goo blog サービス終了のお知らせ 

獏の伊賀生活

昨今益々政治の貧困を感じます。平和な日本や地球のことを最真剣に考え行動して欲しいです。私利私欲に走らないよう

今日で契約期間が満了となりました…

2008年03月31日 22時42分04秒 | たわごと
わたくしごとですが、今日で臨時職員の契約期間が満了しました。

健康保険証も返しました。

でも今日「任用通知書」をいただきました。

今回の通知書はひと月間の内容で 前年いただいた内容の勤務日数14日限定がないので尋ねたら仕事があれば日数は制限が無いと説明を受けました。

うれしい内容です 4月の勤務日数は21日 21-14=7日 7日も多く出勤出来そうです。

有給休暇1日はそのままなので実質勤務日数は20日となりそうです。

明日からまた初心者マークを付け頑張ります。

5月からは半期更新で来年の3月末まで勤務出来そうなので倶楽部飼葉も楽しめそうです。


愛車プリウス走行距離200000km達成

2008年03月30日 23時59分59秒 | 頑張る人・モノ
今日 広島からの帰り山陽自動車道三木SA付近で愛車プリウスの走行距離が200000kmを越えた。

今までの愛車の中では最高距離である。

只今10歳8ヶ月で200000km 希望としてはこれからも頑張って距離を伸ばして欲しい。

ありがとう愛車プリウスくん もう少し頑張って下さい。

お願いします。

  

今日の伊賀の夕焼け

2008年03月27日 21時02分39秒 | 伊賀の地
仕事を終え 自転車で帰宅中夕焼けがやけに目についたので携帯で撮ってみた。

最近携帯のカメラで撮った映像がやけに青っぽく見える もう寿命なのだろうか…

私の眼がおかしいのか カメラがおかしいのか

本当は光線の加減で青みがかっているのだろうか

携帯にはもっと頑張ってもらわないと 先立つものがないのに



※レスキューされた鯉くん 水の汚れが早いので(傷の治りのせいか)F主任今日も水を交換して下さいました。そして浮き餌も3個ほどあげてありました。食べてくれれば良いのですが。今日もじぃっと静養しています。
監視池の鯉たちは水温が上がるにつれて食欲旺盛です。(朝・昼 餌を欲しがります。)

