goo blog サービス終了のお知らせ 

リサイクルトナー社長の奮闘記

リサイクルトナー専門店エイゼットソリューションの社長の奮闘記です。

リターンのリサイクルトナー商品の説明です。

2013年07月10日 | サポート事例

リターン商品とは、 
お客様の使用済みカートリッジをお預かりし、カートリッジを分解清掃してトナーを
詰め替える商品です。 
以前は、全てリターン商品でした。 
リターンですと、お客様に一つ予備を持っていただく必要が有ります。 
それよりは、予備を持たなくても良かったり、 
(予備として新品を買う必要が無いので経費が安くなる) 
注文すればすぐにお客様に届くほうが、お客様は便利です。 
(リターンは10日ほど納期がかかります。当然です) 
そのため、工場は使用済みカートリッジを出来るだけ沢山集めて、お客様がリサイク
ルトナーを使い易いように努力しています。 

何故リターン商品なのか 
市場に使用済みトナーカートリッジが沢山無いため、リサイクル工場でもてないため
です。 
このようなトナーは、新製品のものが対象になることが多いです。 
そのため、リターン商品のものは予備を持っていただくことが必須となります。 

リサイクルトナーには再生回数が有ります 
トナーカートリッジも何度も再生すると、筐体(本体)のプラスチック部分が変形し
たり各部品が消耗したりしてきます。 
ドラムは交換できるとしても(ドラムは、直径と長さが同じということを考えますと
汎用性が有ります)他の部品(メーカー独自の部品)は交換できません。 
そのため、再生回数が限られますので、リターンの場合お預かりしても再生が出来な
い場合があります。 

即納タイプの場合の再生回数 
即納タイプも、一つのトナーカートリッジの再生回数は前述の通りです。 
しかし、工場に余分のトナーカートリッジが在庫として持っておりますので、使えな
くなったものは廃棄しながら状態のいいもののみ再生してお客様に提供できます。 

お客様へのお願い 
トナーの種類は沢山有ります。 
また、黒い粉を詰めればなんでもOKというわけには行きません。 
工場は、メーカーから新しいトナーカートリッジが発売されると適合するトナーを調
査し新品と同じ印刷品質が得られるトナーを開発します。 
ですから、新製品が出てからリサイクルが開発されるまでには時間がかかります。 
という事は、現在リサイクル商品が無くてもそのうちにリサイクルトナーが発売され
ることになりますので、使い終わったトナーは廃棄しないで、持っておくことをお勧
めします。 
また、リサイクルトナーの商品となってもいきなり即納とは行きませんので、使い終
わったトナーカートリッジをリターンで対応することになります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。