見出し画像

真っ向勝負!治療人:おの卓弥のブログ

関節に水が溜まるということの メカニズム:mechanism:仕組みを知りましょう!

東武伊勢崎線北越谷駅西口:おの整骨院です。

動画で、業務を紹介させていただいています。
  ▼


柔道整復師 おの卓弥が院長です。

外傷治療を専門としています。





多忙な時期
だからこそ、濃密に、知識を充填(じゅうてん)してみましょう。





最善の対処とは
「ベスト」であることではありません。

その時の
「ベター:better」
を指すことの方が、多いのです。

『成功』とは、「絶対値」ではなく

「相対的=何らかの比較の上で成り立つ様子や評価であり
価値観が変動するもの」


であることを、ご記憶ください。


1つの例)))
  


関節に水が溜まる

ということの
メカニズム:mechanism=仕組みを知りましょう





関節に溜まる(たまる)≪水≫
とは、いったい何でしょうか

あなたは、ご存知ですか





ズバリ
もともと関節の中に存在しているものなのです。

関節の中の骨同士がぶつからない様に
適度に滑らせる(すべらせる)ための
関節液(かんせつえき)や、滑液(かつえき)

ケガをした時に内部に出来た傷・壊れた(こわれた)部分から
または
加齢(かれい)だったり、先天性の形だったりという理由で
関節の中の関節包という袋(ふくろ)の外に滲みだして(しみだして)きます。

滲みだして(しみだして)くる
というのが
1つのポイントです。






内部で壊れて(こわれて)いる部分があると
出血して
関節包という袋(ふくろ)の外に滲みだして(しみだして)きた
関節液(かんせつえき)や、滑液(かつえき)に、血が混ざる場合があります。


これは
血腫(けっしゅ)と呼ばれます。

関節包という袋(ふくろ)の外に滲みだして(しみだして)きた
関節液(かんせつえき)や、滑液(かつえき)の色がにごっている(濁っている)場合は
その様になっている
とご理解ください。




関節包という袋(ふくろ)の外に
滲みだして(しみだして)きた
関節液(かんせつえき)や、滑液(かつえき)の色が、比較的に『キレイな』水の様である場合は
水腫と呼びます。





強烈な圧力がかかりやすい関節
または圧力がかかる回数が多い関節

『圧力や衝撃に耐えるために関節液を出せ!!

という命令が、身体から出ます。

膝(ひざ)や足首、背骨と言われる椎骨(ついこつ)の間
関節液が必要な、最重要部分とも言えます。





しかし
関節を作っている、関節包という袋(ふくろ)の中の骨同士が
経年変化や加重のし過ぎ、ケガの影響で変形
して

加重のし過ぎは、単純な現象だけを指すのではなく
年数の掛け算や、癖《クセ》によるものも指摘します。

骨同士=お互いがぶつかったり
変形して、尖った(とがった)状態になってしまい
関節包という袋(ふくろ)の外に
滲みだして(しみだして)くる
ことが
多くあります。

『関節に水が溜まった』状態は
全く、毒物であるとか、悪いものであるとかではない
ことも、ご記憶ください。





ご存知のように

「針を刺して=注射して:水を抜く」

   ▲
このような時も多いです。

しかし
『関節に水が溜まった』全ての場合で
そうするわけではありません。

色々なことを考えて、水を抜く、抜かないを決定します。

しっかり対応するのが
プロの医療者です。





「水」
を抜かない方法論も、たくさんあります。

だが、『関節に溜まった水』を
●抜く
●抜かない

どちらかに、固執してはいけません。

固執することこそが、最大の害悪です。

だからこそ、知識を持って、判断力を磨く必要があるんです。





最善の対処とは
「ベスト」であることではありません。

その時の
「ベター:better」
を指すことの方が、多いのです。

『成功』とは、「絶対値」ではなく

「相対的=何らかの比較の上で成り立つ様子や評価であり
価値観が変動するもの」


であることを、ご記憶ください。





おの整骨院は、外傷専門整骨院です。



一般的に診療・治療と呼ばれている行為で
柔道整復師:一般的に言われる
  ▼
●ほねつぎ
●接骨医
 ▼
が、おこなうものは

療養行為
という呼び方であると

日本国:国家が法律で定めています。

ここでは
一般の方々に分かりやすいように
治療・診療という言葉も使用します。





革新的トレーニング

ケトルベル・トレーニングについて

日本国内で、日本国籍では数名のみが持つ
SFG認定ハードスタイル・ケトルベル・インストラクター資格
を取得して
身体の機能向上のためのトレーニングを指導しています。

リハビリにも大いに活用し

プロスポーツ選手にも、トレーニングを指導させていただいています。

ケトルベル・トレーニングについて
もっとお知りになりたいお方は
こちらをお読みください。
 ▼
私の理念心のつながり≫を名前とするブログ

マインド・コネクション


http://blog.goo.ne.jp/1970y01m04d/e/2970d43ffe09f66c37fd141b92229666
https://www.facebook.com/ハードスタイル-ケトルベル-Mind-Connection-164291773966009/

SFG認定ハードスタイル・ケトルベル・インストラクター
ケトルベルに関連する、世界最大の組織:SFG(ストロング ファースト ギリャ
が認定する資格です。












あなたの生活に、エネルギーを生む記事作りを心がけています。

友達申請、お待ちしています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「負傷すると、こうなってしまう!」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事