□□□□□□はじめに□□□□□□
そもそも今週の月曜日は祝日(成人の日)ということもありまして
むろちゃん(←click)の所属されております釣りサークル『永釣同志会』(永釣会)の
紀の川での例会に昨年よりゲスト参加のお誘いをいただいていたのですが
娘の合宿の帰阪がその日にかちあたり迎えに行かなければならないのと
息子の諸般の事情によりどうも12日に釣りに出て行くのは厳しい旨をお伝えしておりました
そんなタイミングでブロ友のそーりさん(←click)より『12日の祝日に休みが合いそうなのでご一緒しませんか?』とお誘いを受けたのです
まさかのトリプルブッキング…!?(^^;
そーりさんにそれまでの経緯をお伝えし
低い可能性ではあるのですが、もし僕の都合がついたなら
そーりさんもむろちゃんとのコメント交流があるよしみで
いっそのことコラボ釣行を永釣会の例会に載っからせて頂くという
何とも図々しい無茶なプランをむろちゃんにお話しさせて頂いたところ
快く受け入れてくだったので
残るは僕の都合待ち…という状態で年を越す事に
年が明け具体的なスケジュールが判明してきますと
どうやら娘が当日帰阪するのは夜遅くになるらしく
息子も塾に行くみたいなので僕が12日に在宅しなければならない理由も解消したので
三つ指ついて恐る恐る嫁さんに例会の話をすると…

許可がおりました~!
(画像はイメージです)
もう♪それからの僕はあらゆる手筈を調えます♪
そしてついについに!
永釣会の皆様とのコラボが実現する事と相成りました~!!
(毎度毎度、スマンこってす嫁さ~ん♪)
ヽ(*´▽)ノ♪
ブログ上でしか面識のなかった永釣会の皆様…
さてさて
実際にお逢いさせて頂くと
どんな方々なのか非常に楽しみにさせて頂いております♪
とは言いましても僕とそーりさんはあくまでもお呼ばれの身ゆえ
永釣会の皆様の御迷惑にならぬ範囲内で楽しませて頂きま~す!
(むろちゃん、バタバタさせてしまい申し訳ありませんでした)
という訳で
本編始まりま~す!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

午前3時
僕の自宅にそーりさん到着
お互い『初めまして~♪』と挨拶もそこそこに
手際よく僕の車に荷物を積み込んで紀の川へと出発します
(^◇^)

そーりさん、ドリンクあざーッス♪
ネット上では何度も連絡をとりあってましたがオフでは初対面の我々
それでも
積もる話題に華を咲かせている内に打ち解け
アッというまに紀の川に到着しました
ヽ(*´▽)ノ♪

集合場所に着くと既に永釣会の皆様が多数お集まりになられており
『初めまして~、おあずけこと○○です』と
永釣会の方々御一人御一人とご挨拶させて頂きました

その度にsatonkyさん(←click)がハンドルネーム等紹介してくださり
もう開始前からワイワイと話が盛り上がっちゃいました♪
ありがとうございますsatonkyさん
(^o^ゞ
むろちゃん夫妻が到着され
銘々が攻める釣り座をお互い情報交換し

午前5時半
各自が釣りポイントへと散らばっていきます

さぁ~
皆さん、頑張りましょ~♪

僕とそーりさんは集合場所から歩いて行ける北島橋下流に釣り座を構えました
今年の紀の川の傾向なんて何にも判っておりませんが
先週N田氏と良い思いをさせてもらった余韻を求めて再びやってきました
僕が先週アタリを連発した釣り座を挟んで5メートル下流にそーりさん

そして5メートル上流に僕が釣り座を構えます
これでお互いが真ん中にコマセを打ちまくってウハウハ爆釣モードを狙います
( ☆∀☆)

それにしても今朝は寒い!
今日は試合形式につき途中でノンビリなんかしている余裕が無いかもしれませんので
先ずは初めに味噌汁を飲んで景気良く体を温めてからスタートすることに♪

よし♪
それでは♪
頑張りましょ~!

先週は開始からいきなりN田氏とダブルヒットしましたが
今日もそんなロケットスタートしたいですね~

開始からすぐの7時19分

そーりさん
HIT!!

