「第3の生命因子」解明へ 厚労省、細胞表面の糖鎖で
2005年 8月23日 KYODO NEWS
厚生労働省は23日までに、ゲノム(全遺伝情報)、タンパク質に次ぎ、さまざまな生命現象を引き起こす第3の因子「糖鎖」の働きを解明する研究に取り組むことを決めた。
糖鎖は、ブドウ糖や果糖などの糖質が鎖状に連なって、全身の細胞の表面に枝のように突き出ているもの。体を形づくるタンパク質に結合して多様な機能を持たせるほか、細胞同士の認識や作用、がんの転移や病原体の侵入にも関係する。
研究が進めば、がんや感染症の予防、治療法の開発につながり、人工臓器の実用化や再生医療など幅広い分野に役立つと期待される。厚労省は、研究班を設置し、2006年から3年間をめどに研究を進める計画。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まだまだ生命って神秘だもんね。
謙虚に頑張ろうね。
「イキロ」
2005年 8月23日 KYODO NEWS
厚生労働省は23日までに、ゲノム(全遺伝情報)、タンパク質に次ぎ、さまざまな生命現象を引き起こす第3の因子「糖鎖」の働きを解明する研究に取り組むことを決めた。
糖鎖は、ブドウ糖や果糖などの糖質が鎖状に連なって、全身の細胞の表面に枝のように突き出ているもの。体を形づくるタンパク質に結合して多様な機能を持たせるほか、細胞同士の認識や作用、がんの転移や病原体の侵入にも関係する。
研究が進めば、がんや感染症の予防、治療法の開発につながり、人工臓器の実用化や再生医療など幅広い分野に役立つと期待される。厚労省は、研究班を設置し、2006年から3年間をめどに研究を進める計画。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まだまだ生命って神秘だもんね。
謙虚に頑張ろうね。
「イキロ」