獏の伊賀生活

昨今益々政治の貧困を感じます。平和な日本や地球のことを最真剣に考え行動して欲しいです。私利私欲に走らないよう

若いツバメが

2011年04月29日 21時24分35秒 | 伊賀の地

今日今年初の草刈りから帰ったら

どこから入ってきたのか涼葉姫の部屋に若いツバメが入っていました。

帰ってもらおうと窓を開けたのですが 部屋の中を飛び回り若いツバメはなかなか帰ってくれませんでした。

ほっておいたらウンを一杯置いていつのまに帰りました。

仕事を終えて帰って来たくノ一に話すと「私が小さい頃には家の中に巣をしてた。」と…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野の葉桜を愛でに

2011年04月26日 18時45分37秒 | 散策

今日吉野桜の開花情報を見て 下千本・中千本・上千本の葉桜を愛でに行きました。

開花情報の通り葉桜でした。

奥千本は車の中から遠くに愛でました。

来年は今回の調査で状況が把握で出来たので中千本が満開の時期に行こうと思います。

今年行かれたブログ友えりおす様が歩いてゆっくり愛でるのが良いと助言をいただいているので駐車場に停め歩いてみたいと思っています。

ハタ坊号で狭い周回道路を一周して、吉野のエリアは広くて素晴らしいのがよく判りました。

わが家からも往復150kmくらいで充分日帰りできる吉野でした。

開花情報 4月25日現在

開花(予想)日
満開予想日
下千本
葉 桜
4月12日
中千本
葉 桜
4月15日
上千本
葉 桜
4月16日
奥千本
満 開
4月25日
津風呂湖
葉 桜
4月11日
資料:吉野町役場 観光商工課

※追伸 秋口にハイキングに良さそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散り始めた淡墨桜を愛でに

2011年04月22日 11時35分27秒 | 散策

昨日 主夫見習いを終え「ハタ坊号」で岐阜県本巣市の淡墨桜を愛でに行きました。

何かとばたばたして出発が少々遅くなりましたが、本巣市の淡墨桜開花状況では散り始めたとの情報でしたので 思い切って再会を楽しみに出かけました。

一般道を走って行くつもりでしたが、夕方の葵・涼の散歩が遅くなるといけないので 東名阪道桑名ICまで高速を走り そこで降り一般道でまともに行けば2時間15分とGoogleマップでは出ていましたので12時頃には着くと安易に思っていました。