そーりさんそーりさん!
カメラ目線カメラ目線!
そーりさん「目からビーム出してください!何でしたら耳からビームでも!」
て

いったい
いつからそんなルールが出来上がったのでしょうか

無事にランディングされて~

40オーバーGETです!
おめでとうございます~♪
今回の例会
規定は2匹の合計長寸ですので
あともう1匹釣れたら入賞がグッと近づきますね♪
(^^)v
僕も早く1匹釣りたいです~!

ンが…
全っ然アタリが
ありませんヌ
(;∀; )

先週のフィーバーがまるで捏造だったかのように
ウキはシモれど全てが藻に引っ掛かっただけというアタリの無さ…
(;∀; )

そーりさんがHit!
思わず僕が
「優勝ゥ~!!」

と叫ぶもボラ…
(というかそーりさん曰くメナダと呼ぶ魚らしいです)

8時半を過ぎても一向にアタリは来ず
もう…
こうなったら独りコーヒーブレイクです
これで強制的に流れを変えて~
三たびのミラクルをををををを~…
…
アタリ皆無
(;∀; )

午前10時
あまりにものアタリ無しの惨状に
ついに神様に
すがり始めるおあずけ

『お願いします…チヌ神社のカミサマ…』
あ
メッカ(チヌ神社)は
反対方向ですた

律儀にチヌ神社の鎮座する方角に向き直し礼拝をするおあずけ
まぁ
こんな画像を撮ってもらってる時点で
今日のオチは察しがつくと思いますけどね
(・ω・)y―┛~~~~

するとそーりさん
またしてもメナダを掛けはります
そのあとしばらく咳が止まらなかったそーりさん
たぶんメナダアレルギーか何かだと思われます
(・ω・)y―┛~~~~

そんなこんなしていると
切妻さんと一緒に釣られていたzeroさんが下流の方から荷物を持って戻って来られましたので
ココで我々と一緒にもう少し粘られてみることに
(^^)b

すると今度は上流の方からKONさん(←click)が陣中見舞いにいらっしゃいまして
(左がzeroさん、右がKONさんです)

コーヒーをご馳走になりました♪
お気遣いありがとうございます♪

タイムリミットまで残り僅かになりましたが
最後の最期にやって来るミラクルを信じ
心が折れそうになりながらも諦めない気持ちで続けます
…

タイムアップ…
挿し餌をコーンのみに拘っていたとはいえ
本日
1度もアタリ無く終了…
…
心…折れました
ポッキポキに
( 。゜Д゜。)

ボウズだった僕は片付けもソッコーで済みましたので(じゃかぁっしゃ!)
釣果のあったそーりさんが獲物を絞めたり片付けをされている間

下流から戻って来られた切妻さん(左)や
上流から様子を見に来てくださったYUさんと共に
ユーモアたっぷりな談笑会をさせて頂きました
(^◇^)
切妻さん(←click)は想像していた通りの方で
まるで落語家さんのように頭の回転が早く
その存在感は永釣会のフィクサーそのものという感じの方でした♪
(誉め言葉です)
(^◇^)
zeroさんは(右)今回わざわざ名古屋からご参加されるという強者で
釣られている時の所作は無駄の無い動きで
傍らでずっと見とれさせて頂いておりました♪
(^o^ゞ

そーりさんの片付けが済まれたので
喋りながら5人で駐車場まで歩いて戻ります
(左がYUさん)
そして検寸場所まで車を走らせます

我々が最後だったみたいで
全員揃ったところで運命の検寸開始です!
今回は全体的に厳しい釣果なため
1匹でも入賞が認められ
5位がむろちゃん
そして4位がそーりさんでした♪
そーりさんおめでとうございます~!
└(゜∀゜└) (┘゜∀゜)┘

そして3位が規定の2枚以上釣られたchobiさん(←click)です!
chobiさんは僕のご近所さんで
実際にお逢いさせて頂いたら想像以上に体格のガッシリしたダンディな方でした♪
魚を持たれる画像が無くて申し訳ございません…(~Q~;)

そして2位がT野さんです!
僕の想像していた通りの余裕の風格すら漂う方でした♪

そしてそして~
栄えある優勝者は…
今回唯ひとり40オーバーを2枚揃えられた

satonkyさんです!!
ウォォォ~!
優勝ッスねぇ~!

