goo blog サービス終了のお知らせ 

Quel beau temps!

~タカとバルボのノンビリ茅ヶ崎暮らし~

ハマリもの。

2008-09-13 23:00:09 | 週末♪


湘南はまだ夏?
今日も暑かった
夕方ようやく涼しくなってきたので
懸案になってた玄関前の芝刈り
B型の一心不乱でザクザクザクザク。
15分ほど格闘したら
思った以上にスッキリ
今も手が震えてるけど楽しい
こりゃぁハマリそう

それから以前読んだ本を
再び読み返すのが流行り中
大好きな宮尾さんの
綾子4部作は何度読んでも面白い
国内で一番行ってみたい場所は高知の町
実は四国イッタコトナイ

閉幕。

2008-08-24 22:06:54 | 週末♪


北京オリンピック閉幕。
改めて、日本のオナゴは強い!って思った祭典でした。
バルボのお気に入り選手は
水泳リレーで銅メダルを取った4人のうちの1人
藤井くん
マニアックでしょ??

ちなみにロードレースの宮沢選手
長野祖父妹の娘の息子(遠
なんですって
祖父は結果が気になってチェックしてたようですが
残念ながら86位だったとの事。
でも遠い親戚にオリンピストがいるなんて不思議

ラ・プラージュ@由比ガ浜

2008-08-02 23:44:37 | 週末♪


由比ガ浜で青い風を感じて来ました

先日ご結婚されたM嬢のご主人様達が
設計された海の家

20歳以上限定、年齢チェックも厳しめ
オトナ海の家です。

自然の風なのに何故か涼しく感じる、素敵な建物でした

由比ガ浜は広くて、片瀬ほど騒々しくなく
茅ヶ崎ほどファミリってなく
程よい雰囲気でのーーんびり
かなりお薦めビーチです

ビーチからの帰り、軒下を走るリスちゃん発見


ちなみに
「由比ガ浜」の「ゆ」に強めのアクセントを付けてたら
湘南人の証。
私は普通にノーアクセントでした






美・結婚式♪

2008-07-20 23:24:09 | 週末♪


六本木にて、前職場先輩M嬢の結婚式へ
私にとって初参加の神前式。
笛の音色の中、色打掛に包まれたM嬢は
本当に美しく清らかで素敵でした

2月に我が家へいらしてくれた時も
感じたけれど、その彼女が選んだだけあって
新郎様も素晴らしい人。

プロフィール紹介中、お互いに望む事で、
彼女は彼に
「早く帰って来てね」とかカナ~って
思ってたら
「今のまま、変わらぬ優しさを持ち続けてくださいね」

それだけでジワ~って泣きそうになっちゃったけど
まだ披露宴の初め段階だしガマン。

お色直し後は、もちろんドレス
アイボリー系の極シンプルなデザインが
とっても似合ってて、感嘆の声があちこちから



2次会は近くのワインバーにて
お2人らしく、それぞれとゆっくりお話出来る感じの
楽しいパーティーで、
合流したタカボも新郎サマと
B型妻を持つO型夫同士で
何やら密談(笑)してました

前職のメンバーも沢山集まり
そのまま盛り上がって3次会のお茶では
アラサー女子的なプライベート話で
盛り上がって解散

とっても素敵なハッピーサマーウェディングでした

Aさん、M嬢、本当におめでとうございます














地引網♪

2008-05-24 16:49:35 | 週末♪


タカボ職場の地引網イベントに
参加して来ました

昨夜は「こりゃ~クッキーでも焼いてく
なんて気合入ってたけど材料無くて作成せず。
でも作らなくてヨカッタ~
行ってみたら200人規模の大宴会(?)でした

7:30集合で、まずは地引網。


はい、全く気合入ってません。

美味しい生シラスも
子ども達にとっては絶好のおもちゃ


引き揚げて8時乾杯

沢山の上司や同僚、後輩くんたちにご挨拶
上司の方々はとっても素敵だし
後輩くんなどは
「タカボさんにはいつもお世話になってばかりで・・・」とか
カワイイ事も言ってくれ
焼きたてのお肉献上に
オバちゃん嬉しい
楽しい海辺の半日でした









七里ガ浜へ♪

2008-05-17 23:36:14 | 週末♪


五月の陽射しに誘われて
鎌倉方面まで行ってみました
江ノ島までは以前に比べると
格段に近くなり。
ビーチでは海の家建設が始まってました。

腰越に入り、始めて小動神社へお参りして
ここからの眺めは抜群


それから江ノ電と併走しつつ
七里ガ浜の、新しく出来た小さいモールに到着


近くの「アマルフィ」姉妹店
「デラセーラ」へ

ここは丘の中腹にあって
結構急な山道を登らないと
辿り着けません




江ノ島を背にスパークリングワイン&ビールで
乾杯して水菜と湘南シラスのピッツァ食べて
〆は名前忘れたけど
デザート美味しかった




江ノ島☆

2008-05-11 22:58:44 | 週末♪


朝6:30頃起床で
タカママは家の外観、キッチン、リビングの写真を
撮りまくり
それからタカパパの車で江ノ島へ

生憎の雨模様でしたが
時間、お天気の為か
自宅から10分程で江ノ島に到着

江ノ島丼、シラス丼&焼き蛤を戴いて
そのまま諏訪方面の温泉へ向けて

初の、宿泊を伴うお持て成し
ゆっくり寛いでもらえてヨカッタ~










止まらぬ!

2008-04-20 22:33:06 | 週末♪


晴れたり曇ったり微妙なお天気。
「AIDA」のDVD観て、ヴェローナの想い出に浸った後は
お庭にニョキニョキ生えてきた雑草を
2人で一心不乱に抜きまくり

17時のチャイムが鳴ったら止めようって
事にしてたけど、ついつい
もうちょっと・・・って
楽しくなって来て

でも既に・・・
足が痛い!



春の海♪

2008-04-05 22:04:09 | 週末♪


最寄駅から南へ下り、辻堂海浜公園へ。
超~~広大な公園です。




お弁当を広げてる家族連れ沢山
お握りを狙うトンビも沢山、低空飛行してました



レジャーシートがあれば
もっとノンビリできます。
今後もリピート確定

134号を渡って海へ
江ノ島が随分近くになりました










鎌倉の桜☆

2008-03-30 22:57:20 | 週末♪


花曇りの日曜日♪
最寄駅から鎌倉へ小さなバスの旅

一日数本、鎌倉行きのバスが出ています。


暫くすると江ノ島が見えてきます。どんより~。


鎌倉高校前駅にて。
江ノ電バスから見た江ノ電。
ハイ、鉄子です


鎌倉到着。
段葛はスゴイ人出!


八幡宮では献詠披講式が催されてました。


この頃、雨が降り出して
段葛では傘のお花が咲いてました

お天気のせいもあるけど
桜に関しては、やっぱり京都に勝る場所は無し?
ってちょっと懐かしくなりました