

芯止まりかと思いきや、天葉が出てきてくれました






親木は源平で柄は継続。子らは柄なし。まぁ元気なら言うことなし。そのうちキレイな縞でもヒョッコリ出てくれるでしょう



あとは赤い花が咲けば言うことなしですね。ちゃんとお世話して復活させましょう


さて、今夜は先輩のお通夜ですので、早めの投稿です。定年退職まであと数カ月でした。「腰が痛い」と病院に行って、1カ月で逝ってしまいました。我慢強い人でしたので、医者に診せなかったのしょう。人の死は必然ですが、ちょっと早すぎです。残念でなりません




1430300天紅梅縞(てんこうばいしま)(実生)【風蘭】【月型付け、泥軸、〓根、赤花】葉にアントシアニンを浮かべた黄縞。花は赤花というよりピンク系、長い距に紅が強く出る。天咲き梅弁咲きのピンク花から「天紅梅」と名付けられた。三河碧南の大棚が命名。A氏(新富貴蘭研究会)。2017年7月2日。2葉脱落。子は2つで柄無し。