むろちゃんですら1枚がやっとの状況だったにもかかわらず
納得の40オーバーを2枚揃えるなんて格好良すぎますよ~♪
こぉ~ら♪
そぉ~ら♪
娘さんに自慢できますよ~!
( ´∀`)σ)∀`)
あ
そう言えばsatonkyさんも…
鼻からビーム出したいとか何とか仰ってましたよね

そんな…
『鼻からビーム出してほしい』なんて言われて
そっくりそのままビーム出したくらいでは
そんなベタな事ではsatonkyさん満足してくれないでしょ…




祝・優勝
(非協賛:JAXA)
今のsatonkyさんなら
例え頭にウンコとか載せても
許して頂けるでしょう

入賞の賞金の残りはジャンケン大会で奪い合いますが
僕は見事に勝ち取ってやりました~♪
なんてKYなゲス野郎なんでしょうね~!
(σ≧▽≦)σ

入賞者を前列に
記念に集合写真をパチリ♪
本当は感謝の意を込めまして皆様の鼻からビームをお出ししたかったのですが
satonkyさんの画像の加工に半日取られましたのでヤメました
(クレームはsatonkyさんのコメントにてお願い致します)

その後は『いも膳』さんに移動して
昼食を兼ねての茶話会に突入
そーりさんと席が離れてしまい気を遣いましたが杞憂に終ったようで
みいちゃんやchobiさん、YUさん達と楽しく盛り上がってらっしゃいました
(^o^ゞ

僕は僕でむろちゃんとsatonkyさんに挟んでもらい
向かいにはマリンパパさんご夫妻や切妻さん、そしてT野さんと
時間を忘れてしまうほど話に夢中にならせて頂きました
僕のトイメンのマリンパパさん(←click)
僕の勝手な想像ではもっとグイグイなお方のイメージを持っていたのですが
実際にリアルにお逢いさせて頂きますと想像とは全く逆の方でして…
物腰の柔らかな優しい『パパさん』でした
そして奥様のMOMOさん(←click)同様、お客様商売をされているだけあって僕が言うのも何ですが会話のお力が素晴らしい方で
どんな変化球を投げたとしても拾ってくださるような
包容力を感じる方でした
(*^^*)
茶話会の際に席が離れてしまい
あまりお話が出来なかったchobiさん、
もう少しお話が出来たらと心残りになりましたが
ブログ上でも
また次回リアルにお逢いさせて頂くタイミングまでのお楽しみにさせて頂きます
そしてhamakkoさん(←click)も極寒の暗闇の早朝と
検寸の際しか遭遇させてもらえず残念でした
今度は大阪湾とかでまたご一緒出来る日を願います
(^-^ゞ
YUさん…
昨年頂きましたコーヒーの御礼を直にお伝えするのをすっかり忘れてしまってました
(;∀; )
誠に申し訳ございません…
(;∀; )
(てか、YUさんもブログ書いてくださいよ~!
紀の川の近くに住まれてるなんて
ブログネタの宝庫ですよ~!)
そして
真打ちと言いますか何と言いますか…
むろちゃん、みいちゃん
詰まるところ
この素晴らしい永釣会の皆様は
お一人お一人魅力あふれる個性をお持ちながらも
むろちゃん夫妻や切妻さんはじめ立ち上げられた方々のお人柄
理想とする同じ琴線に触れた方々が
ネットの世界と世代を超えて自然と集まられてきた
掛け換えの無い宝物のような方たちなのだと思います
お世辞なんかではありません
この度はそんな心暖まる会にお招き頂いて本当にありがとうございました
(^-^ゞ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
そーりさんと楽しい余韻に浸りながら帰って来たのですが
そーりさんも相当疲れてるハズなのに
助手席でずっと話し相手になってくださいました
僕がN田氏と行く時はお構い無しに助手席で眠らせて頂いてるので
そーりさんにも「寝ててくださいよ」とお伝えしましたが
気を遣われてたのかずっと起きてらっしゃいました
そーりさんて
そんな方です

僕よりもお若いですが
絶えず周りに配慮を怠らない気配りのできる方でした

僕がそーりさんに出逢えたのも縁だとするならば
そーりさんにとっても僕との出逢いを良い縁としてもらえるように
そんな縁を今年も大事に
宝物にしていきたいと思います

そーりさん
今日は楽しませて頂きました
ありがとうございます
お気をつけて~!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
帰ってからも休む事なく
道具を洗いがてら風呂に入り

