キラvsアスラン。
謎の研究施設。
ポケモン、ゲットだぜぇ!!な25回。
今回からOPが変わりました。
OPの感想についてはこちら。
冒頭に書いたように、今回は3本立て。
・キラvsアスラン
前回の最後、キラが「彼女(ラクス)は誰に、何で狙われなきゃならないんだ。それがハッキリしないうちは、
ボクにはプラントも信じられない」ってところから再開。
ただ、アスランは議長によって洗脳済みのため、ユニウス7の落下を例に出して、議長の関与をを疑うのは、
早計ではと切り替えします。
まぁ、議長のは政治家だからねぇ。アスランみたいな単なる軍人出身のお坊ちゃんを落とすのは簡単なわけで。
思い出してみるに、アスランはユニウス7落下の阻止を手伝いに行ったときに、未だに自分の父親の考えが正
しいと思ってる人がいることを知らされるわけですね。
まぁ、書かれ方はあれなんですが、前大戦の悲劇(?)の片棒を担いでいたのは自分の父親なわけで、それが
戦争が終わった今でもトラウマのように残っていたわけです。
んで議長。そんなアスランの父親の考え方を肯定したうえで、アスランはアスランだと、そんな呪縛から解き
放ってくれるような一言を言ってくれたわけですね。
今まで、そんな話をカガリにもキラにもしたことがなかったでしょうから、この人は自分のことを理解してく
れていると思ってもしょうがないと思います。
だから、議長を疑いの目で見ることが出来ない。
しかし、キラは議長とは話したこともないし、現実に襲われてるわけだから、例え議長が関与してなくてもプ
ラントが信じられないのは当たり前ですよね。
更に、偽ラクスまで堂々と使ってるわけだしね。
現状、この2人の考えは平行線のままでしょう。
ただ、アスランの言ってることも一理ありますけどね。
ラクスを襲ったのはコーディネーターだと言う状況証拠しかないし、それを議長が関与してるって決め付ける
のは確かに早計だと思います。
でもほら、議長の声は池田さんだしねぇ、そこらへんで我々視聴者はどうしても疑いの目で見てしまうんです
よね。
でも、多分議長の差し金でしょうけど。
んで最後、「戦って討たれて失ったものは、もう2度と戻らないから」というキラの言葉にアスランは「自分
だけ判ったような・・・、奇麗事を言うなっ!!」とキレます。
さらに「お前の手だって、すでに何人もの命を奪ってるんだぞ」と追い討ち。
さぁ、キラはどう返すと思っていたらあっさり「うん、知ってる」「だからもう、ほんとに嫌なんだ、こんな
ことは」「討ちたくない、討たせないで」と返しました。
この言葉から、フリーダムに乗ったということは相当の覚悟をもって乗っていることが窺えますね。
印象的だったのは、キラがアスランとの会話の合間に見せる寂しそうな表情ですかね。
アスランと意見が違うことに対してか、議長を信じきってしまっていることに足してかは判りませんが。
・謎の研究所
まぁ、連合のというかブルコスの強化人間プロジェクトの研究所だったみたいです。
てか、血だらけの死体、脳の標本、アーサー嘔吐って、飯時に放映していいんでしょうか。
それとも、こんなこと考えるのは今更なんでしょうか。
それはそれとして、レイが過剰に反応したのはなんででしょうかね。夢(?)みたいなシーンで、議長、
クルーゼ、レイが出てましたが、クローン人間と何か関係があるのでしょうか。
そうなると、ブルコスの施設に議長っていうのが不可解ですね。
単純に考えると、クルーゼとアズラエルってつながってたから、ブルコスと議長もつながってるって考えられ
ますね。
ということは、ロゴスと議長はグルであると。
なんか、段々この戦争の構図が見えてきたような気がしませんか?
