

数ヶ月振りに、5月の「重田サイクルクラブ定例走行会」に参加。
指定席のような”最後尾”を死守させて頂いた。


(参照:榛名十文字ミートホームページより)
走行会終了後、お楽しみなランチへ。

ランチは「榛名十文字うどん」。


走行会後には、チョッと厳しい上り坂の連続。



お店の場所が、榛名山の中腹。

榛名山麓「榛名フルーツライン」沿いにあるお店。
ハルヒルコースなら、初心者コースのゴール地標高の位置。


「榛名フルーツライン」を走っていくと、ポツンと工場のような建物。


行き過ぎて、反対側から引き返した。


道沿いには、大きな看板が設置されていた。

「榛名十文字うどん」に到着。


早々に、お店に入って名前を記入。

これで一安心。

・Am11:56

あとは、名前が呼ばれるまで待つだけ。


店内は満席で、混雑していた。


中央に椅子席があり、その周りを”L型”にカウンターが囲んでいた。

(参照:榛名十文字ミートホームページより)
榛名十文字ミートでは精肉販売の他、当店の上質なお肉を使ったうどんを提供しています。
群馬県産きぬの波を中心に独自ブレンドした小麦粉を、こだわりの水・塩を使用して作る生地は、時間をかけた「二段熟成」で仕上げます。
当店自慢のちぢれ麺が、肉汁の旨味と見事に絡み合う絶妙のコラボレーションをご賞味ください。

メニューは、基本3種類。


(参照:榛名十文字ミートホームページより)

つけ麺タイプのうどん。

(参照:榛名十文字ミートホームページより)

温かい汁のうどん。

(参照:榛名十文字ミートホームページより)

夏向きな冷たいうどん。


ちぢれ麺が、熱々カレーに、良く絡む、寒い季節にオススメ。


(参照:榛名十文字ミートホームページより)
季節のメニュー。



お店には、自転車乗りに優しい「バイクラック」も完備。



ハルヒルコース試走後に、寄っても安心。


ついに、席に案内された。

注文したのは、一番人気の「肉汁うどん」。
同席の方は「冷しゃぶうどん」を注文。
・Am12:22

早々に「冷しゃぶうどん」が運ばれてきた。
たくさんのお肉に、半熟卵、大根おろしと、定番のサクサクのごぼう天。
つゆが濃いと感じたら、割りダシが用意してあるのでお好みに出来る。
・Am12:25

つけ汁タイプの「肉汁うどん」が運ばれてきた。
・Am12:26

汁の中には、長ネギと柔らかくてクセのない豚肉がたっぷり。
背景には、サクサクのごぼう天がのっている。

平打ちのやや幅広のちぢれ麺は柔らかめ。

「 美 味 し ~ い 」

喉越しが良く、つゆとよく絡んでくれる。

養豚加工業者直営のお肉は絶品。


ボリューム満点。
最後はお腹がキツくなったが、美味しくて完食。

榛名十文字うどんは、”肉汁”の旨味が、ちぢれ麺と見事に絡み合う”うどん”が食べられる、行列が出来るお店だった。

■ 榛名十文字うどん (榛名十文字ミート)















お手数ですが”ポチッっ”とクリックをお願いします。


ご覧いただきましたみなさま、ありがとうございました。

