goo blog サービス終了のお知らせ 

【モンスト】 リアル脱出ゲームに初挑戦!!

2016-12-17 | ゲーム

こんばんは  ヒデです。

昨日は、12月9日から開催されている

モンスターストライクとリアル脱出ゲームのコラボ

時空王女ラビリンスからの脱出

に挑戦してきました。

ということで、原宿にある「原宿ヒミツキチオブスクラップ」というところに到着。

地下1階にあるここの会場は、その名の通り見た目も秘密基地みたいです。

モンストは経験者ですが、リアル脱出ゲームは初挑戦!!

前々から一度は体験してみたかったので、なんといいコラボなんだと思って、ずっと楽しみにしていました。

結論から言いましょう!

モンストリアル脱出ゲーム...、最高です!! 

リアル脱出ゲーム自体も楽しいと思ったんですが、何よりモンストとのコラボが絶妙!すばらしすぎる!!

またモンストが、新しい楽しみを与えてくれました。

本当にスゴイと思う。モンストの目指す芯はブレてない。これまでと一緒。

でも、楽しみ方は多彩。こりゃ、まいりました。

もちろん、これから楽しむ人がいるためゲームの中身にはふれません。

でも、リアル脱出ゲームがどんなものなのか?

ちょっとご紹介。

たぶんいろいろなパターンがあると思うけど、今回は4人1組で挑戦します。

(チケットも4人組と2人組のみです)

自分は二人だったので、もう二人は初対面のモンストストライカーさんと一緒に挑戦。

最初は、お互い顔もみたことない初対面同士だったので緊張でしたが、終わったころには、まさに友情コンボと言わんばかりの絆ができました。

IDも交換して、まさにこれがモンストの良さですよね。

ちょっと話はそれてしまいましたが、その4人1組で会場内にある様々なモノを使って謎を解き、時空王女ラビリンスから世界を救う(脱出をこころみる)のであります。

制限時間は、60分。

驚きなのは、その謎解きとモンストのコラボが絶妙なんですよ!

これは、やってみないと伝わりきれないのですが、モンストもこの脱出ゲーム専用のクエストになっていたり、このためだけに新ギミックも組み込まれています。

これは本当に新しい体験、新しいモンストでした。

もちろんモンスト未経験者も楽しめると思いますが、できればモンストを経験しておいた方がより楽しめると思います。

そして、われわれのチームの結果は...、

脱出失敗...。

残念ながら脱出成功とはなりませんでした。

ちなにみ脱出成功の確率は、約10%。

今回、20組くらい挑戦して、成功したのは2組。

ほぼ確率通りでした。

一緒に挑戦した別グループには、モンスト動画で有名なこっさり&シュンタソさんやターザン馬場園さんもおりました。

これはこれで同じモンストストライカーとして嬉しい!

最後に今回の謎解きについて答え合わせをしてくれますが、

それを聞いて、ますまずリアル脱出ゲームというものが好きになりました。

謎がわかったときの快感は、たまりませんね。

また別のリアル脱出ゲームにも挑戦したい!そう思いました。

さらにこのイベントに参加すると、脱出成功・失敗に関わらず、

限定キャラクターの「ラビリンス」をゲットすることができます。イエイ!

早速、進化させました。

アビリティは、ADWにゲージでAW。

友情はルシファと同じエナジーサークルLであります。

超絶のイザナギ適正ですね。

ということで、初挑戦となったリアル脱出ゲーム。そして、モンストとのコラボ!

繰り返しになってしまいますが、マジで楽しかった。

次は脱出成功でリベンジを果たしたいので、リアル脱出ゲームとモンストのコラボ企画第2弾を期待しています。


モンスト THE MOVIE で改めてモンストの面白さを実感!!

2016-12-11 | ゲーム

こんばんは  ヒデです。

今日は、昨日から公開している映画、

モンスターストライク THE MOVIE はじまりの場所へ

を観に行ってきました。

モンスターストライク(通称:モンスト)は、スマホのアプリ。

スマホのアプリから映画になったのは、これが初めてではないでしょうか?

もともとYouTubeでモンストのアニメが配信されていて、そこから映画にまでなっているんです。

メディア展開が、まさに先進的で、ビックリしています!

映画も、なかなか面白かった。

モンストアニメ同様にゲームの感じをうまく映像に表現されていたし、そこに結構複雑なストーリーが重なって、親子の絆だとか、なんといっても仲間の大切さだとか、まさにモンストの根幹にある精神みたいなものを感じることができる映画でした。

モンストで何が楽しいって、やっぱり友達とワイワイ楽しくできるところじゃないですか!

学生のときみたいに、放課後の帰り道で、みんなで公園でたむろして遊ぶ。

あの感じ。あの皆でワイワイ楽しむ感じ、これがモンストの良さです!

映画を見終わった後、まず思ったのが、友達や先輩と一緒にモンストしたい!!

ちょうどエデンが来ていたので、友達と一緒にプレーしました。

いろいろ相談しながら攻略していく、この感じがやっぱりモンストです!

