goo blog サービス終了のお知らせ 

ベイサイド日記

ベイサイド大村での行事を中心に綴っていきます。

*窒息時の対応研修*

2021年01月20日 | 研修報告

*研修時は、広い場所でマスク着用、換気をしながら消毒はもちろん、大声を出さずおこなっています。

全体会議(研修)では、窒息時の対応を共有しいざという時にスタッフそれぞれが積極的に行動に移せるように勉強しました。




今日の講師は、いつもお世話になっている松尾医療器の山本さん😊




ケアハウスでは、お元気な入居者様ですが、いつどこで起こるかわかりません。

窒息時のサイン
背部叩打法、腹部突き上げ法を動画で確認しました。










では学んだことを、私達の施設ではどう工夫したら夜間でも対応がいち早くできるのか。
昼間は、このような連携がいいのでは❓
女性職員なら、この体位で背部を叩いた方が力を入れやすいのでは。
床に寝かせた時の体位は❓

など、講師より助言をいただきました。

まずはきちんと対応を知ることで、救える命があります。
知っているのと、知らないのではいざという時の行動はきっと違います。

職員ひとり1人が、すぐ行動に移せるように繰り返し研修をおこなっていきます😃


小正月 小豆粥

2021年01月15日 | 食 事


   みなさま こんにちは

   1月15日は「小正月」「あずき」の赤い色が邪気を払うと考えられて

   1月15日の朝に「小豆粥」を炊き無病息災と五穀豊穣を祈る風習だそうです

   ベイサイド大村でも昼食で「小豆粥」を召し上がっていただきました

   

   桃杏

1月11日 鏡開き

2021年01月11日 | 食 事
   みなさまこんにちわ

   1月11日は鏡開き

   ベイサイド大村では『おしるこ』をみなさまに召し上がっていただきました

   

   甘くて熱々の『おしるこ』は大人気

   まだまだ寒い日が続くので、身体が暖まるお食事を提供して

   みなさまに健康で過ごしていただける様、厨房職員みんなでがんばります

   桃杏

1月 誕生会食

2021年01月09日 | 食 事

   みなさま こんにちわ

   積もりましたねぇ

   ベイサイド大村も雪景色きれいです

   1月の誕生会食を昼食で召し上がっていただきました

   

   うな丼、新鮮なお刺身、揚げ茄子、熱々の茶碗蒸し 

   みなさに喜んでいただきました

   桃杏

七草粥

2021年01月07日 | 食 事

   みなさまこんにちわ

   雪が降っていますね 積もらないと良いですが・・・

   1月7日 昼食で七草粥を召し上がっていただきました

   

   

   熱々の七草粥で暖まっていただきました

   厳しい寒さが続きますが・・・ご自愛くださいませ


   桃杏