goo blog サービス終了のお知らせ 

ガンダムな日々

とりあえず、ガンダムSEED DESTENYも始まったので、ガンダム専用のブログもありかなと。

機動戦士ガンダム SEED DESTINY 第02話 「戦いを呼ぶもの」 感想

2004年10月22日 | ガンダム SEED DESTINY
1週間早すぎッス。
2回目にして感想書くのが面倒くさくなりました。
レーゼです。
でも、やると決めたからにはやるのです。最後まで。
そんなわけで、ネタばれありまくりの第2回。

全編通して戦闘でした。
戦闘シーンを細かく書いてもしょうがないので、その中で起こった今後
キーポイントとなる点をば。

連合3人衆。ヤク中ではなさそうです。のわりには戦闘の能力がずばぬけて
いるように思います。強化人間?
ステラさん。「死」と言う言葉に過剰反応しました。子供時代になにかあった
のでしょうか。戦闘時以外の白痴はこれの影響でしょうか。
シンくんと心の交流かなんかさせるために、同じような過去を持たせようと
してるのでしょうか。

ガンダムといえば仮面です。
今回も登場しました。ネオさん。仮面してます。
ゼクスの黒バージョンとでも言っておきましょうか。声一緒だし。
声一緒と言えば、前作のラストで戦死したムゥさんも同じ声でしたね。
ネオさんと髪の毛の色も一緒だし、乗ってるのも似てるし、生き返ったので
しょうか。虎さんみたいなのもあったので、可能性はありそうです。
台詞回しとか似てたし(ここらへんは、声優さんのアドリブかも)

あとNT電波がありました。
今回はネオさんの出現を感知したレイくん側だけのものでしたが。
前作の場合だと、関係者(親子)だったので、今回もそんな血のつながりみたい
なのがあるのでしょうか。

連合側がキャッチした新型機の情報は3機だったそうです。
シンくんの乗った機体(インパルス)は情報外のもので、連合3人衆はブーブー
文句言ってました。
隊長であるネオさんも、部下を死なせたくなかったら情報収集はちゃんとやりま
しょう。
とはいえ、そこまでして守ったインパルスってそんなにすごいのでしょうか。
どこからどう見ても、「ストライク」のパクりなんですが・・・

あと、アスラン。
もう少し、カガリのことも考えてやれよ。シートにも座ってないのに、あんな激
しい前後動したらぶつけるだろ。一応ナチュなんだからさぁ。
で、安全に降りられる場所に移動。そこは軍艦ミネルバでした。
アスラン、お前アホだろ。

そのアスランくん、ルナマリアさんの前では偽名(アレックス)を名乗りましたが
速攻でカガリさんがばらしました。カガリ、お前もアホや。
でも、アホ同士お似合いかも。

今後の伏線を引っ張りまくった第2回でした。
アスランの乗るMSはいる出るのでしょうか。
OPの絵を見る限り、アスランくんはこのままミネルバに居着きそうですな。
そうなると、そのうちイザーク(遺作、ハク、プチャラティとも言う)や、ディアッカ
とかに会いそうですな。
次回は、連合の戦艦ガーティー・ルーとやりあうみたいなので、また戦闘シーン
ばっかですね。
そのうち地球に行くのでしょうが、ザフトと地球を結ぶ線が全く見えないので、どう
いうこじつけをするか楽しみです。
で、いつキラとか旧アークエンジェル(浮沈艦、死神部隊とも言う)のクルーが出る
のか。
1年で話が終わるのか楽しみです。

機動戦士ガンダム SEED DESTINY 第01話 「怒れる瞳」 感想

2004年10月22日 | ガンダム SEED DESTINY
始まりました、21世紀ガンダム第2弾。
その名も『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』。種Ⅱにしとけばいいのに。
そんなわけで、感想を書いていこうと思います。
ネタばれ当然あります。

C.E.71。舞台は地球連合、正確にはブルコスがオーブを襲撃したことから始まります。
今回の主人公(多分)である「シン・アスカ」一家の避難中に流れ弾が直撃。
シンを残して父母妹が死亡。のっけからグロいです。母さん血だらけだし。父さん形ないし。
妹は腕ちぎれてました。
えっと、午後6時飯時の番組としてはどうかと・・・
まぁ、前回の種でも人間が破裂してたから、もういいのかな?慣れとは怖いものです。

