世の中驚くことばかり! 記事保管倉庫

右も左もあるものか
僕らが見るのは常に上

ゾンビと言うよりも・・・

2009-05-18 | カルトについて
アリをゾンビ化して操るタイコバエ
National Geographic News
May 15, 2009

 タイコバエというハエの繁殖方法は実におぞましい。特定のアリに産みつけられた卵からかえったウジはアリの脳髄を食べ、アリを操るかのように移動させ、さらに頭を切り落としてその中で蛹(さなぎ)となる。しかし、このハエの繁殖方法を、害虫であるアカカミアリの駆除に利用する取り組みが、アメリカ南部で進められている。
 タイコバエは、アカカミアリという毒針を持つ凶暴なアリの一種を見つけると、その体内に針のような管で卵を産み付ける。ふ化したタイコバエの幼虫(ウジ)はアカカミアリの頭の中へ移動し、そこで脳髄をすすりながら成長する。しばらくすると、アリはウジにコントロールされているかのように動き始める。
 同じ巣のアリからの攻撃を避けるため、アカカミアリはタイコバエの幼虫に操られるかのように巣を出て行く。たいていは、湿り気のある緑の多い場所にたどりつく。中には巣を離れてから50メートルもさまよい続ける“ゾンビ”アリもいるという。
 やがて、タイコバエのウジは、そのホストの首を切り落とし、内部を食べながらさらに成長する。そして卵が産み付けられてから約40日後に、ほぼ成虫に近い蛹(さなぎ)になる。
「このハエのウジは、アリを断首するだけではなく、アリをゾンビに変えてしまうようだ」と、アメリカ農務省の昆虫学者サンフォード・ポーター氏は言う。
 アカカミアリは1930年代初期に、おそらくは農産物の貨物船でアルゼンチンからアラバマ州モービルに入ったと考えられる。ここ50年の間にアメリカ南部全域に生息域を広げ、在来種のアリが多数被害を受けている。そのためアメリカの研究者らは現在、外来種であるアカカミアリの繁殖を抑制するため、定期的に数種のタイコバエを野に放している。
 そうした中、新種のタイコバエ(学名:Pseudacteon obtusus)がアメリカで初めて放虫されたことをテキサスA&M大学が最近明らかにした。放虫は2008年にテキサス州南部、2009年4月にテキサス州東部で行われたという。この新種はアメリカで初めて放虫されたタイコバエであり、捕食行動中のアリを攻撃することで知られる。理論的にも、巣に隠れているアリより捕食行動中のアリの方が攻撃に対して無防備であることがわかっている。
 このタイコバエはアメリカ在来種のアリを襲うことはないため、アカカミアリがハエを警戒し巣に留まるようになれば、新しい巣ができる可能性も少なくなり、在来種のアリにとっては餌場が増えることになる。
 テキサス大学の研究員であるロブ・プラウズ氏はこう話す。「これは在来種のアリが置かれている不当な環境を改善するための取り組みであり、その目的は種間のバランスを回復させることにある」。
 捕食者であるタイコバエによるアカカミアリのコントロールは、一定の成功はおさめているものの、アメリカ南部からアカカミアリを完全に駆除することはできそうにないという。ユタ大学のアリ生態学者ドナルド・フィーナー氏は、「1970年代までは完全な根絶について話し合われていた。しかし、全面的な化学作戦でも行わない限り、これほど広範囲に繁殖している大量の生物を根絶することはできない」と話す。
・・・・・・・・・・・
まぁ、この場合はアカカミアリの方が害虫なんですが、このタイコバエのやり口を見ると、これ、カルトが国家をだめにする方法と良く似ていますね。

まず大人しくさせ、大事なところを押さえ、全身を蝕む。

宗教(や高邁な!理論)の隠れ蓑で反対を防ぐ。

マスコミ、法曹界、司法などを抑えて攻撃を封じる。

政界や財界に浸透して国家を蝕む。


ねぇ?同じでしょ?

創価学会や統一教会や共産党と。



最新の画像もっと見る