ついこの間、新年を迎えたと思ったらもう月末
月日がたつのは早いもの
どうして大人になると年が経つのが早いのかと思っていたら
どこかでこんな話を聞いた覚えがある
10歳の子供の1年は、人生の1/10(0.1)
50歳の大人の1年は、人生の1/50(0.02)
だから大人のほうが短く感じるのだとか
何となく納得するけど、どうなんだろう?
子供時代は、日々毎日が新たなことへの挑戦なのに
大人は基本的に毎日同じことの繰り返しだからかな?とも思えるし
充実感の問題でもあるのかな・・・
月日がたつのは早いもの
どうして大人になると年が経つのが早いのかと思っていたら
どこかでこんな話を聞いた覚えがある
10歳の子供の1年は、人生の1/10(0.1)
50歳の大人の1年は、人生の1/50(0.02)
だから大人のほうが短く感じるのだとか
何となく納得するけど、どうなんだろう?
子供時代は、日々毎日が新たなことへの挑戦なのに
大人は基本的に毎日同じことの繰り返しだからかな?とも思えるし
充実感の問題でもあるのかな・・・