そして、もうひとつ、このタイミングでやってきたのが、

劇場版の限定キャラが排出される映画公開記念ガチャであります。

モンストのお馴染みのキャラ達が、なんと映画のムービー仕様で登場!

SSのボイスも映画の声優さんと同じというから、引きたくなる。

さらにオラゴンことオルタナティブドラゴンも登場と、引かずにはいれないのですが、

ここはさすがのXFLAGさんであります。

なんとオラ玉というのを登場させ、無料でガチャを引くことができるのです!

いつものオーブと違って、オラゴンで引くことができます。

映画館に行くと、その場で入手することが可能。

しかも、この土日は10個ずつと通常の10倍もらえるので、無料で20連ができます。

もうね!これは、オラゴン狙い。

さらには、あの水樹さんのSSボイスを聞きたいので、アーサーMV狙いで引くであります。

しかぁ~~~し、星6とかなりレアなので、そう簡単ではないでしょうと予想通り...。

土曜日のオラ玉10連では、星5のエポカしか映画限定キャラは出てきませんでした。

エポカの排出率がかなり良くて、引いても引いてもエポカ。

ゲノムの5連と合わせて、一気に運50までいきました...。

エポカも映画の中では、キーキャラなんだけど、それでもやっぱり星6がほしい!

そんな今回の映画公開記念ガチャの中で、既に持っているのは、アーサーと天草だけ。

それ以外は、初ゲットになるので、どれが当たっても嬉しいのですが...。

そして、今日、映画を観に行って、またまたオラ玉を10個ゲット!!

映画を見る前に5連引いたのですが、結果は...

やっぱりエポカ!!

どうやらかなりエポカさんに好かれているようです。

皆もそうなんかな??

映画も見終わり、モンストの良さを改めて感じつつ、

残りのオラ玉を引いてみることに。

すると!!

きたぜアーサーMV!!

かっこよすぎます。

我が聖剣に力を!ナイツ・オブ・ラウンド!!

水樹さんのボイスにシビれます。

さらに、これだけでは終わらなかった!

残りの2連で、

天草MVもきてくれた!!

ちなみに天草MVのSSボイスも超いいです。

シビれます。

オラ玉は、明日からは1日1個で映画館に行けばもらえます。

でも、この結果、お気づきの方もおりますでしょう。

そうです。アーサーも天草も既に所持しているのです。

持っていないキャラが来ない...。

たぶん、わたしゃアーサーと天草に愛されているのでしょう。

そう思うと、かなり嬉しいかぎりです。

映画も公開され、モンストの可能性は計り知れないですね!

新しい文化を築いているモンストに今後も注目であります。


【モンスト】 一手一手が大切!?アルカディアに挑戦!

2016-11-25 | ゲーム

こんばんは  ヒデです。

今日は、モンストで新爆絶に挑戦!!(2回)

遥けき電影の樂天地 アルカディア

でございます。

火属性の爆絶は、あの難しいアヴァロンに続くクエスト。

この時点で難しそうな予感はしていたのですが、

実際は...、

超激ムズでございます!!

この衝撃は、あのエデン以上!!!

事前に攻略サイトで情報収集するや、弱点倍率アップのクエストなので、敵の弱点を狙うのだが、レーザーバリアとブロックが邪魔をして狙いにくい。そのため、アンチブロックのキャラが適正とのこと。

水属性のアンチブロックだって!?

そもそもアンチブロックのキャラ自体、そんなに持ってないよと思って調べてみたら...。

幽白コラボでゲットした浦飯幽助が適正でした。

あと2体。

他にアンチブロックを持っているのは、火属性ですが前田慶次がいたので、これまた加えてみました。

加速友情がいい感じだと思って...。

他は、ツクヨミ零とかもいましたがタスカンしていないので、今回は除外。

もう一体、どうしようかと悩んだ結果。

弱点を直殴りできる斬撃系ということで、

最近、獣神化した服部さんをいれてみました。

この前、使ったときは、友情の超強斬撃がかなり強かったので、配置ができればダメージソースになると思ったのです。

そして、フレンドにも適正の浦飯幽助を入れて挑戦。

結果は...、

ステージ2で負けました。

これは、難しい!

ステージ1は、雑魚キャラが白爆発をはなつ前に倒さないといけないけど、これがターンが短くて、しかも弱点に当てないと簡単に倒せない。

アンチブロックが効いてくるわけです。

さらにステージ2は、ガーゴイル2体を同時撃破しないといけない。

これまたもたついていると、大ダメージの花火がやってきます。

敵へのダメージのことを考えると水属性の方が、やっぱりいいのかもしれません。

一手のミスが命取りになる爆絶アルカディア!

次回の降臨に向けて手持ちのキャラを見つつ、作戦を練ろうと思います。

やっぱりモンストは、楽しいね!


【モンスト】 メメントモリ・黄泉・ツクヨミ零 強敵三連戦!!

2016-11-05 | ゲーム

こんばんは  ヒデです。

今週末にかけてモンストは、強敵クエストばかり!

まずは、闘神シリーズの最後を飾る

木の闘神 メメントモリ

早速、挑戦してみたんですが...

