墨芸の翠華殿というか、コルク芸の翠華殿です
以前ご紹介した「翠華殿」と比べても大きく、1本立ちでも迫力満点💯
このコルク芸墨が変化するものなのか、栽培歴が少ないので不思議な現象です
「翠」にはカワセミ(雌)、みどりという読み方もできますので、羽を広げた姿を思わせる良い銘だ、と感心してしまいました
また汚いと言ってしまえば、それまでですが古刹の仏様をも思わせるような、侘び寂びを感じさせます
「紫玉」、「荒野(翁)」に続き、またまた風蘭を栽培する楽しみがひとつ増えました
ます。
0960200翠華殿墨(すいかでん すみ)(実生)【風蘭】【月型付け、泥根、泥軸】全体に墨(コルク芸)を現す。中型の豆葉姫葉で幅広い。花は梅弁で緑覆輪。2017年1月9日。
にほんブログ村
最新の画像もっと見る
最近の「風蘭」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 富貴蘭銘鑑(82)
- 富貴蘭(275)
- 富貴蘭(金牡丹)(76)
- 富貴蘭(黒牡丹)(78)
- 富貴蘭(白牡丹、春霞)(19)
- 富貴蘭(建国、羆系)(99)
- 富貴蘭(金閣)(14)
- 富貴蘭(萩宝扇)(12)
- 風蘭(400)
- 風蘭(高知県、芸西・和喰産など)(97)
- 風蘭(徳島県産)(55)
- 風蘭(宮崎県産/鹿児島県産/九州産)(89)
- 風蘭(島根県産/鳥取県産)(32)
- 風蘭(千葉県産)(13)
- 風蘭(紺波流)(7)
- 風蘭(真月)(35)
- 風蘭(出雲宝扇)(9)
- 風蘭(朝鮮鉄縞)(9)
- 風蘭(天山)(3)
- 花もの(92)
- 展示・交換会などイベント(176)
- 全国大会(71)
- 花の祭典(上野)(14)
- 関東富貴蘭会(42)
- 新富貴蘭研究会 房総富貴蘭会(45)
- 栽培棚(58)
- 記録(9)
- その他いろいろ(37)
- 鉢(44)
- 長生欄・石斛(28)
- ボウラン(2)
バックナンバー
人気記事