<私の考えは人として許されませんか>
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5978312.html
数年で50歳になる既婚男性です。始めての質問ですがよろしくお願いします。
先妻が病死した後で11歳の息子を連れて、現妻と再婚しました。今は40歳を超えたところで、再婚後は専業です。
始めこそ家事と息子の世話をしてくれましたが、数年後には昼間に家を空けることが多くなり、妻は変わりました。
私は異性関係が出来たことを感じ取りましたが本人は隠し通したつもりの様です。自分の生き方に反省もしましたが、密かに長い間、裏切られた気持ちをどうすることもできませんでした。
母親を亡くして以来、落ち込んでいた息子のこともあり、ことを荒立てまいとして我慢してきました。当然、夫婦仲も冷えたものになりましたが、この3月急に妻の様子が変わり、やり直したいとの申し出がありました。
その時点で、今まで積っていた怒りの炎が静かに燃え上がり、理由は分っていると思うけれど、離婚すると切り出しました。息子は成人しています。
資産分与が少ないこと言いました。妻は驚き、絶対に離婚しないと言い張りましたが、証拠の写真を3枚ほど示して、もう終わりだと告げました。
財布は私が握っていましたので、離婚を観念した時から共有資産を出来る限り形成しないように使い、離婚の際の資産分配のもめ事を避けるつもりでした。
住まいも高い賃貸マンションですし、生活も贅沢しました。
妻は相手の男性に棄てられ、奥さんから高額な慰謝料を請求されていることも調査で分っています。
妻は私の収入や個人資産を宛てにしていたので離婚に反対していると思いますし、だいぶ先になる退職金も宛てにしているのだと思います。
私としてはこれ以上、婚姻を続けることに意味も喜びも覚えませんし、息子にとっても同じと思います。
ところが、妻の両親や兄弟などは、私の計画離婚だと非難してきます。人の道から外れた卑怯な行為だと毎日のように連絡してきます。
いずれ弁護士の助力を得て協議、調停などに進もうと思いますが、その前に私のとってきた行動や考えは非難されるべきものでしょうか。
ご意見お聞かせ下さい。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5978312.html
数年で50歳になる既婚男性です。始めての質問ですがよろしくお願いします。
先妻が病死した後で11歳の息子を連れて、現妻と再婚しました。今は40歳を超えたところで、再婚後は専業です。
始めこそ家事と息子の世話をしてくれましたが、数年後には昼間に家を空けることが多くなり、妻は変わりました。
私は異性関係が出来たことを感じ取りましたが本人は隠し通したつもりの様です。自分の生き方に反省もしましたが、密かに長い間、裏切られた気持ちをどうすることもできませんでした。
母親を亡くして以来、落ち込んでいた息子のこともあり、ことを荒立てまいとして我慢してきました。当然、夫婦仲も冷えたものになりましたが、この3月急に妻の様子が変わり、やり直したいとの申し出がありました。
その時点で、今まで積っていた怒りの炎が静かに燃え上がり、理由は分っていると思うけれど、離婚すると切り出しました。息子は成人しています。
資産分与が少ないこと言いました。妻は驚き、絶対に離婚しないと言い張りましたが、証拠の写真を3枚ほど示して、もう終わりだと告げました。
財布は私が握っていましたので、離婚を観念した時から共有資産を出来る限り形成しないように使い、離婚の際の資産分配のもめ事を避けるつもりでした。
住まいも高い賃貸マンションですし、生活も贅沢しました。
妻は相手の男性に棄てられ、奥さんから高額な慰謝料を請求されていることも調査で分っています。
妻は私の収入や個人資産を宛てにしていたので離婚に反対していると思いますし、だいぶ先になる退職金も宛てにしているのだと思います。
私としてはこれ以上、婚姻を続けることに意味も喜びも覚えませんし、息子にとっても同じと思います。
ところが、妻の両親や兄弟などは、私の計画離婚だと非難してきます。人の道から外れた卑怯な行為だと毎日のように連絡してきます。
いずれ弁護士の助力を得て協議、調停などに進もうと思いますが、その前に私のとってきた行動や考えは非難されるべきものでしょうか。
ご意見お聞かせ下さい。