娘をお迎えに行く道中に嫁さんと夕食

東大阪にある『シェノワ』さんです

メッチャ美味しかったです♪

お店の造りも大変落ち着いた感じで
思わずこのまま朝まで寝てやろうかと本気で思った次第です
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ

そして
やっと娘の回収を終え帰宅しました
ホント…連休とはいえ今日は何とも濃密な1日でした
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ところで

紀の川での礼拝虚しく空振りに終った今回の釣行

昨年むろちゃんから授かってから
本当に釣果が激増したチヌ神社の御守り
裏を見てみたら

賞味…期限……切れ…

ぬぁ~にィィ~!!
観て頂いて有り難う御座いました!!
SAY YES
PS.勝手ながら皆様のリンクを組み込ませて頂きましたがリンク漏れや不都合など御座いましたらお知らせください
(^-^ゞ
そもそも今週の月曜日は祝日(成人の日)ということもありまして
むろちゃん(←click)の所属されております釣りサークル『永釣同志会』(永釣会)の
紀の川での例会に昨年よりゲスト参加のお誘いをいただいていたのですが
娘の合宿の帰阪がその日にかちあたり迎えに行かなければならないのと
息子の諸般の事情によりどうも12日に釣りに出て行くのは厳しい旨をお伝えしておりました
そんなタイミングでブロ友のそーりさん(←click)より『12日の祝日に休みが合いそうなのでご一緒しませんか?』とお誘いを受けたのです
まさかのトリプルブッキング…!?(^^;
そーりさんにそれまでの経緯をお伝えし
低い可能性ではあるのですが、もし僕の都合がついたなら
そーりさんもむろちゃんとのコメント交流があるよしみで
いっそのことコラボ釣行を永釣会の例会に載っからせて頂くという
何とも図々しい無茶なプランをむろちゃんにお話しさせて頂いたところ
快く受け入れてくだったので
残るは僕の都合待ち…という状態で年を越す事に
年が明け具体的なスケジュールが判明してきますと
どうやら娘が当日帰阪するのは夜遅くになるらしく
息子も塾に行くみたいなので僕が12日に在宅しなければならない理由も解消したので
三つ指ついて恐る恐る嫁さんに例会の話をすると…

許可がおりました~!
(画像はイメージです)
もう♪それからの僕はあらゆる手筈を調えます♪
そしてついについに!
永釣会の皆様とのコラボが実現する事と相成りました~!!
(毎度毎度、スマンこってす嫁さ~ん♪)
ヽ(*´▽)ノ♪
ブログ上でしか面識のなかった永釣会の皆様…
さてさて
実際にお逢いさせて頂くと
どんな方々なのか非常に楽しみにさせて頂いております♪
とは言いましても僕とそーりさんはあくまでもお呼ばれの身ゆえ
永釣会の皆様の御迷惑にならぬ範囲内で楽しませて頂きま~す!
(むろちゃん、バタバタさせてしまい申し訳ありませんでした)
という訳で
本編始まりま~す!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

午前3時
僕の自宅にそーりさん到着
お互い『初めまして~♪』と挨拶もそこそこに
手際よく僕の車に荷物を積み込んで紀の川へと出発します
(^◇^)

そーりさん、ドリンクあざーッス♪
ネット上では何度も連絡をとりあってましたがオフでは初対面の我々
それでも
積もる話題に華を咲かせている内に打ち解け
アッというまに紀の川に到着しました
ヽ(*´▽)ノ♪

集合場所に着くと既に永釣会の皆様が多数お集まりになられており
『初めまして~、おあずけこと○○です』と
永釣会の方々御一人御一人とご挨拶させて頂きました

その度にsatonkyさん(←click)がハンドルネーム等紹介してくださり
もう開始前からワイワイと話が盛り上がっちゃいました♪
ありがとうございますsatonkyさん
(^o^ゞ
むろちゃん夫妻が到着され
銘々が攻める釣り座をお互い情報交換し

午前5時半
各自が釣りポイントへと散らばっていきます

さぁ~
皆さん、頑張りましょ~♪

僕とそーりさんは集合場所から歩いて行ける北島橋下流に釣り座を構えました
今年の紀の川の傾向なんて何にも判っておりませんが
先週N田氏と良い思いをさせてもらった余韻を求めて再びやってきました
僕が先週アタリを連発した釣り座を挟んで5メートル下流にそーりさん

そして5メートル上流に僕が釣り座を構えます
これでお互いが真ん中にコマセを打ちまくってウハウハ爆釣モードを狙います
( ☆∀☆)

それにしても今朝は寒い!
今日は試合形式につき途中でノンビリなんかしている余裕が無いかもしれませんので
先ずは初めに味噌汁を飲んで景気良く体を温めてからスタートすることに♪

よし♪
それでは♪
頑張りましょ~!