ところが桑名ICを降り道を間違え どうもおかしいと思いつつも北を向けて走りました。

気がつけば前に高い山が見え立てかけてある標識には「藤原岳」と書いてあり、いなべ市の国道365号を北進してたようだった。

そのまま滋賀県養老郡を経て岐阜県大垣市にはいりました。

ところがまた大垣市内を東へ西へと目的の国道157号を探すが見つけられず、ふと西国三十三箇所の結願寺「谷汲山華厳寺」の標識が目に入り

たしか以前樽見鉄道で淡墨桜を愛でに行った時近くに「谷汲口」という駅があったように記憶していたので、その方向へ向うと本巣へ**kmの文字も見え ひと安心

あとは淡墨桜あと**kmの案内に沿って国道157号を北進し 着けました。

私の車「ハタ坊号」にはカーナビは着いていません。

駐車場に「ハタ坊号」を停め 散り始めたとのことだが、どんなんかなと心ときめかしながら淡墨公園への坂を上り淡墨桜に再会しました。

最初に愛でた時より花びらが白っぽく感じましたが 千五百年の時を活きて来た姿に感動しました。

淡墨桜に逢いに来られた人も散り始めたのを知ってか少し少ないようでした。

淡墨桜の周りを一周してコンパクトデジカメで何枚か撮り 感動を再びもらい帰路に着きました。

帰りの道順は迷うことなくスムーズに帰れ桑名東ICから東名阪道を60km速度標識を60マイルと勝手に読み替え無事17時30分頃に帰宅しました。

夕方の散歩を待っていた葵・涼にご飯をあげ散歩に行き、くノ一の帰りを待ちました。

くノ一から「淡墨桜観に行ったの?」と尋ねられましたので「いろいろありましたが、愛でに行きました。」と答えておきました。

今回の映像はフォトチャンネルに初めて載せてみましたのでフルスクリーンで観ていただければ幸いです。

淡墨桜

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の千年桜 

2011年04月18日 15時56分11秒 | 散策


今日は午後から天気が雨の予報だったので、早めに家事見習いを済ませ、先週空振りでまだ蕾だった(写真左)奈良県宇陀市榛原区の佛隆寺の千年桜を再度愛でに行きました。


今日は先日より沢山の桜見物(ニコン・キャノン等プロカメラマン顔負けのカメラ持参の人達多し)の人達でした。

大阪ナンバーの中型観光バスや地元奈良県ナンバーのマイクロバスも1台づつ狭い場所に駐車していました。

千年桜は丁度満開でカメラマン達はそれぞれ自分の好きなアングルで撮っていました。(中には田んぼや畑の中に入ってまで撮影している族も)



私は道路に沿って一周して桜維持賛助金を箱に入れて帰りました。(どうもみなさんは賛助金を入れてないようで、沢山の人の割りに私がお金を入れても音は底の木の音しか聞こえませんでした。)

帰ろうと思ってハタ坊号を走らせたら、ダンプカーが道路に停めている車が邪魔で離合できずクラクションを何度も鳴らして立ち往生していました。

何度も何度もクラクションを鳴らせども邪魔している車の運転手は現われませんでした。

堪りかねたダンプカーの運転手は車に擦らないように脱輪しないようにそ~っと離合して行きましたが、たぶん怒り心頭だったと思います。

ここは無料駐車場が狭く 道路幅も無いので桜を愛でるなら朝早くか夕方日が暮れる前が良さそうです。

来年も佛隆寺の千年桜愛でに来たいと思います。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又兵衛桜(奈良県宇陀市本郷の瀧桜)

2011年04月15日 14時40分05秒 | 散策

昨日 早めの主夫見習いを済ませハタ坊号で奈良県宇陀市大宇陀区「本郷の瀧桜」又兵衛桜を愛でに行きました。

駐車場は沢山の観光バスや自家用車で一杯

又兵衛桜を被写体にとカメラマンや

又兵衛桜を素敵な絵に描こうと写生家達が遠巻きにして

桜の近くには又兵衛桜を観ようと訪れた沢山の女性の観光客で一杯でした。



又兵衛桜のいわれは戦国時代活躍した武将後藤又兵衛が宇陀市本郷のこの地に落ちのび この桜がある地に屋敷を建て僧侶で一生を終えたところから「又兵衛桜」と呼ばれているそうです。



樹齢推定300年 幹周約3m 高さ約13mの桜です。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊賀上野城の桜

2011年04月14日 14時55分55秒 | 伊賀の地



先日 妻から依頼の固定資産税を納入済ませ その足で伊賀上野城に登城してみました。

城内の桜はほぼ満開でした。


城内には写生をする子供達や年輩の写生愛好家(自称画家)が桜の花を題材に絵を描いておられました。


城内にある忍者や屋敷や


俳聖殿では俳聖芭蕉翁の月命日に当たる日の催しものの準備をしていました。
「中に入って観てください。」と言っていただきましたので、初めて俳聖殿の中まで観させていただきました

久しぶりの伊賀上野城に登城でした。

5月のゴールデンウイークまで伊賀上野ではNINJAフェスタが開催されています。

何かと自粛ムードですが ささやかに近辺で楽しんで行こうと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し早かった(空振り)宇陀市佛隆寺の千年桜

2011年04月14日 09時19分16秒 | 散策

伊賀地方も少し暖かくなり春らしくなったので

近隣の桜を愛でに行きました。

伊賀上野城はほぼ満開でした。

それならと奈良県宇陀市榛原区にある千年桜を観にいったのですが

残念ながら画像のようにまだ蕾でした。

来週辺り 再度観に行こうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい日旅立ち

2011年04月08日 14時48分36秒 | たわごと

3月末で廃校(臨時雇用で働いていた)となり新しく統合された高校の販売所にくノ一希望のイチゴを買いに行ったのですが

今日は入学式 先生方が入学式に出席のため作物の入荷がありませんでした。




仕方がなく スタッドレスタイヤをハタ坊号に積んでいたノーマルタイヤに交換をしに三重トヨタへ


帰宅してPCでYoutubeを訪問

いい日旅立ちhttp://www.youtube.com/watch?v=SRcTPp_9_kM


http://www.youtube.com/watch?v=PTb8dDbiyuw&feature=related

を聴きながら いろんな思いに耽る。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする