goo blog サービス終了のお知らせ 

毘沙門ファイターズHP管理人室

アイスホッケーチーム毘沙門ファイターズのHP管理人の独り言です

県会長杯決勝戦

2010-11-27 16:06:52 | アイスホッケー
今日は県会長杯決勝戦でした

チーム力は向こうが上ですが、「耐えて耐えて逆襲で反撃!」の作戦で臨みました
作戦がずばりはまり、先行されましたが2ピリで同点に追いつき、3ピリ勝負となりました

最後は私の出来次第となりましたが、スタミナ切れであと一歩及びませんでした・・・
(やはりどうしてもラスト5分になると下半身の粘りがなくなります)

残念でしたが、次またがんばります

           (0-1)
ファイターズ 5 (3-2) 6 アミューズ
           (2-3)


応援いただいた、kageさん、おこりんぼかあちゃんさん、ありがとうございました

スコアシート

会長杯3位決定戦

2010-11-25 23:51:55 | アイスホッケー
今日は会長杯3位決定戦のオフィシャルに行って来ました
もう少し競った試合を予想しましたが、ノーガードの打ち合いのような試合で
オフィシャルにとっては忙しい試合でした

さぁー、明後日はいよいよ決勝戦です!!


今日の結果
       (10-0)
deco 19 (6-4) 6 内丸病院
        (3-2)



準決勝突破!!

2010-11-17 07:03:49 | アイスホッケー
昨日の会長杯準決勝は、私は出張のため出場しませんでしたが
若手DFと若手GKの活躍で、見事勝利しました

最後は、6人攻撃を仕掛けられたようですが、見事に防ぎきりました
ひさびさの決勝進出です!!

          (5-1)
ファイターズ 6 (0-1) 5 内丸病院
          (1-3)


スコアシート

明日は会長杯準決勝

2010-11-15 21:52:40 | アイスホッケー
明日は会長杯準決勝 vs内丸病院です
しかし、私は仙台出張なので出られません
なので、昨日の練習で急造GKの特訓をしました

普段プレーヤーで軽やかに滑っている高校生ですが
GKの靴は慣れていないので苦戦していました

気持ちはスムーズに動きたいのでしょうが
どうしてもガクガクとした動きになります

大変だろうけど、がんばってくれ!です

GKの秘訣は、「取りに行くのではなく、自分が壁になったつもりで、はじき返す」感覚です

シーズン・イン!

2010-11-06 22:34:33 | アイスホッケー
今日は今シーズン初練習日でした
半年振りの防具の感触は、お・も・い!

体はなまってるし、下半身の溜めもないし
防具着て氷に乗っているだけでへとへとでした

2ヶ月くらいすると、だいぶ楽になるのですが・・・

そんな状態なのに、来週火曜日は試合です・・・

アジアホッケーリーグ盛岡大会2011

2010-10-24 19:13:18 | アイスホッケー
今日は今シーズン唯一のアジアリーグアイスホッケー公式戦がありました
対戦は、「東北フリーブレイズvs中国チャイナドラゴン」

昨シーズン初参戦した東北フリーブレイズは今シーズン絶好調!
現在2位につけ、初のプレーオフ進出に驀進中です

一方相手は、中国チャイナドラゴン!
中国唯一のチームですが、現在まで勝利が無く最下位に低迷中です

試合は好調のフリーブレイズが順調に得点を重ね、8-2で勝利しました



昨年もでしたが、今年も1ピリ終了後のアトラクションで湘南乃風がフリーブレイズ応援ソングを歌いました
湘南乃風は結構有名なようですが、おじさんの私はまったく知らなかったので、あまり感動はありませんでした



最近のホッケーは会場を盛り上げるためいろいろ考えていますが、
盛岡のお客さんは、盛り上がり方がまだわからないようですね
湘南乃風さんも、反応がいまひとつで残念そうでした



最後はフリーブレイズの移動用バス

ホッケーチームには移動用バスが必需品
1チーム22名とスタッフが日本全国+韓国+中国を連戦するアジアリーグにおいて、移動費の節約は至上命令
必然的に国内はバスでの移動となるわけです

今日の試合は、70%くらいの入場者数でしたが、このすばらしいスポーツを是非、多くのお客さんにも見て欲しいものです

Standard

2010-10-15 23:14:55 | アイスホッケー
UPしてよいのか?と悩みつつも、宣伝になるからマーイイかと言うことでお知らせ
写真は、たぶんまだ発売されていない「Standard最新号!」

今日、手元に届きました!!

なぜ手元に届いたかと言うと、先日お手伝いで「私が撮影した写真が掲載された!」からでした
ぜひ、皆さんご購入いただきご覧ください!

私の写真は北東北大学野球の左腕対決のページ
残念ながら大きい写真は採用されずプロの写真ですが、小さいほうは私の写真でした

プロとは機材と腕が違うので、さすがにあぁは撮れませんね
妻に見せたら、「やっぱりね」と言われました・・・

他にも、母校の小野寺くんも取材されており、読みごたえ十分です