OPが流れて(OP感想は後日!!)本編開始。
C.E.73 10.2 舞台はプラントのコロニーの1つであるアーモリー・ワン。
ここに、今ではオーブの国家元首となった「カガリ・ユラ・アスハ」ご一行が訪問。
何かの交渉をしにきたらしい。横にはちゃっかり「アスラン・ザラ」。
変装のつもりか、あやしげなグラサンしてますが、バレバレです。
アーモリー・ワンでは、新型艦「ミネルバ」の進水式典があるらしく、そこら中ごったがいして
ます。

今のプラント議長は「ギルバート・デュランダル」さん。声がシャアです。なぜかロン毛。
登場シーンで、「ブルコスがテロってっから、条約を強化しても意味ねー」と言ってました。
なので、今回の新型艦投入なのでしょうか。
公式HP見ればわかりますが、ブルコスはなくなってなかったんですねぇ。
これで、今回の構図はプラントVSブルコスが見えてきました。
で、カガリご一行はこいつに会談を申し入れていたみたいです。
内容は、「オーブ襲撃時にプラントに流れた、技術と人的資源の軍事利用を即座にやめろや」
というものでした。
気持ちはわからなくもないですが、プラントで働いている元オーブの人達も生活があるので、
即座にやめさせたら稼ぎがなくなりますね。
理想論を言うのは勝手ですが、もっと下々のことまで考えてください。カガリ姫。
それに、そんなことされちゃったら、お話(種運命ね)が続きませんよ。

舞台は変わって街中。今回の敵になると思われる地球連合3人衆登場。
「ステラ・ルージュ」「スティング・オークレー」「アウル・ニーダ」多分、全員ヤク中。
しまいにゃ、ステラさん(声:フレイと同じ人)踊り出します。白痴?萌ねらいですか?
そこへ、われらがシンくんぶつかります。
いまどき、ラブコメでも滅多にない展開です。
更にシンくん、ステラさんの乳もんでました。エロエロです。
おそらく、この2人の絡みが今後た~くさんあるのでしょう。今回がファーストコンタクト。

そんで、3人衆。ガンダムをかっぱらいに行きます。定番ですね。
3人のナチュラルにあっという間に全滅されてしまうコーディー達。中には赤服もいましね。
赤服はエースの証じゃありませんでしたっけ。
ステラさん、刃物もって目つきが変わりましたよ。怖いです。
早速、乗り込みOS起動。ナチュなのにキーボード打つの早いです。
ついでに他のは壊しますか、とスティングさん。破壊しまくりです。
運悪くそこに居合わせたカガリ、アスラン御両名。そこら辺に落ちてる「ザク」に乗り込み
ステラさんのガンダムとやりあいます。
昔、シャアさんが「モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差でないことを教えてやる!」
とか言ってましたが、性能差が思い切り出てました。所詮ザクか・・・
そこへ、インパルス参上。パイロットはシンくん。
「また戦争がしたいのか!!あんた達は!!」と決め台詞を残してEDへ。

まぁ、そんなに期待感はありませんが、作画はがんばっていたと思います。
主人公機のインパルスは合体するんですね。なので戦艦からの発進が長い。
全部で4機発進するので、時間つぶしには最適です。
今までのTVシリーズガンダムとの違いとして、主人公は最初から軍人てのがあります。
カガリの言葉にもありましたが、人的資源としての軍人なんでしょうね。
それと、シンは避難の際に家族がみんな死んでるので当然生活の保障がないわけです。
そういった場合、10代の子供としてはどうすればいいのかなんですが、銀河英雄伝説で
ヤン・ウェンリーも言っていたように、士官学校もしくは軍隊に入ればいいわけですね。
軍隊は国の持ち物なので、国が全ての金を出してます。
当然、兵士の生活費も国から出るわけで。士官学校も授業料はただのはずですし。
なので、軍隊に行くしかなかったと判断されます。やっぱり生きてかないとね。
あとは、復讐を誓ったとかあるかもしれません。お話的にはこっちの方が盛り上がりますが。

「強すぎる力はまた争いを呼ぶ」「争いがなくならないから力が必要」。
今後、シンがこれについて、どう考えていきどう変わっていくかが今回のテーマのような
気がします。

にしても、シン、影薄すぎ。一応主人公だよね・・・
今後出てくると思われるキラにくわれそう・・・