goo blog サービス終了のお知らせ 

とっとくんが生まれて☆

長男は無事、高校合格!!
春から高校生♪
次男はADHD気味・・・。
こちらはまだまだ手がかかる。

金環日食

2012-05-21 | 長男/4歳の頃
世紀の天体ショーを見るため、今朝は息子っちを30分前に起こしました
最大の頃には登園準備を完璧にしたかったからです
我が家では最大の時には雲で隠れて見れなかったけど

その前後は雲がフィルターになり見れました
息子っちもフォーゼメガネかけて見ましたよ
(ぎゃ~!!SONYで撮ったのにメモリーカード入ってなかった
通園時間になってしまったので、メガネを持って時々覗きながらバス停へ
バス停に着くと半分ぐらいがメガネ持ってきてました
みんなで時々覗く太陽をわ~!きゃ~!!言いながら見てましたよ

うちの近所の小学校は普通の登校時間でした
そして小学校で観察メガネも作ってないって
せっかくだからやれば良いのに~!!


元気な3人組

2012-05-20 | 長男/4歳の頃
百合ちゃんママとお弁当を持って公園に行く予定をしていたら・・・
友ちゃんから“パパいないから遊ぼー”とメールが
そのまま友ちゃん宅へ行って、掃除&洗濯が残っている友ちゃんを残し
子供だけを拉致して公園へ
いたずら3人組+姫?!は元気に遊び回ってました

2人で4人を見るのは保育士さんみたいですよ~
お昼過ぎには友ちゃん宅でランチ
私は公園に行く予定していたのでブタさんのお弁当

二人とも写真撮ってましたあ~恥ずかしい!!
昼食後、車で公園の予定でしたが時間がなくなり?!道も渋滞もしていたので
(最近?!湘南方面混雑中!!)
食材などのお買い物で終わっちゃいました
そして戻ると百合ちゃんママのグリーンカレーを食べて帰ってきました


規格外

2012-05-19 | 長男/4歳の頃
近くのお菓子工場で規格外になったお菓子のセールをやっていました
残念ながら木曜日で私は行けず、お友達に買ってきてもらいました

これだけで500円
食べるのには問題がないものなのでお得です
延長保育にお菓子が必要な幼稚園
この個分けになっているお菓子小出しで持って行けるので助かってます
既にかなり減っているのでまたまた頼んじゃいました


金環日食メガネ

2012-05-18 | 長男/4歳の頃
パパに「帰りに普通の金環日食メガネ買ってきてね♪」とお願いしたら

買って来たのはそう息子っちの大好きなフォーゼのメガネ

“普通の”って言ったのに何故フォーゼ??息子っちは大喜び!!
21日はこれを使って金環日食を楽しみたいと思います

今朝は大変でした
いつもより早く準備ができた息子っち
余裕があったので「時間になったら(DVD)途中で止めて良い
と言う約束で見せたら・・・自分の希望の画面が出てくるまで行かないと登園拒否
かと思ったら「バスで行きたい!!」
既に出発時間10分前だったので、“送りで”と友達に電話したけど誰も通じず
そしてそのまま出発時間になり友達から電話
少ししてからチャリで送ってきました
偶然にも門に居たのは元担任
顔見たらニコニコで振り返らずに教室へ入って行きました

もし早く準備ができても絶対にDVDは見せない!!と思った母でした




おにぎりハチさん

2012-05-17 | 長男/4歳の頃
昨夜から何も浮かばず・・・朝、カレーの混ぜご飯を見て浮かんだのがハチ
今日はハチさんおにぎりにしました

幼稚園の先月の歌が『ぶんぶんぶん』だったしと理由をつけて納得?!
作ってから園外保育に作れば良かった~とまた後悔
さてさて本番はお箸を使わないで食べられるものとお手紙が
手で掴めるもの何にするかな?
海苔がしっかり巻いてないと手汚れるよな~
サンドイッチは嫌がるだろうし、息子っちと相談です
園外保育では植物&昆虫を探すようで、それに関係したもの・・・
まだ1週間以上あるのでじっくり考えましょう
先週、園庭でお外で食べる練習したみたいですよ
その日はお天気も良く「みんなでお外で食べて楽しかった♪」と言ってました
当日、お天気になりますように


いもむしくん

2012-05-16 | 長男/4歳の頃
年中さんから月1冊先生と本を読むそうです
プレの時にも先生と読む週があったので、慣れているでしょう
今月のキンダーブックは春ってことでお花や虫がいろいろ載ってました

その中から簡単ないもむしくんを選びました

本当はちょうちょも作るつもりでしたが、ハートの型抜きが見つからず断念
再来週、付録の図鑑&ポシェットを持って園外保育に行く予定です
その時のお弁当に作ってあげればよかったかな?と後悔していますが
園外保育の時のお弁当はまた考えましょう


