goo blog サービス終了のお知らせ 

毘沙門ファイターズHP管理人室

アイスホッケーチーム毘沙門ファイターズのHP管理人の独り言です

東北アイスホッケー高校選手権

2011-12-04 16:11:38 | アイスホッケー
昨日と今日、仙台市で国体予選をかねた東北アイスホッケー高校選手権が行われました
優勝、準優勝の2県だけが国体に出場できるしくみです
今日が決勝戦で青森県と宮城県が戦い、5-3で宮城が青森の9連覇を阻止しました
(NHK総合テレビで生放送されました)


私が高校生の頃は、東北の枠は3県だったので、無条件で国体出場が決まっていましたが
今は2県となったので、岩手県はなかなか出場できなくなりました

だいぶ前から、関東の高校が北海道出身選手を入学させるようになり、
関東勢のレベルが高くなっていました
また、屋内リンクが主流となり、南の県でも選手が育つようになった関係で
南の県にも国体枠を提供する必要から、東北の枠が減らされました

しかし残念なのは、2枠の中に岩手県がまったく入れないことです
通年リンクが無いことがその理由にあげられますが、選手の底辺が広がらないことも理由です
通年リンクが無くても情熱があれば強くすることは出来るはずです

その証拠に、今から10年前、我がファイターズの青木先生が二戸で開業することを契機に
アイスホッケーのジュニアチームを作りました
最初は「出ると負け」の弱小チームでしたが、毎週毎週八戸に通って練習試合を重ねていくうちどんどん強くなり
今では盛岡よりも強いチームになっています

我々の時代は、青森はダントツで、宮城と岩手はほぼ互角。少し宮城が強かった状況でした
しかし、その後は宮城はどんどん強くなってきて、青森と互角の状況です
どうしてこうなったのか、考えながら、今日のテレビを眺めました

決勝戦   宮城 5-3 青森
3位決定戦 岩手 8-2 福島
準決勝   宮城 16-0 岩手
準決勝   青森 23-0 福島
1回戦   福島 9-0 山形

やっぱり高校生は元気だね

2011-11-29 23:49:12 | アイスホッケー
今日は高校生の試合のオフィシャル
Bリーグの各チームから2名ずつ出て仕事してきました
私はいつものように、得点とペナルティータイムの操作

しかし、高校生は動きが良いね!
我々も昔はあれだけ動けたのにね・・・

ちなみに、本日の試合の結果は以下の通りでした
        1-0
中央高校 8 2-0 2 岩手高校
        5-2

会長杯 決勝

2011-11-26 22:47:54 | アイスホッケー
今日は会長杯決勝戦
珍しく2セット集まりましたが、センターが1人しかいなく、
ウイングとのコンビネーションに課題を残しました

それでも、相手の猛攻をしのいで逆襲する展開で、1ピリに1点を先行しましたが
2ピリ以降に相手の猛攻を受け、2ピリに自殺点で同点。3ピリ遂に勝ち越しを許し勝てませんでしだ

結構今日は俺の調子が良かったので、チャンスがあったんだけど、残念です・・・


          1-0
ファイターズ 1 0-1 2 アミューズ
          0-1

ユニクロの新CMに福藤豊選手登場!

2011-11-23 21:50:11 | アイスホッケー
今日テレビを見ていたら、ユニクロの新CMに福藤豊選手が出ていた!
一般の人が見てもきっと「誰この人?」かもしれないけど
すげー選手なんですよ!

なにしろ日本人で唯一、世界最高峰のNHLのリンクに立った男なんだから!

それが分かってもらえないのが悔しいね

NHLでの福藤の勇姿はこれだ!

そろそろシーズンインなんだけど・・・

2011-10-26 18:16:16 | アイスホッケー
盛岡市アイスアリーナが先週openしました!
岩手県営スケート場も来週openします!
いよいよシーズン到来です!!

