goo blog サービス終了のお知らせ 

とっとくんが生まれて☆

長男は無事、高校合格!!
春から高校生♪
次男はADHD気味・・・。
こちらはまだまだ手がかかる。

スモック

2011-04-12 | 入園グッズ
息子っちのスモックが出来上がりました
と言ってもアップリケ付けただけって感じです
一応、裾にリボン?!縫いつけましたけどね

何より働く車のアップリケが気に入ったみたいです

そんなもんだよね~!!でも、これでいろんなもの作って欲しいです
幼稚園でどんなもの作るんだろう?楽しみです


お祝い?お見舞い?

2011-04-11 | 長男/3歳の頃
息子っちの制服姿が見たかった姑
入園式後お祝いにやってきました
ファミレスでランチしていたら姑の額に冷や汗
最近、地震やストレスで血圧が高かったのでマズイ!!と思ったら
遅かった!顔が真っ白になり気を失いました
即、救急車を呼んでもらい病院へ
不謹慎ですが、息子っち憧れの救急車に乗って興味深々
キョロキョロ!!降りて聞いたらニコニコでした
救急車なんて普通乗れませんから
病院に着いて2時間ずっと待ちぼうけ
息子っちが待てる訳ない、ホテルのような病院にあるドトールでお茶したり
ローソンでお菓子買って外の公園で食べたりしてました
2時間後、別の病室に移された姑、顔色が戻って元気になってました
頭が痛いと言うので念のためCTを撮ってもらい
そして異常がなかったので帰ってきました
せっかくのお祝いなのに申し訳なかったね~と言っていた姑
私たちがいた時で良かったです
お祝いは改めてしてもらいましょう
ずっと元気だった息子っちも車に乗って5時から朝まで寝てました
いつもならお風呂に入れると起きるのに
入園式で既に疲れていたので、本当に可哀想なことしちゃいました
ある意味忘れられない入園式になりましたね


しゅくだい

2011-04-10 | 絵本
出版社:岩崎書店
作・絵:いもとようこ
おすすめ:3~4歳から

入園前日に息子っちが「ママ読んで~!!」と持ってきました
ある日の宿題は“だっこ”
いつも下の子の面倒を見て忙しいママに言いだせないお兄ちゃん
夕飯の時に宿題のことを言うと家族全員がお手伝いしてくれる
嬉しそうな顔の絵を見ているだけで幸せになれます
翌日、学校に行くとみんなの顔が嬉しそう
“だっこ”って魔法みたいだな~って思いました
これを読んだ後、息子っちは【宿題】と言って“だっこ”をねだりました
入園前日で甘えたかったのかな?
絵本のように私も出てない【宿題】のお手伝いしてあげました




なめれおん

2011-04-10 | 絵本
出版社:佼成出版社
作・絵:あきやまただし
おすすめ:3歳ぐらいから

舐めた色に変わっちゃうカメレオン
このカメレオン変わったものを舐めます
普通では舐めなそうなものをね
いつものことながら、息子っちと「赤いもの何だと思う?」って当てっこしながら読んでました
もちろん当たる訳ないけど、楽しかったですよ
最後にはママの所に帰って元の緑色に戻ります
いろんな所を遊び歩くけど、最後にはママの所ってやっぱり一緒ですね
実はこの本、別の本と間違えて?!借りたものなんです
でも、面白かった
たまには間違えるのも良いですね


募金の選択肢として

2011-04-09 | つぶやき
ブロ友のたまさんからも教えてもらった義援金とは違う支援金
義援金は被災者本人の生活再建のため
支援金は被災者を助ける活動のため
緊急物資の輸送や被災地の医療活動などに配分されるみたいです
被災者を支える人を支援する支援金も必要だなって思いました
募金の選択肢として考えてみたいと思います


変身??