下界で遊びたいのか

2008年03月25日 21時12分00秒 | 伊賀の地

F主任が大切に育てている亀くん

暖かくなり 盛んに下界で遊びたいのか 背伸びして棲みかから出たい様子

今までに何回か 下界で遊んだみたい

こないだは 下界に下ろしてもらいどこに行っても良いんだよ と 

でも なぜか じぃっとして動かなかった。

今日 そばに寄ると頭を引っ込め じぃっとしてる


離れるとまた頭を出して周りを警戒



早く人に馴れて下界で遊んでね。


流鏑馬神事の案内が

2008年03月24日 06時35分56秒 | 伊賀の地
昨年の流鏑馬神事の行事を終え亡くなった名馬こうえつ号の後継馬が出来れば良いがと思っていたが… 

今 地区内の掲示板と岡八幡宮の掲示板に今年も開催される流鏑馬神事の案内が掲示されている。

日時:平成20年4月20日(日) 祭典13時 出走14時

場所:伊賀市白樫 岡八幡宮の境内




流鏑馬神事に興味がある方は 日本の武士道の流鏑馬を見においでください。



今年も流鏑馬神事が行われるので楽しみです。

ひと安心です。

春分の日 京都東山大谷本廟へ

2008年03月20日 22時00分00秒 | たわごと

昨日からの花粉症&風邪?のせいか 身体がだるく熱っぽいし 天気といえば雨脚と風が強いので朝だらだらと

青春18きっぷで福山の墓参をと思っていたが変更して京都の大谷本廟に参ることにした。

昼ごはんを食べ午後の応急診療所のお手伝いに行く妻に伊賀上野駅まで送ってもらい JR関西線で木津から東福寺まで行き 東福寺で京阪に乗り換え五条京阪まで

歩いて五条坂を上り東山の大谷本廟へ
images images images images images

今日は春分の日(彼岸の中日)なので午後4時前だがお参りする方がまだまだ沢山おられその間を足早に先に第一無量寿堂の中へ参り 花とお香をあげる。

堂内には家族でお経をあげておられる声も聞こえ 普段と違う彼岸の中日の堂内だ。

堂内を出て 携帯を見ると着信の形跡が 見ると福山の兄の携帯からの着信だった。

折り返しの電話をするが留守電に入ったので「***ですが 電話をいただいたようですが…」と吹き込み切る。

ひょっと すると…  自宅の電話にかけ直す 

少々 気分良さそうな声(何杯も入ってたのかな?)で電話に出てきた。

「今 あんたのこと話していたんよ…今みんなここにおるんよ…」

電話を次兄と四男と替わり それぞれ思っていることを話す。

四男の話の中に私の還暦祝いのことが出てきて どうもお膳立てを考えてくれている様子

そこで私「還暦は自分で祝うものじゃが…」と言うと

四男「スケジュールは あんたのおる伊賀で伊賀焼き・忍者屋敷を見て 伊勢神宮・真珠島にも行きたい。」など話してくれた。

どうも三重県での開催を考えている様子 ありがたいことだ みんな元気そうなのでこれも安心

まずは先立つものを準備しなくては…などと考えながら明著堂にお花と線香をあげお参りを済ませた。

今日はお彼岸なので大谷本廟から西本願寺までの巡回バスが運行されている。

地下のバス乗り場へ行くと今日は臨時便も運行されていて人が多かったが運良く乗れた。

途中からいつもの経路と違う道に入り京都駅南のバス乗り場まで来たら運転手さんが「京都駅で降りられる方はこちらで どうぞ」と案内されたのでここで降りることにした。

京都駅構内でお土産を買い快速奈良行きに乗り木津経由で伊賀上野まで帰った。

駅まで妻に迎えに来てもらい途中給油をして 妻の親戚を経由して今日のお彼岸ツアーは終った。

今週は応援している田島裕和騎手が阪神で土・日3鞍の騎乗があるのだが土曜日は妻の親戚の彼岸の法要にお参りしなければならないので 日曜日応援に行きたいのだが…どうなるか な

 


悲しい知らせが

2008年03月17日 22時17分10秒 | 伊賀の地
昨日 帰宅すると妻が「従姉のMちゃんが交通事故で亡くなった…」と言いました。

私「えぇ 信じられない…」

毎日新聞の伊賀版に”交通事故で重体”の記事を見た方が親戚の家に電話して教えて下さったそうで

それを聞き 親戚の方が電話したらご主人が「今 家に寝かせています。」と言われたので…

おや おかしい と思われたらしく…

残念なことで 亡くなられて家に連れて帰られ寝かせておられたらそうでした。

伊賀に来て5年弱で妻のいとこが2人も亡くなられました。

悲しい出来事です。

今夜は通夜でした。

亡骸のお顔を見ると鼻の辺りに痛々しい傷が でも美しい人でしたので綺麗なお顔でした。

明日は告別式です お別れです。

私は伊賀に来てあまり人を知りませんが 時々義父が作った野菜を持って行った時に親しく話しをしていただきました。

妻いわく「良い人は あの世でも必要だから 呼ばれたのだろう…」

享年65歳 それにしても若すぎる死です。

M様の冥福を祈り 合掌




今年5鞍目の騎乗 ブランチブルック号追い込み届かず残念な3着

2008年03月16日 23時59分59秒 | 田島裕和騎手応援記

今日は始発で中京競馬場まで2レースのブランチブルック号に騎乗の田島裕和騎手を応援しに行きました。

結果は直線鋭く追い込みましたが少し届かず惜しくも3着でした。(ちょっと残念)

※事情があり時間が取れずに写真掲載と結果のみの日記にします。



images images images images images images images

images images images images images