いつもなら、わくわくするのですが、今年はどうも・・・まだ実感がわきません

なんでだろう? やっぱり老化かな?
体が動かんし、疲れやすいし、ゲホゲホ咳は出るし・・・

初練習は、11/2!

果たして、出るのか?、出ないのか?どうする俺!

高齢化する岩手県アイスホッケー界 もちろんファイターズも・・・

2011-09-28 12:14:34 | アイスホッケー
2011-2012シーズン開幕も1ヵ月後に近づいてきましたが、例年の感覚とは違ってきました
自分の年齢のせいですが、前までのような、「さー、いよいよ始まるぞ!」と言うのではなく、
「今年どうしようかな?」に変わっています
他チームの選手も同様でしょうな・・・

私がファイターズに参加したのは20年前。当時は40代の選手もいましたが20代の選手も多く、
毎週のように八戸や水沢に遠征し練習する活気のあるチームでした
しかし、それから20年・・・。中心メンバーはほぼ変わらず、年々高齢化をたどります

それはどのチームも一緒で、ここ10年は見たことのあるメンバー同士での戦いが続いています
もちろん、ジュニアや中学生、高校生の選手は少ないながらいますが、
社会人になってもホッケーを続ける選手がなかなかいません

そんな状況の中、我がライバルチームのdecoが今シーズンは活動を停止するというニュースが届きました
我がファイターズもあと何年続くか・・・チームスポーツの危機が近づいています

スタンレーカップ

2011-06-04 07:22:17 | アイスホッケー
日本の政争に辟易したので気分転換です

いよいよアイスホッケー界のスーパーイベント「スタンレーカップfinal」が始まりました!

今年はバンクーバーVSボストンです

我がファイターズの前のユニフォームはバンクーバーのレプリカでしたから
もちろん私はバンクーバーの応援です!

第1戦は0-0の均衡が続いた第3ピリオド残り19秒にバンクーバーが見事なゴールを決め快勝しました!

HPのビデオを見たら、そのゴールのすばらしいこと!

相手パックをブルーラインで奪い右へ展開
相手DFとGKにシュートと見せた瞬間、左から走りこんだ味方にラストパス(パスと言うよりシュートのスピードでしたが)
最後にウイングが見事にそれを合わせて go-------al!!

(あのコースは絶対取れない!)

第2戦は今晩face offです

今日から、東北オールドタイマーアイスホッケー大会

2011-03-05 06:28:46 | アイスホッケー
今日から盛岡市アイスアリーナで、東北オールドタイマーアイスホッケー大会が始まります
オールドタイマーの出場資格は50歳45歳以上
年齢を考慮して、ボディーチェック禁止、スラップショット禁止の違いはありますが
あとは通常の試合と同じルールが適用されます

前回盛岡で開催されたときは、助っ人として参加させてもらいましたが
「オールドタイマー」と侮っていたら、結構なスピードで皆さん滑るので驚いた思い出があります
しかし、2ピリからがっくりスピードが落ちるのもオールドタイマーならですが

丁度現在のオールドタイマー世代は札幌オリンピックを中学時代に見ていた世代
私も札幌オリンピックで見たアイスホッケーの試合が記憶の隅に刻み込まれ
2年後の高校入学時にアイスホッケーをはじめるきっかけになりました

我が岩手県代表メンバーにはファイターズから3名が出場します

ん、私は残念ながら声かかりませんでしたけど・・・・

今は耐えろ

2011-03-02 22:59:57 | アイスホッケー
我がチームの火の玉ボーイが逆境に立たされている
同じチームメイトでありながらまったくその事実を知らず
支えてあげられなかったことが無念である

いつものシーズンなら年末年始の試合には元気に顔を出していた
しかし、今シーズンは遂に顔を見せなかった
そういう心境でなかったのかもしれない

今回は、あまりにも突然の話で驚いた
事実は事実として受け止め
今は耐えるべき時期だろう
反省すべきは反省し、再起を期して欲しい

必ずチャンスは巡ってくる
更に一回り大きくなるための勉強と思おう!