先週は開始からいきなりN田氏とダブルヒットしましたが
今日もそんなロケットスタートしたいですね~

開始からすぐの7時19分

そーりさん
HIT!!

そーりさんそーりさん!
カメラ目線カメラ目線!
そーりさん「目からビーム出してください!何でしたら耳からビームでも!」
て

いったい
いつからそんなルールが出来上がったのでしょうか

無事にランディングされて~

40オーバーGETです!
おめでとうございます~♪
今回の例会
規定は2匹の合計長寸ですので
あともう1匹釣れたら入賞がグッと近づきますね♪
(^^)v
僕も早く1匹釣りたいです~!

ンが…
全っ然アタリが
ありませんヌ
(;∀; )

先週のフィーバーがまるで捏造だったかのように
ウキはシモれど全てが藻に引っ掛かっただけというアタリの無さ…
(;∀; )

そーりさんがHit!
思わず僕が
「優勝ゥ~!!」

と叫ぶもボラ…
(というかそーりさん曰くメナダと呼ぶ魚らしいです)

8時半を過ぎても一向にアタリは来ず
もう…
こうなったら独りコーヒーブレイクです
これで強制的に流れを変えて~
三たびのミラクルをををををを~…
…
アタリ皆無
(;∀; )

午前10時
あまりにものアタリ無しの惨状に
ついに神様に
すがり始めるおあずけ

『お願いします…チヌ神社のカミサマ…』
あ
メッカ(チヌ神社)は
反対方向ですた

律儀にチヌ神社の鎮座する方角に向き直し礼拝をするおあずけ
まぁ
こんな画像を撮ってもらってる時点で
今日のオチは察しがつくと思いますけどね
(・ω・)y―┛~~~~

するとそーりさん
またしてもメナダを掛けはります
そのあとしばらく咳が止まらなかったそーりさん
たぶんメナダアレルギーか何かだと思われます
(・ω・)y―┛~~~~

そんなこんなしていると
切妻さんと一緒に釣られていたzeroさんが下流の方から荷物を持って戻って来られましたので
ココで我々と一緒にもう少し粘られてみることに
(^^)b

すると今度は上流の方からKONさん(←click)が陣中見舞いにいらっしゃいまして
(左がzeroさん、右がKONさんです)

コーヒーをご馳走になりました♪
お気遣いありがとうございます♪

タイムリミットまで残り僅かになりましたが
最後の最期にやって来るミラクルを信じ
心が折れそうになりながらも諦めない気持ちで続けます
…

タイムアップ…
挿し餌をコーンのみに拘っていたとはいえ
本日
1度もアタリ無く終了…
…
心…折れました
ポッキポキに
( 。゜Д゜。)

ボウズだった僕は片付けもソッコーで済みましたので(じゃかぁっしゃ!)
釣果のあったそーりさんが獲物を絞めたり片付けをされている間

下流から戻って来られた切妻さん(左)や
上流から様子を見に来てくださったYUさんと共に
ユーモアたっぷりな談笑会をさせて頂きました
(^◇^)
切妻さん(←click)は想像していた通りの方で
まるで落語家さんのように頭の回転が早く
その存在感は永釣会のフィクサーそのものという感じの方でした♪
(誉め言葉です)
(^◇^)
zeroさんは(右)今回わざわざ名古屋からご参加されるという強者で
釣られている時の所作は無駄の無い動きで
傍らでずっと見とれさせて頂いておりました♪
(^o^ゞ

そーりさんの片付けが済まれたので
喋りながら5人で駐車場まで歩いて戻ります
(左がYUさん)
そして検寸場所まで車を走らせます

我々が最後だったみたいで
全員揃ったところで運命の検寸開始です!
今回は全体的に厳しい釣果なため
1匹でも入賞が認められ
5位がむろちゃん
そして4位がそーりさんでした♪
そーりさんおめでとうございます~!
└(゜∀゜└) (┘゜∀゜)┘

そして3位が規定の2枚以上釣られたchobiさん(←click)です!
chobiさんは僕のご近所さんで
実際にお逢いさせて頂いたら想像以上に体格のガッシリしたダンディな方でした♪
魚を持たれる画像が無くて申し訳ございません…(~Q~;)

そして2位がT野さんです!
僕の想像していた通りの余裕の風格すら漂う方でした♪

そしてそして~
栄えある優勝者は…
今回唯ひとり40オーバーを2枚揃えられた

satonkyさんです!!
ウォォォ~!
優勝ッスねぇ~!

