goo blog サービス終了のお知らせ 

毘沙門ファイターズHP管理人室

アイスホッケーチーム毘沙門ファイターズのHP管理人の独り言です

ドラクエ1 リターンズ

2013-12-08 14:29:05 | ディジタル生活
スマホ用のドラクエ1が無料ダウンロードできる!というので懐かしさに負けダウンロードしてみた
ダウンロードすればとりあえずプレイしたくなるもので、帰宅後の暇つぶしにやってみている
スライムなつかしぃー。ゴールドマンつぇー。と楽しんでいる

さて、やっと本日ドラゴンを倒し、ローラ姫救出に成功
竜王までの道はまだまだ

iPad mini 買ったけど

2013-08-25 17:37:11 | ディジタル生活
以前からさんざん悩んでいたiPad miniを先週買いました!(喜)
ところが、1週間で早くもトラブル発生
何と充電ができない!(泣)

1回目の充電:問題なく充電できた
2回目の充電:反応がなかったので、コードを再度差し替えたら充電できた・・・?
3回目の充電:反応がない。差し替えてみるが反応がない・・・???
       コンセントの異常かと思いアンドロイドスマホ用のコンセントのUSBにさしてみるが反応がない

どうやら、コードが断線したらしい
ネットでググると、同様のトラブルが出ているらしい(怒)

早速サポートに電話して、交換部品を依頼する
しかし、充電できないってなに!

交換コードで、再度切れたらどうしよう!
もう一回サポートに電話して、返品かな!!

スマホ購入2週間

2012-09-16 11:14:56 | ディジタル生活
8月の夏休み中に、スマホ導入を決意しいろいろ悩んだ結果、
iphoneではなくドコモで行くことにし新商品を予約し先月末に受け取った

一番の理由は、携帯のメルアドを変更したくないことや、スイカなどを捨てたくなかったから、(ワンセグは捨てたけど・・・)
また、iphoneはテザリング(スマホを経由してPCをインターネットに接続すること)ができなかったことも大きかった
(海外ではできるが、日本では一昨日発表されたiphone5から導入された)
そして、iphoneアプリはipod touchで実行できるので、2台持ちの方が良いと判断したから

iphone5を待つという判断もあったが、iphone5よりipad miniに興味があったので
出たらipod touchをipad miniに変更して2台持ちを継続する予定

ドコモのスマホは、iモードの遺産を引きずっているせいか、メニューがわかりにくいのが難点かな
その点、iphone系のすっきりとした画面の方がわかりやすい

まだ操作になれない点も多いので、機能を使いこなしていないが現状では満足
電池のもちは仕方ないかな・・・(2日に1回充電)


テレビテロップの漢字誤用が多いのは・・・

2012-08-16 21:52:28 | ディジタル生活
いつからかわからないが、テレビ番組にテロップが氾濫しだしたように思う
外国人の会話や、一般人には聞き取れない方言の会話に入れるならまだしもだが、
明らかに聞き取れる内容にテロップを入れることが多い
何らかの理由があるのだろうが、何故なのか私にはわからない

しかし、そのテロップにあまりにも漢字の誤用が多いと思う
さっきもあった。しかも○HKのニュースだ
「この滝は流れが早いから・・・」?
流れは「速い」んじゃないのか!

これだけでなく、しばしば、今のは違うんじゃないの?と思う誤用が出ている気がする
気になる方は私だけでないと思うがどうなんだろう?
もしかすると、気になるのは年をとった証拠なの??

作り手の方々は、そんなこと気にならないのだろうか
それとも、視聴者は気が付かないと思っているのだろうか
テロップをむやみやたらに入れるからチェックがおろそかになり誤用がチェックできないのなら
本末転倒ではないだろうか

30数年ぶり

2011-12-08 10:59:42 | ディジタル生活
新年早々に開催する高校の同期会の幹事をしていますが、返事のはがきが戻ってきました
5年前に開催したときは45名中7名しか参加しなかったので、今回は10名を目標に頑張りました
住所が分からない人には、ネット検索で会社に送付し転送してもらいました

そうしたらなんと!参加者11名!

2桁超えました!
しかも、これまで連絡が取れなかった同級生3名が参加!
30数年ぶりの再開です
ますます1月2日の同期会が楽しみになってきました

さすがに、面影が残っているか心配ですね・・・お互い

同窓会幹事

2011-11-12 18:39:08 | ディジタル生活
高校を卒業してから35年も経ってしまいました・・・おぉー
それを記念して(?)5年ぶりの同窓会を2012年1月2日に行うことになりました

各クラス毎に幹事を決めて同級生に案内を回していますが、
私が前回と今回のクラス幹事をやってます

理系男クラ(男子しかいないクラス)の我がクラスは、高校卒業後首都圏に留まる者が多く、住所がなかなかわかりません
今回も、まったくわからない者もいれば、5年前の名簿ではがきを出しても戻ってくる者など、連絡には苦労しています

ところが、最近はネットで検索すると結構ヒットするので
ネットで調べて何通かはがきを出しました
凄い時代になったものです

我々もそろそろ定年が見え始めてきましたので、横のつながりを再構築しなければなりません
老後の準備に入らないとね

facebookで迎える誕生日

2011-10-21 07:02:16 | ディジタル生活
昨日は誕生日でした
昨年12月からfacebookを始めたので、facebookで迎える初めての誕生日でした

基本的にfacebook上でお友達になるのは、卒業生、在校生、顔見知りの方ですが
こんなにたくさんの方から、「おめでとう」メッセージが来ると、うれしいものですね

特に、卒業生たちからのメッセージはいいですね
大学に進学し、帰国し就職。大学院でまだ勉強中。これから就職目指して活動中。そういや婚活中もいたな
いろいろいますが、元気でいるようすが目に浮かびます
日本での留学生活は、たいへんだったと思いますが、努力した成果が出ています

「まだまだ私もがんばろうかね!」と思った、とてもうれしい50+?回目の誕生日でした

マネージメントは時間管理から

2011-06-22 06:38:37 | ディジタル生活
ドラッカーのマネージメントがブレークしてかなりたちますが
朝たまたま見ていたTVでも、いろいろ説明していた
そうしたら、羅列された基本項目の第一項に目が行った

「自分が何に時間を使っているかを把握する」(だったかな?)

実は、ipodを購入し早速入れたアプリのひとつが「MyStats」だったからだ

このアプリは、「何時から何時まで何をしていたかを記録する」
ひたすら記録し、グラフで表すだけの単純なアプリ

しばらく使っていると、自分がどんな時間の使い方をしていたかが良く分かり、反省が生まれる
知らないでやっていたが、かのドラッカー氏も薦めているマネージメントの基本だった!(驚き)

なんか自己嫌悪になりそうだったが、もう少し続けてみる気になった!

完全防備

2011-06-18 08:32:45 | ディジタル生活
ipodが戻ってきてからすぐ、やはりカバーを買わねば!と決意し
「丈夫なカバー」を探しました

家電量販店で比較すること10数分
流行のシリコンカバーは頼りなさそうだったので、革製のこれにしました

iphone4に比べtouchは薄いので、スリムなカバーにピッタリ
これでYシャツの胸ポケットに入れて、しゃがんでも落ちません!!

バッファローコクヨサプライ社製 レザーケース(保護フィルムつき) \1,980