Ayako's wai wai room2003~2015

趣味の自転車生活を始め、日常の何気ない喜びを綴っています。

2013年自転車遊び一覧

2013-12-31 | 2013自転車生活
1/13tamagawa off

2/16南伊豆グルメOFF13

2/17南伊豆グルメOFF13

3/16彩湖ポタリング

3/24都心 春の桜ポタ

8/4伊佐沼バヴァルダージュ

8/10FCYCLE夏オフ参加

8/11FCYCLE夏オフ参加

9/29小淵沢から横川

10/13多摩川を走ろう

11/24みんなで紅葉ツアー

12/29走り納め南房総オフ13

今年も良いお天気に恵まれ、楽しい1年でした。また来年もよろしくお願いします♪

走り納め南房総オフ13

2013-12-29 | 2013自転車生活

朝ご飯は、豆乳ラテとサンドイッチ

5:00起床、寒い、、、

rokuさんに見送られつつ、出発。予定より早めの列車に乗って新宿駅。

三日月が綺麗。

新宿駅で、高地さん、rikoさん合流。ワクワク。

時間を見計らって、列車に移動すると、atsさんも加わり長旅が始まりました。




駅でブリーフィングのあと、計8名で出発。その後千倉駅であるびさん合流し、9名になりました。


いい天気


ソフトクリーム休憩。300円。お釣りを受け取る時に鞄にベシャッ^_^;と落としてしまいました。

おじさんが、ちゃんともう一度作ってくれました。


時間が押して、一部行程カットに。


菜の花が咲いて綺麗だな

途中、咲き始めの水仙もありました。

2頭の子猿に会いました。何故かこちらを向きながら、一頭が耳を塞いでいたのが印象に残りました。






日陰は、道が凍っていたり、注意しながら進みます。

川が凍って流れていないので、空の雲を川面に綺麗に写していたり。

竹やぶに止まる雀の大合唱。

私が気に入った道は、両側が田畑で、車は通れない細道が楽しかったです。





あるびさん合流


林道一つ目。割と綺麗。





後半の林道は、落ち葉、枝、わ、竹。

無事、素掘りのトンネルポイントも2つクリア

ここでトラブルが!iPhoneが電源落ち。やはり、寒かったからか、カメラは別で持ったほうがいいのかな。

最後は、海沿いをゆるーく走り、あるびさんのパンク修理を待って、道の駅千倉到着。
















はな房2:50到着。
お腹空いた~、
なめろう、なめろうを大葉で挟んで焼いたさんが焼きが美味しかった。

食事の写真は高地さんから頂きました!

金目鯛、鯵、くじら、海老汁、お刺身、煮付け、あら煮、唐揚げ、食べ切れず、持ち帰りメンバーに託し、私はお土産だけ買いました。

一人3300円なり。

満腹になりつつ、帰宅の途に着きました。

一日ありがとうございました!



2013/11/24(日)みんなで紅葉ツアー

2013-11-25 | 2013自転車生活


主催 高地さん
参加 rikoさん、さんぽさん、トシさん、りゅうさん、ayako
コースメモ
寄居→中間平(関東平野一望)→釜伏峠→二本木峠→
モーモーハウスでソフト(&他)休憩→粥仁田峠→
定峰峠茶屋で気が向いたら休憩→白石峠→
14:00堂平山展望台&ときがわ町営有機野菜食堂で遅めの昼食→
定峰→裏道経由で横瀬、秩父市内へ→高砂ホルモン
ルートラボ>http://yahoo.jp/sYVgWv

久しぶりの峠オフでした。
朝5時起床。前日空気入れたから、そのまま持ち出したら、さんぽさんからチェックが^_^;

集合場所の一駅手前が便利と聞き、玉淀駅下車。池袋では、どれが一番早く目的地に着くか駅員さんに聞いたら、親切を受けた。

玉淀駅で高地さん、さんぽさん合流。寄居駅でrikoさん、トシさん、りゅうさん、合流。りゅうさんは自宅から自走で気温が1度を経験。
この日、小さい子供がペダルなしのストラーダに乗って、続々と前を通過。いいねぇ。
さて、最初にコンビニに立ち寄り、その後坂を下ると、右脇に違和感が。日陰寒い。

日向はフリースだと暑いくらい。温度差にやられつつ、登ります。

みかんが沢山なっています。




中間平でプチ休憩。犬に少し遊んでもらいました。トイレはありますが、紙は無し。注意です。








初めて食べた秩父高原牧場のソフトは、濃厚で美味しかったです!






