goo blog サービス終了のお知らせ 

毘沙門ファイターズHP管理人室

アイスホッケーチーム毘沙門ファイターズのHP管理人の独り言です

四大陸選手権

2011-02-16 22:45:37 | フィギュアスケート
今週末は台北で四大陸選手権があります
これまで四大陸選手権というと、
「世界選手権に出場しない選手が派遣される」イメージを持っていましたが
今回は、女子が安藤選手、浅田選手、鈴木選手、男子も高橋選手、小塚選手、羽生選手と、
ほぼトップ選手が勢ぞろいしています

最近はだいぶ様変わりしたのですね。1ヵ月後の世界選手権に備えているようです

さて、今回は会場が台北ということで、日本の情報に詳しい地元観客は大喜びではないでしょうか
選手の調整状況も気になりますが、地元観客の熱狂振りにも関心が高まります
そもそも、台北で開催されること事態に驚いているくらいですから

フィギュア人気もでしょうが、観衆拡大を狙っている連盟の戦略でしょうか・・・

ジャッジを担当する義姉さんも既に台北に到着し、準備に余念がないようです

真央ちゃんの試練

2010-10-26 20:39:51 | フィギュアスケート
どうしてこうも神様は浅田選手に試練を与えたもうのか・・・

オリンピックシーズンを終え、更なる高みを目指すため改造に取り組んだジャンプ
まだまだお披露目する段階ではなかったはずだ
本人が出ることを望んでいたかはわからない
周囲の期待に応えるためか?、あえて彼女は出場したのではないか

痛々しいほどの惨敗をあえて受入れる覚悟!
見ているこちらの胸が痛んだ
あれほど完璧だったトリプルアクセルも、難なく飛んでいたトリプルも
今の彼女には成功することが出来ない

それはあたかも羽を痛めた白鳥が懸命に羽ばたくようにも見えた
あれほど軽やかに、優雅に舞っていた姿がうそのように
その苦悩や辛さの深さは彼女にしか分からない

しかし我々は、この姿を目に焼き付けなければならない
なぜなら彼女が必ず復活する姿を信じているから
もがき苦しむ彼女の痛さを少しでも分かち合おうではないか

その痛みを代弁してくれたのがNHK杯を解説していた樋口豊氏
エキジビションに向かう浅田選手へのインタビュー時
生放送なのに思わず号泣してしまった
突然のことで私も驚いたが、共感せずにはいられない

この試練の向こうに更なる進化が待っている。がんばれ、真央ちゃん

Youtube「豊の部屋」

お宝ゲット!

2010-04-26 23:30:54 | フィギュアスケート
すっかりバンクーバーオリンピックの興奮は冷めてしまいましたが
その興奮を蘇らせるお宝が我が家にやってきました!

銅メダリスト高橋大輔選手のサインです!

娘のために義姉さんが貰ってきてくれました

怪我を克服した不屈の精神力を娘には見習ってほしいところですが
どうでしょうか

世界一の表現力をさらに磨き、世界選手権2連覇!がんばれ
高橋選手 義姉さん ありがとうございました

バンクーバーみやげ その2

2010-03-07 18:56:32 | フィギュアスケート
もうひとつ、義姉からいただいたお土産がこれ
次回のソチ・オリンピックグッツです

ロシアで初めての冬のオリンピックの開催です
次はロシアが大国の意地をかけてメダルを取りに来るでしょうね

成長した浅田選手の演技はもちろん楽しみですが
キムヨナ選手は、出場するのでしょうか?
プルシェンコのように、プロからカムバックもあるかもしれませんね

新たな採点基準が導入される可能性もあるし
新たな若手の台頭も期待されます

これからもフィギュアスケートから目が離せません!


泣くな、真央ちゃん。貴方の演技に皆が勇気をもらいました!

2010-02-27 18:27:46 | フィギュアスケート
バンクーバーの女子フィギュアフリープログラムが終わりました
結果は残念ながら目標の金メダルに届きませんでしたが、すばらしい演技を披露してくれました
当日は、テレビは見れませんでしたので、ネットの文字実況で観戦しました

キムヨナの完璧な演技の後では、勝ち目がないのはわかっていましたが、必死に滑る姿は感動的でした

現行の採点システムの傾向を分析し、緻密に組み上げられたキムヨナのプログラムと演技は非の打ち所がありませんでした

誰も成し遂げなかったトリプルアクセルの3回成功も、現行ルールでは武器になりませんでした・・・
しかし、そのチャレンジする姿勢は見るものに勇気を与えました

今回は勝てませんでしたが、近い将来必ずやこのチャレンジが吉となることを期待しています

明日はいよいよフィギュアスケートFP

2010-02-25 23:48:53 | フィギュアスケート
さぁ、いよいよ明日がFPの日!
結果はわからないが、全選手には全力を出し切って欲しい!

マスコミは、○○だ、××だ、△▽☆だ。と騒いでいますが
この4年間の練習の成果を出し尽くせ!

あー、昼休みに演技が当ればテレビ観戦が出来るんだが・・・
でも本音は、生で見たーーーーい!!!。義姉さんがうらやましい・・・

そんなつもりで始めたわけではなかったが、現在1週間の禁酒中!
願いが届け!バンクーバーに!

