goo blog サービス終了のお知らせ 

ガンダムな日々

とりあえず、ガンダムSEED DESTENYも始まったので、ガンダム専用のブログもありかなと。

機動戦士ガンダム SEED DESTINY OP感想

2004年10月24日 | ガンダム SEED DESTINY
昨日の新潟での地震の影響で、全国的に放映がなかった模様。
なので、本日はOPの感想などを。

前回の種でもOPは今後の登場人物の紹介、絡みとかを暗示しているネタが多く、ここ
からストーリーの予想を立てている方が多く見られました。
今回のOPでも、それは変わらず引き継がれているようです。
そんな感じで、OPの流れと予想等を。

今回の曲はTM Revolutionの「ignited-イグナイテッド」です。
ご本人も自他共に認めるガンオタらしく、また監督の福田氏が彼のファンということで
今回も起用された模様。
曲調は前回の「INVOKE」同様アップテンポで、画面の切り替わりにあってると思います。

前奏:
インパルスの出撃と合体。今回は合体するんですね。あまり意味がないとは思うので
すが。将来的にはGアーマーみたいのが出るんでしょうか。バンダイ的にはやりそう
ですけど。
あと、乗り変わった場合は、誰が乗るのだろう・・・

Aパート:
今回の主要メンバーの紹介。
まず、アスラン、キラ、シンの3人。シンが一番小さいのですが・・・
主人公は誰なんでしょう。この作品。やっぱキラなのか・・・
レイ、ネオ、デュランダル。どっかの雑誌にレイとネオの関係が出てたそうです。
まぁ、NT電波が出たので、前回のムゥ、ラウみたいな関係のようです。
で、デュラは、その秘密を知る人物?もしくは積極的にクローン化を推し進めた?
追々明らかになるでしょう。
ミリィ。戦場カメラマンになった模様。がんばってください。
ラクス。ニューコスチュームになりました。露出度アップ。でも変な衣装。
カガリ。タカラズカですね。相変わらず。ルージュは直した模様。また乗るのか。
ミネルバブリッジ。艦長のタリア、副艦長アーサー、通信担当メイリン、あとデュラ。
その他はわからんです。
んで、MS発進。
レイ、ルナマリア、シンがそれぞれのMSで発進。敬礼の手の角度はザフト風味で。

Bパート:
その他のキャラ紹介。MSと絡めながら。
まず連合3人衆。
スティングとカオス。ステラとガイア。アウルとアビス。どれが最初にシンの餌食になるのか。
次ザフト。
ルナマリアとザクウォーリア。レイとザクファントム。イザークとスラッシュザクファントム。
ディアッカとガナーザクウォーリア。アスランとセイバー。
イザークとディアッカは軍服の色が変わりましたね。イザークは白、ディアッカは緑。
単純に色だけ考えたらイザーク昇格、ディアッカ降格てな感じでしょうか。
レーゼとしては、メインキャラじゃないから赤以外にしたとしか思えませんが・・・

サビ:
インパルスのポージングの合間に、同人むけのカップリング紹介。
シンステ。王道って感じ。なぜか裸。
アスランハーレム化。3人(ルナマリア、カガリ、ラクス)をはべらせてます。
マリューと虎。マリューが身辺の世話をしてるんでしょうか。マリューの服はオーブ風味。
キララク。前回からの流れから当然か。でもラクスはアスランとも絡んでるぞ。3角関係
ですか。土曜18:00からの番組ですよ。そこらへんは月9に任せておいてほしいです。
最後は、キラ対シン。てことはキラはラズボスになるんでしょうか。
ちなみに乗ってるのはフリーダムでした。

最後:
ミネルバに乗るパイロットの集合写真。
今回はこの構成なんですね。ポジション的にヘタレ候補はアスランかルナマリアになるん
でしょうか。

人物相関的には見るものがあると思いますが、ストーリーはちょっと読みずらいです。
特にキラがラスボスってのは微妙。
でも、シンが「力のあるもの」に乗っているので、それを破壊するために立ちふさがる
ってのはありかもしれません。一応前回の種で、キラはそんな趣旨で戦っていたような
気がするので。
ヒロイン候補は、ステラ本命、ルナマリア対抗、メイリン穴、タリア大穴てな感じでしょうか。
レーゼ的にはステラにはフレイみたいになってもらって、ルナマリア本命で。てか真綾さんの
出番を増やしてほしいので。真綾さん大好きなので。

ふぅ、OPだけで長文になってしまいました。
あとまだEDの感想もあるのか・・・