東京・秋葉原で凄惨な事件がありましたね。
都会でひとりで頑張っている息子
やっぱり気になります。
何も連絡もしてこない息子。
時折メールしてみたりするんですが…
私も”もっこす”で素直ではありません。
主人に『電話掛けてみてよ』って言っても
「連絡が無いことが何も無いってことだよ」と取り合ってくれない。
でも、あの事件があってから、やっぱり心配。
思い切って、昨夜電話してみました。
元気な声が聞こえる。
『もう帰って来てたんだ。残業はないの?』
「新入社員は3ヶ月は残業無しらしいよ」
『何か困ったこと、ないかなぁ~って心配で…』
「何もないよ!」
『配属された部署はもう慣れた?』
「うん、毎日勉強でまるで学校の延長みたい」
『お父さんに代わるね』
主人は何やら楽しそうに息子の大好きな
F1の話やらをしている。
「DVDレコーダー買ったそうだよ。明るい声だったし、心配することないよ」
でも、心配だったんだよ。
目に見えないだけに心配。
困った顔も見えない。
声も掛けてあげれない。
元気な声が、本当に元気なのかも心配。
駄目な母親です。