むろちゃんですら1枚がやっとの状況だったにもかかわらず
納得の40オーバーを2枚揃えるなんて格好良すぎますよ~♪
こぉ~ら♪
そぉ~ら♪
娘さんに自慢できますよ~!
( ´∀`)σ)∀`)
あ
そう言えばsatonkyさんも…
鼻からビーム出したいとか何とか仰ってましたよね

そんな…
『鼻からビーム出してほしい』なんて言われて
そっくりそのままビーム出したくらいでは
そんなベタな事ではsatonkyさん満足してくれないでしょ…




祝・優勝
(非協賛:JAXA)
今のsatonkyさんなら
例え頭にウンコとか載せても
許して頂けるでしょう

入賞の賞金の残りはジャンケン大会で奪い合いますが
僕は見事に勝ち取ってやりました~♪
なんてKYなゲス野郎なんでしょうね~!
(σ≧▽≦)σ

入賞者を前列に
記念に集合写真をパチリ♪
本当は感謝の意を込めまして皆様の鼻からビームをお出ししたかったのですが
satonkyさんの画像の加工に半日取られましたのでヤメました
(クレームはsatonkyさんのコメントにてお願い致します)

その後は『いも膳』さんに移動して
昼食を兼ねての茶話会に突入
そーりさんと席が離れてしまい気を遣いましたが杞憂に終ったようで
みいちゃんやchobiさん、YUさん達と楽しく盛り上がってらっしゃいました
(^o^ゞ

僕は僕でむろちゃんとsatonkyさんに挟んでもらい
向かいにはマリンパパさんご夫妻や切妻さん、そしてT野さんと
時間を忘れてしまうほど話に夢中にならせて頂きました
僕のトイメンのマリンパパさん(←click)
僕の勝手な想像ではもっとグイグイなお方のイメージを持っていたのですが
実際にリアルにお逢いさせて頂きますと想像とは全く逆の方でして…
物腰の柔らかな優しい『パパさん』でした
そして奥様のMOMOさん(←click)同様、お客様商売をされているだけあって僕が言うのも何ですが会話のお力が素晴らしい方で
どんな変化球を投げたとしても拾ってくださるような
包容力を感じる方でした
(*^^*)
茶話会の際に席が離れてしまい
あまりお話が出来なかったchobiさん、
もう少しお話が出来たらと心残りになりましたが
ブログ上でも
また次回リアルにお逢いさせて頂くタイミングまでのお楽しみにさせて頂きます
そしてhamakkoさん(←click)も極寒の暗闇の早朝と
検寸の際しか遭遇させてもらえず残念でした
今度は大阪湾とかでまたご一緒出来る日を願います
(^-^ゞ
YUさん…
昨年頂きましたコーヒーの御礼を直にお伝えするのをすっかり忘れてしまってました
(;∀; )
誠に申し訳ございません…
(;∀; )
(てか、YUさんもブログ書いてくださいよ~!
紀の川の近くに住まれてるなんて
ブログネタの宝庫ですよ~!)
そして
真打ちと言いますか何と言いますか…
むろちゃん、みいちゃん
詰まるところ
この素晴らしい永釣会の皆様は
お一人お一人魅力あふれる個性をお持ちながらも
むろちゃん夫妻や切妻さんはじめ立ち上げられた方々のお人柄
理想とする同じ琴線に触れた方々が
ネットの世界と世代を超えて自然と集まられてきた
掛け換えの無い宝物のような方たちなのだと思います
お世辞なんかではありません
この度はそんな心暖まる会にお招き頂いて本当にありがとうございました
(^-^ゞ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
そーりさんと楽しい余韻に浸りながら帰って来たのですが
そーりさんも相当疲れてるハズなのに
助手席でずっと話し相手になってくださいました
僕がN田氏と行く時はお構い無しに助手席で眠らせて頂いてるので
そーりさんにも「寝ててくださいよ」とお伝えしましたが
気を遣われてたのかずっと起きてらっしゃいました
そーりさんて
そんな方です