昼食は、ドライカレー。


イベント中










ホルモンは初めてでした!話に夢中だと女将さんに焼き過ぎ注意されました^^;

お店を18:00頃出て、18:25の特急レッドアローに乗ってうとうとしつつ、帰宅の途につきました。

皆で走ってとても楽しい一日でした。紅葉も真っ赤な色だけでなく、黄色い葉や、裏返った落ち葉も綺麗でした。

2013.10.13(日)多摩川を走ろう

2013-10-13 | 2013自転車生活

朝の二子玉川。眩しくて暑い。一番はtakiさん、10時前に着くのは久々。























参加者リスト(敬称略)
taki MTB 久しぶりの人がいっぱい!
Munet/C RA-6 乗りながら乗り方思い出した!
Kobayashi フラットロード あたたかくて気持ちいいね!
トラペジウム ロード 4ヶ月ぶりにロード乗った。。。
こたやん ロード コーヒーいれにきました
ayako ロード(風花)久しぶりの多摩川楽しみ

今日は暑い一日でしたね、でも風が吹いていて気持ち良く走れました。向かい風も受けたけど、先頭でのんびり走らせて頂きました。

久しぶりに多摩川を走りたくなって、フェイスブックの中にあるFCYCLEのグループで告知しましたが、前回の失敗(直前にお天気で中止)もあり、今回はやりますって言って中止になるのは嫌だったので、直前にお知らせすることにしました。

多摩川を走ろう!はこちらの「多摩川オフ」http://www.dekiya.org/fcycle/tamagawa-annai.html
に準じたコースを走ろう!ということです。「多摩川オフ」とすると、なんだか恐れ多いなーと思ったので「走ろう」というタイトルになっています。

10:00 二子橋たもと集合&出発
10:30~10:50 登戸休憩
11:20~11:30 スーパーにて昼食買い出し
11:35 府中土手にて昼食
12:45 解散


そういうわけで、参加表明をしていただいたのはお二人くらいだったので、三人かなーと思っていたら、なんと久しぶりに多摩川にMunet/Cさんが現れて、「ええー」っと驚き、また多摩川に向かう途中では銀猫さんと奥様にもお会いしたり、トラペジウムさんは4ヶ月ぶりの自転車だったり、昼食場所ではこたやんさんがサプライズでコーヒーを、Kobayashiさんからは帯広土産のお菓子をいただいたり、なんだか人数は少ないけれどアットホームな感じの多摩川を走ろう!が開催できました。

本当に、またいろいろなお話が聞けて楽しかったので、開催したいと思います。参加者の皆様、今回欠席の皆様も今後ともよろしくお願いします。

計算したところ、88キロでした。

2013.9.29(日) 小淵沢から横川

2013-09-30 | 2013自転車生活

最高の天気でした。

5:00起床
まだ暗い中、見送りを受けながら出発。
6:25 新宿
7:00新宿発スーパーあずさ、指定席2号車



自転車はこんな感じ

出発してしばらくはうとうと、指定席は完売で、自由席は3輌設定があるようだが混んでいて、通路に立っている人がいた。

甲府あたりからだったか、太陽の日差しに起こされ、窓の外を見ると、劇晴れに山々が美しく、一人興奮していた。

8:54 予定通り、小淵沢到着。駅で朝食を注文する高地さんに会う

改札を出ると、すでに到着された幹事のさんぽさんと合流。高地さんが食べ終わるまでに、早速自転車を組み立てる事にした。




タクシーに近寄る猫


空が青い


三分一湧き水で、クールダウン。冷たくて、美味しかった。





さて、折り返して、登りましょう。


素晴らしい









途中、何度もお待たせしつつ、野辺山へ。


観光客が鐘を鳴らして、楽しんでいました。rikoさんと来た日の事が思い出されました。

ここからはいったん下り基調になり、元気快復!




山菜蕎麦500円、温まります。




八ヶ岳全景


北海道みたい^_^


貸切状態

駅のホーム


トイレ休憩だが、私はまたしても、お腹が空いてしまいました。燃費悪f^_^;)

小海線沿いではたわわに実った林檎の木、海尻の旧道はナマコ壁があったり、昔の面影を残す場所など。

至る所でサルビアの真っ赤な花が日差しにキラキラしていた。


13:56 長野県佐久市平賀字山崎2920-2
セブンイレブンにてコンビニ休憩をしてもらい


レタス畑を見ながら

軽井沢の手前にある追分では、さんぽさんからのアドバイスもあり、自転車を押して、違う筋肉も使う事に。

押して登ると、大分足が復活した。

さらに、高地さんの提案で、自販機休憩も入れていただきながら進みます。

前よりヘロヘロではなかったけど、毎回やられるのであった。

16:25 軽井沢駅

碓氷峠を慎重に下り、やっと下界へ。

今日の高原は17度から標高を下げると23度あたり、しかし最後は指先がかじかむ寒さでした。路面は、山から流れ出た水が所々、車が多いので、慎重に下りました。

最後は荻野屋の釜飯購入、ずっしり。


美味しかった~

20:00すぎ、帰宅。

とっても楽しい一日でした。企画してくださったさんぽさん、ご一緒した高地さんに感謝!

コースイメージ
おおよそ100キロくらいでした。