「棒ラーメン」のマルタイが危ない!? 2014年04月16日 | 山 マルタイ(福岡市)の「棒ラーメン」だ。登山家や即席めんマニアを中心に根強いファンがいるのだが、そのマルタイの業績が振るわないらしい。ネット上では「支援しなきゃ!」「箱買いしよう!」などと騒がれている。 記事はこちら ファンとして紅屋に 明日、即買いに行きます!!
青森 黒にんにくビール 2013年10月23日 | 山 青森 黒にんにくビール ・力強いデザイン 青森ニンニク黒ビールは、330ml の瓶入り。黒を基調としたデザインが、重厚な力強さを感じさせる。そこに輝く「黒にんにくエキス入り」という黄金の文字。なんだかチョー男らしいですなぁ! ・香りとともに広がる期待 シュポッと栓を抜き、トクトクッ……とコップに注ぐ。パッと見はコーラ色で、おいしそうな印象。黒ビール独特の香りの奥から、ほのかにフッと鼻をくすぐるニンニクの香り……これはエエ感じなんちゃう? ・問答無用のニンニク感 そのままグビグビっとノドに流しこみ、「なんだ、ふつうじゃん」と思った瞬間! 口内にズシッと残る強烈なニンニク感!! ナマのニンニクすりおろしを口に放りこんだときと完全に一致! ギンギンに精がつくかは不明だが、とりあえず目が覚めることは間違いないだろう。 コップ半分の量を飲んだ頃には、ギョーザを食べていないのに、口の中が完ぺきにギョーザ。完全無比のエア・ギョーザ体験。しかも段々クセになる、このニンニクパワーはキョーレツゥ!! お買い求めは 工藤商事 ・黒にんにくをビールとともに醸造 なお、この商品は、ニンニクを発酵・熟成させた「黒にんにく」のペーストをビール酵素とともに醸造しているのだとか。価格は630円で、企画者は「恐山ビール 」「青森ねぶたビール」など、青森の地ビールに力を入れている工藤商事だ。 これ飲んで「わんみ」の餃子で完璧だな
2013 10月4日 今日の八甲田&岩木山 2013年10月04日 | 山 夕日が綺麗だったので各地の写真をUPします 八甲田 色づきの変わり初め? 岩木山 りんご公園から こちらは色が変わってます 青森アスパムから 岩木山 浅虫からの岩木山 藤崎町 平川公園から 岩木山 八戸 蕪島から大橋 青森市 アスパムから八甲田丸、ベイブリッジ 夕暮れの大間崎 弘前城 天守閣 下乗橋 夕暮れの三内丸山遺跡 朝晩は冷えて紅葉が始まってます
奥入瀬渓流エコロードフェスタ 2013 2013年10月03日 | 山 奥入瀬渓流エコロードフェスタ 2013 奥入瀬渓流をマイカーを通行禁止にしてゆっくり自然を楽しむイベント 詳しくはこちら 色々な見所があるので楽しみ!!
青森ドラッグストアショー 2013年09月27日 | 山 9月28日、29日青森ドラッグストアショー開催。 東北初の健康と美容の祭典。参加メーカー80社以上。 サンプル多数用意して皆様の来場をお待ちしております。 キョロちゃんなど着グルグも大集合!! 各イベント 子どもと一緒に楽しめそう