今日もはらはら!

2010-02-24 22:37:26 | フィギュアスケート
今日の女子フィギュア、ショートプログラムもハラハラしましたねー
生で観戦できないので、ネットのコメント観戦

「浅田選手いよいよ登場」に、そわそわ
「トリプルアクセル成功」に、よし!
「笑顔が見える」に、よし、よし
「ノーミスで演技終了。ぴょんぴょん跳ねて喜びを表現」に、やったー!、良かった!
「73.78の高得点」に、うるうる

しかし、次のキムヨナ選手
「トリプル・トリプル成功!」に、んん?
「余裕の表情」に、強いなー
「キムヨナもノーミスで演技終了」に、あれれ
「78.50、浅田を上回りました!」には、うそー、なんじゃそりゃ!!!

と驚きました

しかし、浅田選手もキムヨナ選手も、そして安藤選手、鈴木選手も、ベストの演技を披露したのだと思います
競技だから順位は付いてしまいますが、「最高の舞台で、最高の演技をする」気持ちで、フリーも滑って欲しい

メダルはあとからついてくるから

でも、浅田選手にメダル取らせて上げたい!
まさに父親の気分です

バンクーバーオリンピック 次は女子フィギュア!

2010-02-21 22:26:23 | フィギュアスケート
バンクーバーオリンピックもいよいよ後半戦に差し掛かりました
注目は、もちろん女子フィギュアスケート

そんな注目の代表選手の特集番組が今日放送されました
1つは、浅田選手の番組「浅田真央 金メダルへの闘い」
もうひとつは、鈴木選手の番組「心に響け 氷上の舞~フィギュアスケート女子 鈴木明子~」です

鈴木選手は、「摂食障害」という苦悩から復活し、代表の座を掴みました
また、浅田選手は、今シーズン最初の不調からみごとに復調しています
その背景とそれぞれの努力の過程を追ったドキュメントでした

この番組を見て、浅田選手の不調の原因が良くわかりました
浅田選手がいかに難しいことに挑戦していたか。そして芯の強さを改めて知りました

一昨年の全日本選手権で復活を果たした鈴木選手の弾ける演技も
昨年の全日本選手権で見事の復活優勝を飾った浅田選手の演技も
ともに生で見ることの出来た感動を思い出しながらテレビを見ました

そして、もう一人の代表、安藤選手も昨シーズンの絶不調からの復活と
3人とも、大きな挫折を乗り越え、この舞台に立っています

高橋選手を始めとする男子3選手の演技は、女子選手に勇気を与えたに違いありません
彼女達には、自分の持てる演技を完璧に演じきることだけに集中して欲しい!
願いはただそれだけです

マスコミは、キムヨナ対浅田を煽りますが、自分の演技に集中するしかありません

テレビでは伝わりきれませんが、会場の雰囲気は今まで経験したことのない
ものすごい熱気に違いありません
その雰囲気に飲み込まれず、会場のファンの声援も歓声もすべてを力として、がんばれ!

高橋大輔の挑戦に感動!

2010-02-20 09:32:08 | フィギュアスケート
昨日の男子フィギュアスケートは生観戦はできませんでしたが、ネット観戦し興奮しました

小塚が4回転を決め、「よし!」
ライザチェックが4回転を回避し完璧な演技をして、「わぁー!」
織田の靴紐が切れ、「なんてこったぁーーー!!!」
高橋が登場し、「頼む、跳んでくれー!」
4回転に失敗し、「わぁー、でも、これからこれから、気持ち切らすなー」
トリプルアクセルを決め、「よっしゃぁー、いけるいける」
得点が出るまでの長いこと・・・・
ランビエールを抜いて2位に入り、「よし、でもあと2人かぁー、高橋に取らせてくれぇー、頼むー」
ウィアーが出てきて、「頼むから、高橋抜かないでくれー」
ミスない演技に、「やばい、駄目かー・・・」
得点が出て、「よしやったー、高橋メダル確定!ーブラボーーーー!」

高橋のメダルが確定した時は、涙が出そうになりました

まったく、予想もつかない展開に、もうハラハラドキドキで仕事になりませんでした

おめでとう、高橋選手!
やっぱり努力は報われるのですね!
元気をもらいました

男子フィギュア始まる!

2010-02-17 22:59:20 | フィギュアスケート
ついに男子フィギュアが始まりました

日本男子メンバーはそれぞれベストの演技を披露してくれましたので
フリーがますます楽しみになりました
フリーではショートの順位に満足せず、果敢に攻めの演技をして欲しいと思います

さて、我が義姉も今日がジャッジ本番でした
テレビ画面を見たら、しっかり映っていましたね

オリンピックの重圧を感じながらのジャッジで大変だったと思いますが
ショートを無事終え、今はホッと一息ついていることでしょう

女子のフィギュアに繋げるためにも、高橋、織田、小塚の3選手には是非フリーでもベストの演技を期待しています

メダルは後からついてくるでしょう!

これでは明後日は仕事になりませんね!