んで、この研究所についてシンが一言「コーディネーターは自然にさからった間違った存在とか言っておきな
がら、自分たち(ブルコス)はこれですか?遺伝子いじるのは間違ってて、これはアリなんですか?いいんで
すか?」って言ってますけど、客観的に見ればコーディもブルコスもあまり変わらないと思いますけど。
先か後かの違いだけで、自然の摂理に逆らってるのは同じなわけだし。
なんか、シンの言ってることが正しいように描かれてるのがちょっといただけませんね。
・ポケモン、ゲットだぜぇ!
まぁ、ポケモンってガイア&ステラのことなんですけどね。ガイアって犬っぽいし・・・
今回は新ブロックワードとブロックワード破りが発表されました。
アウルくんのブロックワード「かあさん」でした。自爆でしたけど。
で、ステラさんの「死ぬ」についてはシンの「守る」という言葉で破りやがりました。
最適化で記憶が飛ぶって設定がありましたが、それにも負けないくらい印象というか記憶の奥底に残ってたん
ですね。やぁ、シンくん主人公らしいことやってるじゃん。
で、ステラさん、無謀にも単機で特攻。あえなくアボーン。囚われの身に。
まぁ、デストロイの乗り換えるためのイベントと思ってますけど。
多分、ステラさんは救出され、より強化され、感情とかもなくなり、生体コンピュータとしてデストロイに乗
せられるんでしょうね。おいたわしや。
・今週のシン・アスカ16歳
OPを見てる限りでは、主人公交代なんでしょうか。
タイトルバックはスーパーフリーダムになってたし。
でも、エンディングのキャストのところでは相変わらずトップにいるしなぁ。
それと、デスティニーへの乗り代わりって、どんなイベントを持ってくるんだろう。
やっぱり、フリーダムと一騎打ち→大破かなぁ。
今のレベルだと、フリーダムと互角にやれそうもないしね。
・今週のルナマリアさん
戦闘やってるさなか、あんなショボイ乗り物で横断しないでください。
一瞬まきこまれるかと思ってしまいました。
ただ、最近MS乗ってないなぁ。
まぁ、乗られると死にそうなので、戦闘参加はほどほどにね。
謎の研究施設。
ポケモン、ゲットだぜぇ!!な25回。
今回からOPが変わりました。
OPの感想についてはこちら。
冒頭に書いたように、今回は3本立て。
・キラvsアスラン
前回の最後、キラが「彼女(ラクス)は誰に、何で狙われなきゃならないんだ。それがハッキリしないうちは、
ボクにはプラントも信じられない」ってところから再開。
ただ、アスランは議長によって洗脳済みのため、ユニウス7の落下を例に出して、議長の関与をを疑うのは、
早計ではと切り替えします。
まぁ、議長のは政治家だからねぇ。アスランみたいな単なる軍人出身のお坊ちゃんを落とすのは簡単なわけで。
思い出してみるに、アスランはユニウス7落下の阻止を手伝いに行ったときに、未だに自分の父親の考えが正
しいと思ってる人がいることを知らされるわけですね。
まぁ、書かれ方はあれなんですが、前大戦の悲劇(?)の片棒を担いでいたのは自分の父親なわけで、それが
戦争が終わった今でもトラウマのように残っていたわけです。
んで議長。そんなアスランの父親の考え方を肯定したうえで、アスランはアスランだと、そんな呪縛から解き
放ってくれるような一言を言ってくれたわけですね。
今まで、そんな話をカガリにもキラにもしたことがなかったでしょうから、この人は自分のことを理解してく
れていると思ってもしょうがないと思います。
だから、議長を疑いの目で見ることが出来ない。
しかし、キラは議長とは話したこともないし、現実に襲われてるわけだから、例え議長が関与してなくてもプ
ラントが信じられないのは当たり前ですよね。
更に、偽ラクスまで堂々と使ってるわけだしね。
現状、この2人の考えは平行線のままでしょう。
ただ、アスランの言ってることも一理ありますけどね。
ラクスを襲ったのはコーディネーターだと言う状況証拠しかないし、それを議長が関与してるって決め付ける