あえなく撃沈。

第4ステージの中ボスまででした。

ボスすら拝めなかった。

ギミックは、重力バリアと地雷。

特にポイントは地雷で、地雷を回収しないと敵にダメージを与えることができないクエストになってました。

最適性キャラは、アグナムートXやアポロ、新キャラの珊瑚のようです。

自分の手持ちでギミック対応しているのは、阿修羅とハクアしかいなかったので、上の写真の編成になりました。

貫通がほしかったので、フレンドにアポロさんをお借りしました。

正直、この編成では難しいです。

ハクアでは地雷回収して攻撃してもワンパンできない。

個人的に闘神シリーズは、優位な属性を揃えないといけないと思っているので、火属性でかためるとなるとハクアではなく阿修羅編成かもしれません。

さらに攻略サイトとかでは、マインスイーパーは2体くらいまでがちょうどいいみたい。

なんでも地雷をある程度、特定のキャラに集中させるといいようです。

ちょっと、しばらく勝てない感ありありなんですが、阿修羅をもう一体集めつつ、次回も挑戦してみたいと思います。

続いて第2戦は、黄泉

これまた、今まで一度も勝ったことありません。

今回、三度目の挑戦ですが、ちょっと編成を変えてみました。

反射なしの貫通オンリーパーティーとしてみたのです。

でもでも、結果は...

残念。 今回もクリアできませんでした。

ボス2までは行けたんですが、難しいです。

パーティーは、光源氏(進化)・武蔵(神化)・神威(進化)・ウリエル(獣神化)でした。

なんとなくコツは、つかめそうなんですが、クリアできない。

自分の中でコツは、蘇生されない制限雑魚の処理だと思ってます。

これまた次回にリベンジです。

そして、締めの第3戦は、ツクヨミ零でございます。

これまた闇属性の強敵!!

しかぁ~~~し、ツクヨミ零はこれまで2回クリアした経験あります。

でも、ドロップしてくれなくて、いつもカメクエになってました。

さて、今回はいかに...

なんとかいつものパーティーでクリア!

アンチブロック2の武蔵2は、なかなかバランスいいです。

前田さんが、実は地味にいいところで活躍してくれます。

SSが攻撃としても回復としても使えるのが嬉しいですね。

さぁ~、落ちるか!

はじめて落ちてくれましたぁ~~~!!

強敵三戦目にして、やっと勝つことができました。

(正直、負けまくって、心折れてましたから...。生き返った。 )

ということで、強敵三連戦は、1勝2敗の負け越し。

でも、次回に向けてまた準備していきたいと思います。

次こそは、勝つよぉ~~~!!


【モンスト】 ダンテでエデンに挑戦! 初攻略&安定!?

2016-11-01 | ゲーム

こんばんは  ヒデです。

ついに、ついに攻略しました!

福音響かぬ堕罪の楽園 エデン

 今日は、ダンテを手に入れて挑戦したエデンについて書いてみたいと思います。

ダンテ(進化)です。↓

今回の獣神祭で手に入れたダンテはエデンに適正ということで、

早速、タスカンし、実は加速1級まででした。

この状態で、最初は、

ツクヨミ・ロキ(獣神化)・ダンテ・茶々(フレンド)で挑戦。

しかし、第2ステージでゲームオーバー。

う~~~、いつもとかわらない。ダンテの力をもってしてもか...。

やっぱり第2ステージは鬼門じゃ。

(実際には、立ち回りをミスっていただけ)

ロキの火力はほしいけど、なかなか活かせない。

ロキに変わるキャラは~~~、突然ひらめいた!

サタン(獣神化)だ!!

ということで、新たに編成したパーティーが、こちら!

これで今まで中ボスまでしか行けなかったのに、

一気にクリアすることができました。

ダンテとサタンを手に入れるのは大変だと思いますが、

なかなかの安定パーティーだと思っています。

まずツクヨミは、運もしくは回復要因。

神キラーがティターンに有効で電撃も時々マヒさせてくれるので、マルチに活躍できます。

サタンは、火力要因。

ロキやカブの火力も魅力的ですが、十分代わりになります。

攻撃力が高く、キラーがかなりささる!

確実にダメージを狙えれるのも嬉しいです。

そして、ポイントはダンテを2体にすること。

ダンテの電撃は、広範囲にダメージを与えるため、雑魚や目玉処理にかなり有効。

電撃の攻撃力は、ガブちゃんに劣り、大黒天と同じレベルだけど、2体にすることで十分な友情攻撃となります。

ダンテで雑魚処理しつつ、サタンでエデンを削る。

そして、ピンチのときはツクヨミで回復。

あんなに難しかったエデンも、あれ!?って思えるくらい変わったように感じました。

キャラの組み合わせで、こうも変わるのかと初めて思いました。

運よく、初攻略で2体ゲット!!

もちろん神化の素材をもってないので、集めないといけません。

まだ攻略していない黄泉に適正と聞いているので、速く神化したいのであります。

ということで、まだ1回の攻略で偉そうに書いてしまいましたが、

もしキャラがいる人は試してみてほしいと思います。