僕よりもお若いですが
絶えず周りに配慮を怠らない気配りのできる方でした

僕がそーりさんに出逢えたのも縁だとするならば
そーりさんにとっても僕との出逢いを良い縁としてもらえるように
そんな縁を今年も大事に
宝物にしていきたいと思います

そーりさん
今日は楽しませて頂きました
ありがとうございます
お気をつけて~!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
帰ってからも休む事なく
道具を洗いがてら風呂に入り

娘をお迎えに行く道中に嫁さんと夕食

東大阪にある『シェノワ』さんです

メッチャ美味しかったです♪

お店の造りも大変落ち着いた感じで
思わずこのまま朝まで寝てやろうかと本気で思った次第です
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ

そして
やっと娘の回収を終え帰宅しました
ホント…連休とはいえ今日は何とも濃密な1日でした
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ところで

紀の川での礼拝虚しく空振りに終った今回の釣行

昨年むろちゃんから授かってから
本当に釣果が激増したチヌ神社の御守り
裏を見てみたら

賞味…期限……切れ…

ぬぁ~にィィ~!!
観て頂いて有り難う御座いました!!
SAY YES
PS.勝手ながら皆様のリンクを組み込ませて頂きましたがリンク漏れや不都合など御座いましたらお知らせください
(^-^ゞ
って、おあずけさんこんばんは~!
初めてお会いしたとは思えない程、楽しい会話ありがとうございました。
想像していたとおりの面白くて、丁寧で、、、後、、、
う~んU+1F605いっぱいいい人でした。笑
包容力はありますよ!だって、肉付きいいからねU+270CU+FE0F
お休みはほぼ同じなので、暖かくなったら遊んで下さいU+263AU+FE0F
よろしくお願いしますU+1F64F
それ以上に思いっきりやりましたね(笑)
永釣同志会は楽しいメンバーが真剣にチヌ釣りしますので、
例会以外でも集まって楽しくやりましょう!
次はchobiもいじってもらえるようもう少し頑張りますので
これからも宜しくお願いしますm(_ _)m
お疲れ様でした
10箇所程 ツッコミたくなりましたよ~
で、いいなぁ~~~いいなぁ~~~
Satonkyさんは。。。。
ロケットまで噴射させてもらって♪
羨ましい~~~~(°▽°)
次回は僕にも是非ロケット噴射をお願い致します!m(__)m
茅渟神社の御守り。。。賞味期限って!щ(゜▽゜щ)笑
商売の匂いがプンプンしますね。。。w
2回目のコラボでお話も出来て、私は凄く嬉しかったです!
えーっと(⌒-⌒; )
私の画像を、ひぃ、ふぅ、みぃ(さん)、
なんと9枚も載せていただくなんて、前代未聞じゃないですか!
おあずけさんのブログにこれだけ載る。
それだけでも私もSAY YES
そしてもひとつ。
私の画像加工の予想は、目、鼻、耳からのビーム出しまくりロボット予想でした。
まさかの宇宙へと向かう脳ミソだとは!
夜中に爆笑してしまいました!!!(^O^)
いや~~流石ですね(^∇^)
最初のカカシさんの例え?、イメージ?
全く入ってきませんが、すっかりぶっ飛びました(笑)
永釣同志会は本当に素晴らしい会だと思いません?
私のちっぽけな誇りの一つでもあります。
そして最後に、
奥さんの深いフトコロにも感謝ですね!
愛ですね!愛!!
こちらこそ初見から楽しくお話させて頂き感謝しております
(^o^ゞ
お二人とも接客業の鑑のようなお方ですね♪
寒い期間は釣りにもゆとりが無くなりがちになりますよね…
ホント、暖かくなりましたらご一緒させてくださいね
それまではご主人様の体調に御自愛くださいませ
ありがとうございました
これからも宜しくお願い致します
(^o^ゞ
先ず、タイトルからして僕が好きそうなモノでした♪
良い意味で、相変わらずの
『おあずけワールド』全開でファンの方が
増えてきていますね-☆
それは、ブログだけでなく
