goo blog サービス終了のお知らせ 

毘沙門ファイターズHP管理人室

アイスホッケーチーム毘沙門ファイターズのHP管理人の独り言です

あっという間に1ヶ月

2010-01-30 22:28:41 | その他
ついこの間、新年を迎えたと思ったらもう月末
月日がたつのは早いもの

どうして大人になると年が経つのが早いのかと思っていたら
どこかでこんな話を聞いた覚えがある

10歳の子供の1年は、人生の1/10(0.1)
50歳の大人の1年は、人生の1/50(0.02)
だから大人のほうが短く感じるのだとか

何となく納得するけど、どうなんだろう?

子供時代は、日々毎日が新たなことへの挑戦なのに
大人は基本的に毎日同じことの繰り返しだからかな?とも思えるし

充実感の問題でもあるのかな・・・

バンクーバーオリンピック選手役員続々決定! 岩手県選手・役員は?

2010-01-17 20:04:15 | その他
いよいよバンクーバーオリンピックも1ヶ月を切りました
各競技の選手・役員も続々決定しています

選手・役員を出身地別に分けてみたら以下の通りでした(JOC公式HP 2010.1.13付一覧表)
                     フィギュアスケート、ボブスレーを除く
北海道 50
東北   14(青森県 2,秋田県 5,宮城県 1,山形県 3,福島県 3)
関東   11(東京都 3,神奈川県 4,群馬県 4)
中部   33(新潟県 5,山梨県 4,長野県 25)
東海   5(静岡県 1,愛知県 4)
近畿   12(大阪府 5,京都府 2,兵庫県 3,滋賀県 2)
四国   2(愛媛県 1,高知県 1)
九州   2(福岡県 1,熊本県 1)
外国人  9

北海道と長野は別格ですが、南の県からも結構出ていますね
選手の皆さんは、自己ベストを目指してがんばってください

しかし、ちょっと待ってください!

東北六県の中で、岩手県だけ選手も役員もいないじゃないですか!

今回は残念でしたが、是非次のオリンピックには、地元の選手も出場して欲しいところです
しかし、何故なんだろうね・・・・・?

大雪

2010-01-13 21:17:30 | その他
まさかブログのテンプレートをお正月から雪原に変更したせいではないだろうが
窓の外まで大雪になってしまいました!

お陰でまた朝から雪かきしたら、1日中腰が痛かった

腹筋、背筋のトレーニングが必要かな・・・

忙しかった1週間

2009-11-07 16:25:03 | その他
先週末からの1週間。忙しかったです

31日 娘の授業参観&ホッケーチーム飲み会
1日 休養(やっぱり二日酔い・・・)
2日 21時まで仕事
3日 河北ベアーズとがちんこ野球対決&飲み会
4日 21時まで仕事(結構二日酔い・・・)
5日 21時まで仕事(でも遅番だったので少し楽)
6日 18時まで仕事。その後、練習(医大生とガチンコ)
7日 午前中仕事

明日は、午前中ちびっ子ホッケー大会の役員でアリーナです

最後の資源回収

2009-10-24 22:03:40 | その他
明日は町内の資源回収の日
娘が小学校に入学し、年3回続けてきた行事ですが、ついに明日で卒業です

最初は、何をして良いのかわからないままの行事でしたがもう6年目になりました
お父さんの参加が少ないので、トラックに乗って新聞紙を積み上げるのが私の仕事でした

んー、こんなところにも子供の成長を感じる今日この頃です

忍び寄る新型インフルエンザ

2009-10-23 23:56:25 | その他
新型インフルエンザがひたひたと潜伏しています
娘の小学校もここ2週間ばかり、五月雨的に欠席が出ています
我が娘も、新型ではありませんでしたが微熱が続き欠席、早退を繰り返しています

さて私の職場も、家族に感染者が出た職員が出ました
当然本人も休んでいます

目に見えないウイルスですから厄介です
しかし、ひたひたと、忍び寄っている気配を感じます

予防は、こまめな手洗いとうがい
なってから直すのではなく、ならないように予防する
これが肝心です

新手の振り込め詐欺??

2009-10-15 21:37:41 | その他
本日、仕事中にSkypeにメッセージが到着した表示が点灯しました
直前まで、影山さんとチャットしていたので(もちろん仕事の打ち合わせですヨ!)
「また、影山さんからかー」と思って開くと、英語のメッセージが延々と記述してあった
「???」と思いながら、文章をexcite翻訳ページにコピペして翻訳してみると
更に違和感が

「・・・初めてメールしますが、信用してください。私は○○。弁護士です」
「○○会社が倒産し、・・・・、500万ユーロの資産が・・・・。」
「私に連絡してくれれば、40%のマージンを・・・」

何じゃー、もしかして振り込め詐欺か?あぶないあぶない
念のため、アメリカ人のうちの学生に文面を見せたら案の定、「先生、あ・ぶ・な・い・よ!」だって

まさか、海外から振り込め詐欺メールが来るとは思いもよらず、驚いた一日でした
皆様もお気をつけください

日本は危険地域なのね

2009-06-06 21:25:09 | その他
一昨年、台湾の大学生が本校の日本語講習会に参加し、1名の学生が我が家にホームスティしました
昨年は参加希望が少なく没でしたが、今年は人気が復活し実施する予定でした

ところが、5月の連休以降の新型インフルエンザの蔓延で大学側が緊急会議を行い
「日本への短期研修は全面中止」となりました

なるほど 新型インフルエンザ問題を日本側の目でしか見ていませんでしたが、
海外から日本の新型インフルエンザ状況を見た場合、
日本は、アジアの中でもかなり感染例の多い地域ですから危険と思われても仕方ありません

「リスクを犯して日本に留学するのは危険」という大学側の判断は賢明であると言えるでしょう

せっかく、いろいろホームスティの準備をしていたのに中止となったのは残念ですが
一つのニュースも、表と裏を見るべきであることを教えられました

しかし、んー、残念!