goo blog サービス終了のお知らせ 

毘沙門ファイターズHP管理人室

アイスホッケーチーム毘沙門ファイターズのHP管理人の独り言です

中学生最後の中体連

2012-07-27 05:02:44 | 新体操
23日、娘の中学生最後の大会があった
気まぐれな娘は、「新体操は高校ではやらない」と宣言しているので、新体操姿は見納め・・・
少し感傷に浸りながら、娘チームを応援した

3年生に混じり一人2年生で出場した昨年は、
「娘の失敗で東北大会進出を逃したらどうしよう」とハラハラしながら眺めたものだった
一方今年は、上位2校がダントツだったので、3位に食い込めるかが焦点だった
地区大会ではミス連発で負けたが、今回は練習の成果か、気合の演技で無事ほぼノーミス
結果、かろうじてライバルを交わして3位に滑り込んだ

賞状を抱えながらチームメイトと記念写真に収まった娘の表情は誇らしげだった
小学校時代に打ち込んだ陸上を止めたときはショックだったが、新体操で何かを掴んだのかもしれない
高校で新たなクラブに挑戦するらしいが、
その前にやらねばならない「受験勉強」もそろそろ本気出してくれよ!

秋田で娘は健闘!。家族は竿灯!

2011-08-06 10:20:17 | 新体操
東北中学校新体操選手権の応援で秋田に行ってきました

岩手県の大会しか見たことがなかったので、TOPがどれくらい凄いのかまったくわかりませんでしたが
この大会で、ある程度理解できるだろうと思ってきました
「事前の情報によると、秋田と山形は選手層が厚い!」と聞きましたので、そこを注目しました

試合は14時からでしたが、「早く行かないと席が埋まってしまう」とのアドバイスを得、
8時の新幹線で秋田に向かいました(試合終了後は、せっかくだから竿灯を見てから帰るので車で行くのは止めました)

10時前に会場に到着すると、各県の代表が練習を始めていました
どれがどこのチームかわかりませんが、体のキレで素人目にも上手い下手がわかります

ほぼ全員が中学から競技を始めた上田中学とは明らかにレベルが違います・・・
上位チームは、小さいころから新体操をやっていた子達でしょう
繰り出す技、身のこなし、あらゆる点で驚きの連続です



でも、「いいんです!」この大会は勝負にきたわけではありませんから、
目標は「自己ベスト!。11点台をだすことですから、ほかのチームは関係ありません

上田中学校は伸び伸びとした演技で、見事に11点台を出し目的を達成しました
3年生はこれで引退。高校では新体操を続けない子もいることでしょうが、
娘達はみな笑顔で大会を終え、良い思い出の大会となりました


一方、観戦を終えた我々は、もうひとつのお目当ての竿灯を観覧すべく会場に移動しました
はじまる7時にはだいぶ早いので、うどん屋さんで早めの夕食をとり開会を待ちました
帰りの新幹線が8時なので、約30分しか観覧できませんでしたが、初めて見る竿灯はみごとでした
思っていたより高々とかかげる技はさすがのものでした



娘のお陰で、思いがけない観光が出来ました

初戦突破と東北大会進出

2011-07-17 06:08:36 | 新体操
昨日は午前中は、母校の高校野球初戦応援
午後は娘の新体操中体連(県大会)応援でした

かんかん照りの中、自転車で県営球場と県営体育館を移動したので
腕が真っ赤に焼けました

さて、母校は順当に勝ち上がりましたが、2番手投手に不安を示しました
連戦が続く後半戦の乗り切り方が鍵を握りそうです

一方、東北大会進出を目指す娘チームは、上位2チーム入りを目指します
新人戦、地区大会では常に2位をキープしてきましたので
順当に行けば滑り込めますが、1つのミスが勝敗を分ける僅差の勝負が予想されました


母校の応援を終え、自宅でシャワーを浴びた後、県営体育館に向いました
着いた直後、団体の公式練習が始まりました
しかし、どうもバラバラ感が目に付きますし、ロープのキャッチミスも続出
ウチの娘にいたっては、ローリング(後方回転)が出来ず演技を飛ばす始末
嫌な雰囲気です


最初は優勝候補の北陵中の演技です
軽快な音楽に合わせ、次々と難易度の高い演技を成功させていきます
おそらく相当な反復練習を繰り返したであろうすばらしい演技でした

次は、準優勝を争う滝沢第二中です
打倒上田中!に向け、新人戦、地区大会と確実に差を縮めています
見ていると、前回の地区大会には無かった技も盛り込み
東北大会出場の意欲が現れています
しかし、キャッチミスなど細かなミスも目立ちます

3番目はいよいよ上田中の演技です
練習の出来が悪い分、心配が募ります
立ち上がりは無難な出来でしたが、やはりロープの投げミス、キャッチミスが出ました
終了間際には、他選手の足にロープがひっかかるミスまで・・・
不安がよぎります

最後は下小路中の演技
こちらも東北大会を見据え、更に難易度の高い技を入れてきます

ハラハラしながら、得点ボードを見たところ、かろうじて2位に滑り込み、ほっとしました
でも2、3位の得点は、減点の有無だけの0.2でした

チーム  D   A   E 減点 合計
北陵中 2.975  5.6  4.8  0  13.375
上田中 1.625  4.75  3.8  0  10.175
滝沢二 1.625  4.7   3.85  0.2  9.975
下小路 1.45   4.25  3.35  0   9.05

新体操 中体連

2011-06-21 23:49:38 | 新体操
昨日は娘の中体連新体操競技でしたので、午後から休みを取って観戦しに行きました

新体操なるものを見始めたのは昨年が初めてなので、まだまだルールが良く分かっていませんが
なんとなく素人目にも難易度や同調性など、出来がよさそうと思った順に得点が出るのが不思議です

娘のチームは、春の市民体と同じ順位でしたが、トップとの差を縮めましたが、
3位との差も同じように縮まったので、1ヵ月後の県大会がどうなるか予断を許しません・・・ふぅー
(県大会の上位2チームが東北大会出場します)


盛岡市中体連 新体操(女子団体)結果

順位 チーム名 D  A  E  減点  合計
1  北陵中A 2.30 4.50 4.35 0.2  10.95
2  上田中A 2.25 4.40 4.45 0.2  10.90
3  滝沢二A 2.30 4.20 4.10 0   10.60
4  下小路A 1.35 4.60 4.50 0   10.45
5  下小路B 1.45 3.90 3.90 0    9.25
6  滝沢二B 1.50 4.00 3.50 0.4   8.60
7  上田中B 1.10 3.65 3.75 0    8.50   
8  滝沢二C 1.35 3.90 2.75 0.2   7.80
9  北陵中B 1.15 3.60 2.95 0.4   7.30
10  下小路C 0.30 3.70 2.30 0.4   5.90

でもまだ、DとAとEの採点基準がいまいちわかりません