(写真:山焼き前の若草山<奈良県奈良市>)
1/13に行ってきた奈良公園。
前々回、前回からの続きで、山焼き前の若草山(山焼きの様子は、こちら#1・#2。若草山山焼きの公式サイトは、こちら)。
夕方18:00からの山焼きの準備が着々と進んでいました。
手向山八幡宮の鳥居(表参道の鳥居ではない)。
ちょうど、前々回の最後の写真に紹介したように、三月堂の南向かいに手向山八幡宮がある。
この日は若草山に向けて通り抜けるだけ。でも、ちゃんと手を洗って、お参りはしてきました。が、由来などを見なかったということです。
そして、この写真の鳥居をくぐり抜ける(この写真を撮っている方向)と若草山のふもと。二月堂・三月堂から二、三百メートルくらい。
若草山のふもと。
この閉山中、という看板にしばらく考え込んでしまいました。
若草山の案内看板。
若草山の様子。
写真の上から3分の1くらいのところに水平に杭が立てられていたが、そこまでは登っていくことが出来た。とりあえず高いところまで行ってみる。
まだ15:30過ぎで人影はまばら。
この斜面は、山焼きの頃には見物客でいっぱいになったのではないだろうか(山焼きの時にはここまで来ていないので、予想)。
高いところまで登ったら、振り返って下のほうを見渡す。
なかなかよい眺めです。
天使の梯子もよい感じです。
ちょっと北側の方を眺めてみる。
ちょうど左半分の空(南側)がどんより曇り、右半分の空(北側)が雲のただよう晴れ、といった感じでしょうか。
興福寺の五重塔。
後ろのビルよりも高いんですね。ぜひすぐそばから見上げてみたかった(今回は時間がなくなってしまって興福寺参拝はパス)。
山焼きの本部でしょうか。
4枚上の写真の一番奥に見えます。
近寄ってみると、山焼きの道具がきれいに並べられ、準備されていました。
このテントの周りにいる紺色の制服を着られた人たちは、消防団の方々。
以上、山焼き前の風景でした。
<<近畿地方>>奈良県。
1/13に行ってきた奈良公園。
前々回、前回からの続きで、山焼き前の若草山(山焼きの様子は、こちら#1・#2。若草山山焼きの公式サイトは、こちら)。
夕方18:00からの山焼きの準備が着々と進んでいました。
手向山八幡宮の鳥居(表参道の鳥居ではない)。
ちょうど、前々回の最後の写真に紹介したように、三月堂の南向かいに手向山八幡宮がある。
この日は若草山に向けて通り抜けるだけ。でも、ちゃんと手を洗って、お参りはしてきました。が、由来などを見なかったということです。
そして、この写真の鳥居をくぐり抜ける(この写真を撮っている方向)と若草山のふもと。二月堂・三月堂から二、三百メートルくらい。
若草山のふもと。
この閉山中、という看板にしばらく考え込んでしまいました。
若草山の案内看板。
若草山の様子。
写真の上から3分の1くらいのところに水平に杭が立てられていたが、そこまでは登っていくことが出来た。とりあえず高いところまで行ってみる。
まだ15:30過ぎで人影はまばら。
この斜面は、山焼きの頃には見物客でいっぱいになったのではないだろうか(山焼きの時にはここまで来ていないので、予想)。
高いところまで登ったら、振り返って下のほうを見渡す。
なかなかよい眺めです。
天使の梯子もよい感じです。
ちょっと北側の方を眺めてみる。
ちょうど左半分の空(南側)がどんより曇り、右半分の空(北側)が雲のただよう晴れ、といった感じでしょうか。
興福寺の五重塔。
後ろのビルよりも高いんですね。ぜひすぐそばから見上げてみたかった(今回は時間がなくなってしまって興福寺参拝はパス)。
山焼きの本部でしょうか。
4枚上の写真の一番奥に見えます。
近寄ってみると、山焼きの道具がきれいに並べられ、準備されていました。
このテントの周りにいる紺色の制服を着られた人たちは、消防団の方々。
以上、山焼き前の風景でした。
<<近畿地方>>奈良県。