おあずけさんの実直な人柄があってこそ…でしょうけどね!
そ~言えば今朝、注連縄や門松・神棚のお飾りのお焚き上げ
『左義長(とんど)』に行って来たのですが
その時、神職の方にお話を伺ったところ
「お神札や御守り等は、神様からの電波(テレパシー)を受信(傍受)する為の受信機(アンテナ)みたいなものですから、日にちが経つと(受信する力(?)が)弱くなるので、年に一度の交換をご推奨申し上げとるんでございます」
※()は、ごんちゃん注釈
…とのことでした(^o^)/
境内で、福善哉を食べ帰りに
ベビーカステラまで買うようぢゃ、いくら歩いても
ダメよ~ダメダメって感じですよね!
…と言いながら、ベビーカステラ食べながら
コメントを書き込んでる、ごんちゃん改め
ブ~ちゃんんなのでありました
私もいつの日か・・・目玉をつけてもらえるよう 精進いたしますので・・・これからもよろしくおねがいします。
T野さんはストリンガーでしたのでドヤ顔写真をお願いしたのですが
chobiさんにsatonkyさんのような両手に直持ちドヤ顔写真をお願いする勇気がありませんでした…
申し訳ございません♪
m(;∇;)m
(satonkyさんにしてみれば40オーバー両手持ちなんざ金魚を持つようなものと思いお願い致しました)
f(^^;
かつて参加した組合のお気楽釣り大会とは違い
今回初めて真剣に試合形式でのチヌ釣りを経験させて頂き
刻一刻と迫る残り時間を気にしながら緊張感を持ってのぞむ釣りというものに
とても新鮮な気持ちにさせて頂きました
6時間がアッという間に過ぎた感じです
(゜∀゜;)
それにしても永釣会の皆様の雰囲気は素晴らしいですね~!
それぞれ個性はお持ちながら皆様、しっかりと和を重んじてらっしゃって…
素敵な方ばかりで感激しました
また例会以外でご一緒にノンビリと竿を並べさせてください
その際chobiさんがチヌ釣られましたら一生懸命ビーム出させて頂きますので♪
(ていうか何なのでしょうね、このビーム縛り…)
有り難う御座いました
(^◇^)
むろちゃんへ…でした
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ
先日は、というか昨年から僕の都合でヤキモキさせてしまい申し訳ありませんでした
結果的にはそーりさん共々大変楽しく参加させて頂く事が叶いまして誠に有り難う御座います
例会の運営さぞ大変だったのではありませんか?
でも永釣会の皆様のテンションもサイコーで
最後のジャンケン大会や記念撮影なんて
何だか僕も昔から参加させてもらってるように楽しませて頂きました
(^o^ゞ♪
ところで
自分の頭からロケット噴射する画像がネットで世界中に晒されるのをご所望なのですか!?
(゜∀゜;)
もしかして変態ですか!?
(゜∀゜;)
アア!
(゜∀゜;)
変態でしたね!
(゜∀゜;)
ちなみにチヌ神社の賞味期限は『消費期限』ではありませんので
もう少し使用は可能かと思います
(あんな賞味期限のシールを印刷したり貼ったり
satonkyさんの画像を加工したりするから翌日の休みは1日潰れちゃうんですよね
ていうかやっぱり僕…ボウズの時の方がブログネタ多いdeath)
何から何まで本当にありがとうございました!
(^◇^)
イヤイヤイヤ!
あの40オーバーの黒フナ両手持ちドヤ顔画像を撮らせて頂いたからには
も~う!イジらないとバチが当たりますよぉぉぉ~♪
( ☆∀☆)σ)∀`)
ところで
お年頃の娘さんに
自分の父親の『頭パッカーン!・ロケットばぁぁん!』画像…
見られて宜しいんですかね…
(゜∀゜;)
まぁsatonkyさんの娘さんなら理解して貰えるでしょう…
(゜∀゜;)
ちなみに最初のカカシは釣りを許可してくれた嫁さんのイメージ画像です
嫁さんの画像はあまり使わせて貰えないので昨年の美山のカカシ画像を流用しました
それ以外に特に意味は御座いません
(^o^ゞ
永釣会は誇りある集まりですね♪
このまま何年と楽しく歴史を重ねて行き
周りに自慢出来るような素晴らしい会になる事を切に願います!
集合時のエスコートから楽しい茶話会まで
本当にありがとうございました~♪
ヽ(*´▽)ノ♪