2011-04-09 | 長男/3歳の頃
10年ぶり??それ以上??ぶりにアイシャドーを買ってみました
それとチークこれ初めてかも
別に女を捨てていた訳ではありませんよ
息子っちの入園式のために買いましたが
これからはこれを機にママを磨いていきたいと思います






寂しい・・・

2011-04-08 | 長男/3歳の頃
入園前日、いつも遊んでいた友くんと遊びました

友くんママとは両親学級からの付き合い
ある意味息子っちと友くんはお腹の中からずっと友達でした
生まれて外に出られるようになってからはほぼ毎日一緒に遊んでました

そんな友くんとは別々の幼稚園、これからは毎日遊べなくなりました
3年間は別々だけど、小学校では集合ですからね
一緒に遊んでいた3年間もあっと言う間だったので
幼稚園の3年間もあっと言う間でしょうね
夏休みなどの長期休みにはまた集合して遊びたいと思います
それまでお互い成長していると良いね
ママたちは子供が幼稚園の間にランチできると良いな~
息子っちには幼稚園に入って新しいお友達いっぱい作って欲しいな

ママも知らない人ばかりの中に入るのでお互いに頑張ろう
こうやって過ごすのもこの日が最後だったけど
やっぱり二人より賑やかな方を選んじゃいました

本日入園式です
入園式後はおでかけするので、報告は後日しま~す
集合写真の時に脱走しませんように


残り少ないのに

2011-04-07 | 長男/3歳の頃
最近の息子っちお友達と遊ばずひとりで黙々と遊んでます
同じ幼稚園に行くお友達と仲良く遊んで欲しいのにな~
バラバラに遊んでいた4人だけど、集まったので写真撮ってみました

今度こうやって遊べるのはいつかな??
幼稚園に行っても変わらず仲良しでいて欲しいな
子供たちの後ろのもしばらくすると満開

入園式には桜が満開になりますように
ってもう明日なんですけどね
ついに明日ですよ~!!ちょっぴり寂しいです
今日は最後にこのメンバーで遊んできましたよ


名前つけ

2011-04-06 | モニター
らくらくお名前付けスタンプママ☆スタが届きました

とりあえず最初に押したのはタオル&パンツにじまず綺麗にできました
次はお道具箱

いろんな大きさのスタンプがあるので、場所によって使い分けができました
丸い棒にも綺麗にスタンプできましたよ
布用と書いてあったけど、クレヨンにも押しちゃいました

紙でもにじまないで綺麗に押せますよ
これは幼稚園入園だけじゃなく、小学校入学にも使えるので長く使える
まだ先だけど、算数セットに使えそうだな
2週間ぐらいで届きますよ

息子の入園式まであと2日
昨夜、スーツにブラウスが必要だと気づきこれから買いに行ってきます

印鑑 通販 ハンコヤドットコムファンサイト応援中


下痢とじんましん

2011-04-05 | 長男/3歳の頃
土曜から下痢の息子っち、月曜になっても治らないので病院へ
ウイルス性だから?!ととりあえず薬もらって帰ってきました
さて、食欲モリモリの息子っち
先生に“1食”抜くように言われたのにお腹が空いて仕方ない
しかもお粥はイヤで、焼いたパンが食べたいと
うるさいのであげたらやっぱり・・・
薬を飲んでしばらくすると息子っちの目の上と口の周りが真っ赤
もしやと体を見たら腰や背中、腕にも2度目の病院に行きました
寝ている息子っちを見て先生も一瞬アナフィラキシーを考えたようですが
ただ単に寝ていたので一安心?!塗り薬だけもらって帰ってきました
が・・・夜になると引くどころか増えている
お風呂に入ると更に・・・
救急に行くか迷ったけど薬を塗って様子見、すぐに寝たので放っておきました
朝になってもじんましん引かず・・・
下痢で体調が落ちていてじんましんが出たと言っていたけど
本当に一瞬アナフィラキシーを考え
そして夜は急変しないかと心配でした
幼稚園入園まであと3日離れ離れになるお友達と遊びたいけど
今日はお家でのんびりしてま~す
明日は元気に遊びたいな~