goo blog サービス終了のお知らせ 

Bおやじ しかふぇるおん あおもり

BAR SIDE B おやじが
食べだり、飲んだり、走って行ったり、チャリで行ったり、買い物した事をお知らせします

青森産「トップバリュ セレクト カシスチューハイ」発売

2014年12月16日 | めぇ~もの
イオンは12月16日(火)より、青森県、青森市、あおもりカシスの会と共同企画した「トップバリュセレクト カシスチューハイ」を全国の「イオン」「ダイエー」「マックスバリュ」など約2,000店舗で販売します。

健康志向の高まりとともにカシスの持つ様々な健康効果が認識され、カシスに対する注目度が高まっています。カシスの産地である青森県は、夏季に冷涼な気候で気象条件に恵まれており日本一の生産量を誇ります。

青森産カシスは黒色の熟した果実を鈴なりにつけることから、北国の妖精「黒房すぐり」とも呼ばれており、ポリフェノールが豊かで、ほどよい甘酸っぱさが特長の味わいです。

イオンは、日本の伝統的な食文化を伝える食材や技術を生産者の方々とともに保存、継承する活動「フードアルチザン(食の匠)」に2001年から取り組んでおり、その活動の一環として、青森産カシスのブランド力を高めて地域活性化の柱に育てるべく、2012年より青森県、青森市、あおもりカシスの会とともに「あおもりカシス食の匠倶楽部」を創設しました。

手摘みで丁寧に収穫される青森産カシスの果実や加工食品をグループのインフラを活かして店舗やイオンネットショップで販売し、全国のお客さまにお届けしています。このたび発売する「トップバリュ セレクト カシスチューハイ」は、「フードアルチザン」活動で生産・収穫された青森産カシスを使用しています。

【商品の概要】
・価格:本体価格 178円(税込価格 192円)

・展開店舗:
 「イオン」「ダイエー」「マックスバリュ」「まいばすけっと」「イオンスーパーセンター」
 「イオンリカー」「光洋」など全国のイオングループ約2,000店舗にて数量限定販売

・規格:350ml缶

・酒類区分:リキュール(炭酸ガス含有)

・アルコール分:3%

・発売日:12月16日(火)より順次発売

・原材料:醸造用アルコール、レアシュガースウィート(希少糖)使用、青森産カシス ストレート果汁4%使用
 ※ストレート果汁とは絞ったままの果汁

・販売予定数量:5,000ケース(120,000缶)



たげ~ めぇ~よ!!

全国のどん兵衛¥99円 22日お昼12時まで

2014年10月21日 | めぇ~もの
全国のどん兵衛¥99円 22日お昼12時まで

日清のどん兵衛 カレーうどん [西]

西日本限定】ダシをしっかりと利かせた、旨みのあるカレーつゆ
ダシをしっかりと利かせた旨みのあるカレーつゆが、もっちり感とつるみのあるうどんに絡む、カレーうどんです。

北のどん兵衛 親子そば 

【北海道限定】北海道産利尻昆布を使用した親子そば
北海道産利尻昆布を使用した口当たりが甘くダシの効いたつゆに、ジューシィー鶏肉、かきたま、長ネギが入った北海道限定商品です。
「北のどん兵衛」は、「地産地消」をコンセプトに、弊社の関連会社である「札幌日清千歳工場」で製造し、つゆにも北海道産利尻昆布を使用した「どん兵衛」の北海道限定商品です。

他にも日本全国のどん兵衛が¥99 
購入はこちら

花林檎「日替わり弁当」

2014年09月30日 | めぇ~もの
早めに用事が済んで11時30分
込み合う前の県庁北棟8F「花林檎」
遅いと無くなってしまう 日替わり弁当¥500

ご飯、鳥のカレー煮、さやいんげんの炒めもの、鮭のフライ、ブロッコリーにカニカマ、わらびの煮物、味噌汁付き

少し薄味で健康に気を使っているのが分かります

青森県、短命県返上!!だな

天気が悪く八甲田も厚い雲の中 残念!!



「源たれミートパン」

2014年07月31日 | めぇ~もの
青森のソウルソース「スタミナ源たれ」を使ったパンを販売

工藤パン(青森市)が7月29日、「青森県民のソウルソース」とも呼ばれる「スタミナ源たれ」を使った「源たれミートパン」の販売を始めた。
「スタミナ源たれ」を使った商品は同社では過去に何種類か出しており、昨年も販売していた。同パンは昨年から改良を加え、パンの表面にパン粉とマヨネーズ風ドレッシングをトッピングし、少し酸味のある仕上がりとなっている。

 現在、青森県内のローソンで販売中。価格は140円。


工藤パンNICE!!


乾燥 そら豆

2014年06月09日 | めぇ~もの
楽天で見つけました
こちらでどうぞ!




作り方
1)鍋に水とそら豆を入れ火にかける。2)しばらく煮て、手でそら豆の皮が簡単にむけるまで煮る。3)ざるに煮込んだそら豆を上げて、そら豆の皮を剥く。4)鍋に皮を取り除いたそら豆をいれ水に一晩浸けておく。5)鍋にそら豆、塩(少量)、砂糖、水を入れて30分位煮ます。(水はそら豆が半分くらいつかるくらい入れてから煮始めます)6)豆が堅いときで水分が無いときは水を加えてさらに煮込みます。味は、その都度見て不足の調味料を加えて下さい豆が柔らかく成ると出来上がりです。

塩ゆでで頂きました
じゅうぶんに旨かった


水に浸けると3倍くらいになるので注意!