息子っちの力作?!鯉のぼりをUPするのを忘れていたので今更ながら・・・

今回は印刷されたものを使ったみたいで何だかな~
他の幼稚園の鯉のぼりの方が愛がこもっていて良かったな


親子遠足♪

2012-05-15 | 長男/4歳の頃
天候が不安定だった先週、親子遠足に行ってきました
場所は去年と一緒のフラワーセンター
天気予報では雨の降り出しは3時頃とのことで決行
入園すると息子っちが見つけたのは元担任
「おはよう!」とハグしてもらい喜んでました
そして担任の先生も見つけこちらもハグしてもらいました
入園式以来の親集合、まだまだ知らない顔ばかりでした
クラスごと、背の順に並び息子っちが言っていた子がやっとわかりました
前も後ろも、そしてその後ろも話しやすそうなママでホッとしました
まずは温室を見て、その後は集合写真
続いて去年は満開だったバラもまだ咲いてなくて・・・
自由行動と言われても何もなく、男の子大集合!!

ダンゴ虫捕まえたり、木のぼりしてました

まだ、温室とバラ園しか見てないのにもうお昼
今回はあまり気合い入れず、植物園なのでお花畑弁当、てんとう虫付

お花の入れ物が3つしかなくママはです

ご飯を食べていると・・・・ポツポツ
この後ゲーム&自己紹介をする予定でしたが、自由解散に
何だか集合写真撮りに行ったようなものでした
自由解散になりましたが、雨が本格的に降り出したのは3時頃
ゲーム出来たんじゃ??と思ったけど、天候の急な変化を心配したんでしょうね
息子っちたちが密かに??練習していた風船ゲームは後日やるそうです
ちなみに翌日もお昼頃から雨
毎年?!雨に祟られる春の遠足
先生の中に雨女がいる~???って思っちゃいます

モニター参加中!



母の日のプレゼント

2012-05-14 | 長男/4歳の頃
今年、幼稚園で作った母の日のプレゼント
ママの顔の絵と

お手伝い券入りうさぎちゃんの入れ物

ママ二つに結んでないけど・・・
聞いたら「ママいつもシュシュで結んでるじゃん!」確かに!!
そして洋服はママが好きなピンクだそうです
顔、笑顔かな?それともママ怒ってばっかりだから怒っている顔?
私には笑っている顔には見えないです
まるで「○○しなさいよ~!!」と言ってるみたい
そしてお手伝い券、2枚しかないので、何に使おうかな?
息子っちに確認したら2枚しかないけど、10回お手伝いしてくれるそうです
プレゼントをもらう時に息子っちから「ママいつもご飯作ってくれてありがとう」
「お弁当も作ってくれてありがとう」と言われました
ご飯もお弁当も作るのが当たり前のことだけど改めて言われると嬉しいですね
お返しに抱きしめてチューしちゃいました

ついでに?!カーネーションとスポンジももらいました

そして幼稚園のプレゼントの時と同じ言葉頂きました

母親になれなかったらもらうことのなかったプレゼント
どんなものでも有難いです


パパの保温弁当

2012-05-13 | 長男/4歳の頃
今まで使っていたお弁当箱よりスリムなお弁当箱が欲しいと言うので
ちょっと早い父の日?!に買ってあげました

通勤バックに入る本当にスリムなお弁当箱です
しかもこれご飯が保温できるのでほかほかのまま
なんて贅沢なパパなんだろう
早速翌日から使ってみました

今までのお弁当、ご飯が1合入っていたのに、これは入らず・・・
中途半端に余っても困るのでできるだけ詰め込みました
それでもちょっとだけ余ってしまったので、残りは息子っちの朝食
帰ってきて感想を聞くと「冷蔵庫に入れたのにご飯がホカホカだった」
少しでも温かいままで食べられるようにとご飯はギリギリに詰めたのに
毎日同じものだとすぐにダメになるので今までのお弁当箱と交代で使います
そして、パパだけじゃ可哀想なのでこどもの日ってことで息子っちには水筒
キャラもの以外と思っていたのにポケモンになりました

今までの水筒は女の子みたいでイヤだ!!と言っていたので喜んでました
ママは???母の日にと言うことでなしでした

息子っちですが、金曜の夜は2時間おきに起こされトイレに直行しましたが
翌日病院に行ってを飲んで落ち着いてます
食いしん坊なので、なかなか食事が抜けず大変でした


500円の中身

2012-05-12 | 長男/4歳の頃
GWにお台場で買った500円もするガンダムガチャガチャ
中身気になりますよね~??中身公開しちゃいます
カプセルの中に3分割で入っていて、それを組み立てるとこれに

種類は6種類あって、パパが一番欲しくなかったのがこれらしいです
これ、ガンダムが上見ているバージョン

さすがにイヤでももう500円払って別バージョンを買うことはなかったです