goo blog サービス終了のお知らせ 

毘沙門ファイターズHP管理人室

アイスホッケーチーム毘沙門ファイターズのHP管理人の独り言です

iPadは世界を変えるか?

2010-05-30 08:51:40 | ディジタル生活
iPadが鳴り物入りで発売されました

最初は、「iPadって、デジタルブックでしょ」と思っていたので、興味はあまりありませんでした
でも昨日、アップルのサイトでiPadのデモムービーを見て、考えが変わりました

「欲しい!」

私が使うなら、次の2つの使い方が魅力です
1 デジタル教科書として
2 プレゼンテーションツールとして

もちろんノートPCでも出来ることですが、iPadの方が「起動が速い」,「操作が簡単」,「液晶がきれい」です
しかも、圧倒的に「かっこいい」

古い話になりますが、SONYがウォークマンを発売したとき「音楽を外で聴く文化」が誕生しました
ウォークマンに合わせて、洋服が売れ、楽曲が売れるなど、副次的効果が生まれました

iPadも「外で映像・Web+αを見る文化」が誕生するかもしれません
しかも、これまでコラボしなかった媒体と媒体を結合させる力を秘めています

どのような文化が生まれるかはわかりませんが、
それを十分使いこなすことが出来るか?

使う人の能力が試されそうです

原因究明!

2010-05-28 18:31:56 | ディジタル生活
「寮のインターネットが繋がりません!」との連絡を受け、本日午後調査に行ってきました

1台だけなら使用できるが、2台にすると繋がらなくなります・・・
1名の学生が別の寮から引っ越してきてから不調になりました・・・
しかし、その学生も前の寮では問題なく使えていました・・・

ルータが原因であろうことは特定できますが、原因がつかめませんでした
ルータを別のルータに交換してみたり、再設定をしたり、
ファームウェアを更新しましたが直りません・・・    

途方にくれていた時、ふと新たに越してきた学生に「何のOS使ってるの?」と聞いたら、
なんと「Windows7です」との回答です・・・・

「何!、それだぁー!」とピンと来ました  

使用しているルータは、2年ほど前の代物
これまでWindows7を使用していた寮は、新しいルータが使っていました

「ルータがWindows7に対応していないのでは」とあたりをつけ、
windows7パソコンだけをはずして、ビスタとXPパソコンだけにしてみたら問題なく動きました

ルータのメーカーのホームページを調べてみると、
やはり新しいファームウェアをダウンロードしないといけないようです

でも、オンラインアップデートしたはずなのに、なぜ??
とよく見てみると、更新したファームウェアの次のバージョンが必要なようです
しかもオンライン更新でなく、手動で更新しなければいけないようです

ここまでくれば、解決は近い!
と、最新のファームウェアをダウンロードし繋いでみたら、見事に解決! 

ホッと、胸をなでおろしたのでした

しかし、windows7を使っていることが原因とは思ってもみませんでした

ここまで、2時間を要した原因究明劇でした あー疲れた・・・・・・ 

チェーンメールがやって来た!(怒)

2010-05-26 06:32:03 | ディジタル生活
以前に、約束を破ったので、「ネット使用禁止!」を言い渡していた娘でしたが
その後、再度ルールを再設定し、お試し期間を経て再使用を許可しました

その後はさすがに多少は改心し、ルールを守りながらネットを使用していましたが
昨日、いきなり娘が叫びました!

「チェーンメールが来たぁーー!」
「おとうさん、怖いー、どうしたらいぃ?」

「なにぃ!」とメールを見ると、
「このメールを○○人に転送しないと、貴方に不幸が訪れます・・・」みたいな内容が書かれていました
娘はどうしたらいいかわからず、メールで友達に相談していたようですが
どうしようもなくなって私に相談してきました

「何じゃこりゃ!!(怒)」
「こんなものは心配ないから、友達に絶対送ってはいけない!」と、娘に言いましたが
ビビリの娘は、「私が止めてどうにかなったら怖い」と怯えています

「お父さんが消してやるから、大丈夫だ!!」
「ほれぇ!」と、全部消してやりました

我々の時代にも、「不幸の手紙」、「幸福の手紙」なるチェーンメールがありました
時代は変わってもこういう類のものはなくならないものです

家でも小学校でも事前にネチケット指導していましたが、実際に送られてきて怖くなったようです
これも勉強です 一歩一歩の成長過程です

700PVにビックリ!

2010-04-04 06:12:05 | ディジタル生活
この私のブログは2005年1月3日にスタートしました (結構早い!)

5年もやってますが、備忘録的な日記であり、毎日更新もしていなかったし
誰にもPRしていなかったので、見てくれる方もほとんどなし!でした(えっへん)

でもその後、白堊スポーツ、上田おやじの会を通じ、見ていただける方も増えてきた?みたい
そしてそして、昨日のPVが700を越えていてビックリ!

