8月15日は、精霊流し 2007年08月16日 | Weblog 私の地方では、初盆の精霊船に限り、地区の世話役の方々が釣り用の船で曳いて海へ出ます。ほんの数百メートルくらいですが、御霊だけでもフダラク渡って西方浄土へ行った気がします。 戻ってきた後は燃えるゴミ。 « 8月15日は、終戦記念日 | トップ | 今頃きっと有明では・・・ »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 盆 (ココナッツ) 2007-08-17 13:59:02 きょ~ねんの あ~なたの お~もいでは~♪長崎と言えば 精霊流し。ホントに流しているところも少ないのでしょうね。絶やすことなく いつまでも続いて欲しい行事の1つですね 返信する Re:ココナッツさん (管理人) 2007-08-17 22:30:34 今年の長崎の精霊流しでは、銃弾に倒れた前伊藤市長の大きな二連の船が話題になってました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
長崎と言えば 精霊流し。
ホントに流しているところも少ないのでしょうね。
絶やすことなく いつまでも続いて欲しい行事の1つですね