog サービス終了のお知らせ 

Be-strings MusicBox

青い空と白い雲 さわやかな風と音楽
心に映った感動をPhoto&Essay&Musicに・・・Welcome.

ドナーdonor

2010年05月20日 | 短編エッセイ集
ドナー 

語源はラテン語の”贈り物をする”

         
たまたま

 移植された方々の手記を拝読しました

生きているということが

 どういうことなのか 考えさせられました

そして

 時間を粗末にしてはいけないと・・・・・




今年7月

 改正臓器移植法が施行されます

   



のぼってみました

2010年05月08日 | 短編エッセイ集
金華山

急にのぼってみたくなりました

途中までは車で

山頂には 熊野神社

つまり 参拝したわけです

急な山道をひたすら登ります

山頂近くなると 大きな岩山が沢山

その上に 御社が奉ってあります

山頂には大きな岩が崖のように

せり出していて そのあいだから四方の山々が・・・

はじめてのぼりましたが

地域のみなさんが 参道をきれいに

整備してくださっていたおかげです

古いふるい昔から

多くの参拝者が行き来された参道

どんな思いで歩かれたのだろうと想うと

なにか 不思議な感覚がしました 

ほんとうのしあわせ

2010年05月04日 | 短編エッセイ集
ゴールデンウィークも終盤です

地元ではこの時期
農業を営んでいらっしゃる方にとっては

まさに多忙の極みです

田おこし
しろかき
田植え

機械化とはいえ たいへんな作業です
本当にお疲れ様です


田おこしが終った風景をみて
ふと考えました

ゴールデンウィークは 

カレンダーどおり休日のかたにとっては
    まさにゴールデンウィーク

農家の方にとっては 田植え週間

サービス業の方にとっては 超多忙週間

医療・福祉に携わっておられるかた
    おそらく 長期休暇は夢のまた夢 


はなしはかわりますが

むこうのとがったお山は 金華山

戦時中に出兵された若者を思い
山頂の神社にお参りに行かれたご家族も多かったと
お聴きしました

   多くの兵隊さんが無事にお帰りになったとか・・・・

戦後65年

ほんとうのしあわせって

     いったい なんなんでしょう

平和を想う

2010年05月03日 | 短編エッセイ集
今日は真夏日

とっても暑いです

たまたま

ある おじいさんから

戦争の体験をお聴きすることができました

満州でのできごとです

まるで
映画のワンシーン

「多くの仲間が逝ってしまった・・・」と

言葉をかみしめながら

遠くを見つめて泣いておられました



今日は憲法記念日

昭和22年5月3日に
日本国憲法が施行された日です


「・・・・・・・・・」

ええあんばい

2010年05月02日 | 短編エッセイ集
転勤で

2年前にお世話になった職場に

帰ってきました

スタッフは若い人が多くなっていました

仕事もとてもはやい

完全に取り残されています

だけど

追いつこうとすることはやめました

がんばるという 価値観
    と
がんばらないという 価値観

正反対のこのふたつの価値観は 実はイコールでした

追いつこうとすればするほど

 目標は遠くへ逃げていく

         逃げ水のように・・・・

歩いていると

 目標のほうから近づいてくる

なぜか解りませんが、たぶん何かのバランスが働くのでしょう

いずれにしても

無理の効かない 歳になってしまいました

ええあんばいでいこう!!