新記録です!(たぶん)

私のつたないブログを見ていただき、皆さんに感謝です
偉そうなことは書けません

皆さんの癒しになれば幸いです

これからも、気楽にお付き合いください 

これもディジタル生活か?

2010-03-10 21:33:15 | ディジタル生活
小6の娘が最近メールを始めました
何でも、友達同士で交換するらしい

しかし、待てよ・・・

大雑把には、ネチケットの話はしたが
きちんと指導はしていませんでした
そろそろ、きちんとルール作りしないといけないようです

学生に教えるのは大丈夫なんだけど、娘となると結構厄介です・・・

我が家にセブンがやってきた

2010-03-08 22:03:22 | ディジタル生活
我が家を無線LAN化したとき、実は新しいパソコンを買ってしまいました!
ついに我が家にWindows7がやってきたのでした

自宅用は、ウン年前に自作したデスクトップPCを使用していますが
ノートPCが欲しくなったからでした

実は、学校で使っているPCはB5型ノートなのですが、出張で持ち運ぶのはちょっと重い!
「ならネットブックを持ち運ぼう」かと思っていたのですが、
Windows7を搭載したモデルが出てきたので、買うことにしました

いろいろ悩んで、買ったのがコレ acer Aspire 1410

メモリを4GBに増設して使っています
vistaのようなイライラ感はあまりありません、快適です

しかし、問題点があった!

ディスプレイの解像度が、1366x768とワイドで広かったのです!

これは良いところなのですが、中高年にはきつい!
長く見ていると、目が疲れる!のが唯一の欠点!!

中高年には、らくらくフォンならぬ、らくらくネットブックが必要かもネ

我が家の無線LAN化計画 その2

2010-02-21 00:11:22 | ディジタル生活
依頼していた無線LANカードがソフトバンクから届きました
早速、本体に装着し、無線LANの設定を行いました

取り扱い説明書の手順に従い、約5分で設定完了!
妻のノートPCの設定を終えると簡単に無線接続が出来ました

これで、ついに台所の食卓テーブルからインターネットが開通しましたとさ

こんなことなら、もっと早く設定してれば良かったかなと思いました


我が家の無線LAN化計画 その1

2010-02-16 07:18:39 | ディジタル生活
妻がノートパソコンを購入して1年
我が家のルーターは無線で無かったので、
作業場所は常にルータの近くに制限されていた

しかも、パソコンデスクはプリンターに占領され
アイロン台にノートパソコンを置いて作業していた

しばらく我慢していたがついに爆発
「台所の食卓で仕事も印刷もしたい!!」

そこでついに我が家も無線LAN化をすることにした!

問題はプリンター
これまで、私のデスクトップPCに接続していたので
プリンターを繋ぐためにデスクトップの電源も入れていたので不便
しかも現在使用中の機種は、節約のためCD/DVD印刷機能がついていない
これまでラベル印刷して貼り付けていたが、やっぱりDVD印刷も欲しい
と言うわけで、買い換えることにした

早速、卒業生が働いているPCショップへ直行
すると、無線LAN接続できる手ごろな機種を発見したので即購入

次は、ルーターの無線LAN化
私が使用しているyahooBBは契約変更が必要なようなので、
ネットで契約変更(無線LANオプションを追加した)
新しいモデムは1週間で届くらしいので、現在配達待ち

とりあえず、新しいプリンターを有線LANでネット接続してLAN化は完了
やはりこちらの方がなかなか便利です

新しいルータが届けば無線LAN化が完了し、
食卓テーブルでネット&印刷という妻の念願がかないます

私からのバレンタインプレゼントですかね

買っちゃった! 20穴パンチ

2009-11-19 21:58:32 | ディジタル生活
一昨日のブログで紹介した「20穴パンチ」本日買っちゃいました!

昼休みに、平金さんに行って探したら、あったのです
ネットで見たものではありません。6穴ずつスライドしながら開けるタイプです

値段が¥2940と「けっこうするもんだ!」と思いましたが
やっぱり無いと、手帳が充実しないので、買っちゃいました

早速、午後、綴じたかった資料を穴あけしてみると、すこぶる快調!
綺麗にバインドすることが出来ました

予想通り、穴あけに嵌ってます・・・

20穴パンチ(手帳グッツ)が欲しい

2009-11-17 20:47:01 | ディジタル生活
前回のブログで書いたとおり、新しい手帳を購入し、少しずつレフィルを充実させています
A4サイズの書類を無地のA5レフィルに縮小印刷すると、そのまま手帳に綴じれますから便利です
結構いいかもと気に入っています

しかし、更に充実させるには、既存の書類を穴あけして綴じる必要があります
そうすると必要なのが、「20穴パンチ」

ネットで調べてみると、こんなものがありました
値段が結構するので思案中です

今週末、平金に行って探してみようかな・・・
20穴パンチを購入したら、穴あけにはまりそう

PCでレフィルを作成して、手帳に綴じるから
アナログでもなくディジタルでもない、ハイブリッド生活かな