のは確かに早計だと思います。
でもほら、議長の声は池田さんだしねぇ、そこらへんで我々視聴者はどうしても疑いの目で見てしまうんです
よね。
でも、多分議長の差し金でしょうけど。
んで最後、「戦って討たれて失ったものは、もう2度と戻らないから」というキラの言葉にアスランは「自分
だけ判ったような・・・、奇麗事を言うなっ!!」とキレます。
さらに「お前の手だって、すでに何人もの命を奪ってるんだぞ」と追い討ち。
さぁ、キラはどう返すと思っていたらあっさり「うん、知ってる」「だからもう、ほんとに嫌なんだ、こんな
ことは」「討ちたくない、討たせないで」と返しました。
この言葉から、フリーダムに乗ったということは相当の覚悟をもって乗っていることが窺えますね。
印象的だったのは、キラがアスランとの会話の合間に見せる寂しそうな表情ですかね。
アスランと意見が違うことに対してか、議長を信じきってしまっていることに足してかは判りませんが。
・謎の研究所
まぁ、連合のというかブルコスの強化人間プロジェクトの研究所だったみたいです。
てか、血だらけの死体、脳の標本、アーサー嘔吐って、飯時に放映していいんでしょうか。
それとも、こんなこと考えるのは今更なんでしょうか。
それはそれとして、レイが過剰に反応したのはなんででしょうかね。夢(?)みたいなシーンで、議長、
クルーゼ、レイが出てましたが、クローン人間と何か関係があるのでしょうか。
そうなると、ブルコスの施設に議長っていうのが不可解ですね。
単純に考えると、クルーゼとアズラエルってつながってたから、ブルコスと議長もつながってるって考えられ
ますね。
ということは、ロゴスと議長はグルであると。
なんか、段々この戦争の構図が見えてきたような気がしませんか?
んで、この研究所についてシンが一言「コーディネーターは自然にさからった間違った存在とか言っておきな
がら、自分たち(ブルコス)はこれですか?遺伝子いじるのは間違ってて、これはアリなんですか?いいんで
すか?」って言ってますけど、客観的に見ればコーディもブルコスもあまり変わらないと思いますけど。
先か後かの違いだけで、自然の摂理に逆らってるのは同じなわけだし。
なんか、シンの言ってることが正しいように描かれてるのがちょっといただけませんね。
・ポケモン、ゲットだぜぇ!
まぁ、ポケモンってガイア&ステラのことなんですけどね。ガイアって犬っぽいし・・・
今回は新ブロックワードとブロックワード破りが発表されました。
アウルくんのブロックワード「かあさん」でした。自爆でしたけど。
で、ステラさんの「死ぬ」についてはシンの「守る」という言葉で破りやがりました。
最適化で記憶が飛ぶって設定がありましたが、それにも負けないくらい印象というか記憶の奥底に残ってたん
ですね。やぁ、シンくん主人公らしいことやってるじゃん。
で、ステラさん、無謀にも単機で特攻。あえなくアボーン。囚われの身に。
まぁ、デストロイの乗り換えるためのイベントと思ってますけど。
多分、ステラさんは救出され、より強化され、感情とかもなくなり、生体コンピュータとしてデストロイに乗
せられるんでしょうね。おいたわしや。
・今週のシン・アスカ16歳
OPを見てる限りでは、主人公交代なんでしょうか。
タイトルバックはスーパーフリーダムになってたし。
でも、エンディングのキャストのところでは相変わらずトップにいるしなぁ。
それと、デスティニーへの乗り代わりって、どんなイベントを持ってくるんだろう。
やっぱり、フリーダムと一騎打ち→大破かなぁ。
今のレベルだと、フリーダムと互角にやれそうもないしね。
・今週のルナマリアさん
戦闘やってるさなか、あんなショボイ乗り物で横断しないでください。
一瞬まきこまれるかと思ってしまいました。
ただ、最近MS乗ってないなぁ。
まぁ、乗られると死にそうなので、戦闘参加はほどほどにね。