あれこれ7カ月と16日


この木の花をFacebookで見た方が「親木をほしい」と

いまのところ、「割れたらね! 」と空約束をしていますけど、何度も請われるので、悩みますね


さて、まだ全部の木の植え替えが終わっていないのに、とうとう成長期を迎えてしまったようです


うちでは、この木の根先だけがポチッと赤くなっています

まだ本格的な水やりをしてないためでしょう

根が動いていますので、ちょっと迷いましたが、そーっとマキマキしました


寒暖差があるので、いつベランダに戻そうかなぁ



葉裏にアントシアニンを浮かべた姿が気に入っています。ムラサキ色の覆輪みたくなって美しいのです。もちろん 花 も最高ですよ


さてさて、狙われた「ウグイス」は、どうなることやら

とりあえず歌「宿はと問はば いかが答へむ」と木に結んでおきましょう
ホケッキョ🎶ケッキョ🎶ケッキョ🎶



1150000鶯宿梅(おうしゅくばい)(産地不詳)【奄美風蘭】【月型付け、泥軸、泥根、赤花】洋種の血は入っていない希少木。天紅梅のセルフ実生の中から突然生まれた花変わり。紅覆輪で葉裏にべったりと濃紅のアントシアニンが乗る。梅弁花でやや覆輪状に紅が入り、距が濃紅。「女雛」の元親。命名は静岡のI氏。2016年8月7日。