昨夜の夜中1時、主人は茨城にいってしまいまいした。
この雨の中、スタント部分の撮影で、また廃墟に行きました。
今週、廃墟に行き過ぎです。こんなご時世に、週3で、廃墟に行く人ってあまりいないと思うんだけど。。。。
プワァープワァーがんばって!!!
というわけで、今日は東京は肌寒く、小雨が降っていました。
ふとした事から、お友達ができました。
しかもとーっても近所に!私のお家から歩いて5分程度のところ。
その上、旦那さんの職業や奥さんの職業もお互い通じる所があり、
その上、ベビーも男の子で、同じ学年!!!
こんなミラクル信じられません。。。。。
ご近所のお友達の数少ない私としては本当に嬉しい出来事でございます。。。
昼過ぎに、二子玉川にある
ピアレッテという場所に車で連れて行ってもらいました!もう、室内アスレチックキッズ天国ってかんじで、もうすごい楽しくて!!
手始めに、すぐれをボールプールに、放り投げてみました。
びびりまくりのすぐれは、思いっきり泣きまくり。
この世の終わりを見たかのようなかんじになりまして、周りのキッズが集まってきて、
「大丈夫?だいじょうぶ?」って助けようとして、またまたボールの中に沈んでいきました。。。
もうー!!男の子なのに!弱虫すぎるー!!
今日から、お風呂にボール入れて、練習しなくちゃ。こんなんじゃ将来誰も守れない。。。。。
都内は、本当に自然の中で自由に遊びたいということが難しいのでこんなふうな室内テーマパークがあるととてもいいです。
1時間も思いっきり遊ぶと、私もいい汗をかいて運動にばっちし!ボニョ主人も今度連れてこー!!
お友達は、ここで思いっきり遊んで、ベビーカーではすやすやさせておいて、
二子玉川高島屋にて買い物をして、スタバでお茶して帰宅するそうです。。。。
とてもいいコースです♥私も便乗したいわ♥
そう、買い物と言えば、最近購入した本。
日本の食材帖
私は今までいつもなんとなく野菜やお肉やお魚を買っていて、
なんとなく冷蔵庫に保存していたり、冷凍したりしてました。
で、いつも自分に「これでいいんだっけ??」とか突っ込みつつ、スルーしてました。。。情けない。。。
もちろん、料理番組とか母親とかに、教わったりした事もありますが、なんとなくしていることが多かったのです。
主婦をしていると、特に誰にも怒られる事がないので、このままだとおばあちゃんになるまで知らないまま!?
と、思って、基本な事を知りたくて買ってみました。(もしかして、怒られ好きかもです。いや、きっとそう。)
これ、素晴らしいです。
野菜の選び方、おいしいところ、保存の仕方、季節のもの、をカラーで優しく教えてくれます。
また、お肉はこういうのを選んだ方が良いとか、魚はこのような保存方法が良いとか、。。。
基本が大事だなと、つくづく感じました。これを読む事によってまた一段とお料理が美味しくなる気がするし、
冷蔵庫にこのように保存しよー!そうすれば長持ち&おいしさキープ。ということも教えてくれます。常に優しくね。
同じ出版社から、
野菜の便利帳という本も出ているので、これもゲットしたいと思っています。
こっちのほうが、先でたぶん有名。。。。
私ってかなり知ったかぶりで、いい加減な主婦だったと、主人に告白。
PS
お家、5日くらい前からネットで覆われました。
何が行われているのか、どうなっているのか全然わかりません。。。
以前のように、変化がわからないのが残念です。
でもでも、10月中旬には壁ができそう!!!楽しみ!