goo blog サービス終了のお知らせ 

にらログ

いいにらとは何なのかということを日々探索するにら専業農家のブログ。

4/24 まだ寒い

2020-04-25 12:44:52 | にら

 今日も晴れ。でも西の風強しでまだ寒い。

 いつもの

 苗床①.ほぼ完了。お疲れ様です。

 市況が下がってきた。といっても例年よりは高い。平年は連休中はみんな出かけるのでスーパーの売り上げもパッとしないのだが、今年はそうではないのでいったいどうなるのだろうかと興味津々。

 会社員時代は連休なんかなくてもいいと思っていた。それは今でも変わりはしない。どっちかといえば好きな時に休めるほうが釣りに行くには都合が良いという考えからだが。GWはどこに行っても混んでいて、おまけに何でも高くてつまらなかった。連休前にやっておかなけらばならない仕事が多くて、その上休み明けは驚くほどのFAXの山。処理に一日かかる。連休やら祭日とかは巡回予定も狂うし遊びに行っても道が混んでいては何をしに行ったかわからないほど疲れる。かといって部屋で二日ほどゆっくりするとなんだか人生を無駄遣いしているような気持になってしまう。

 大学時代に朝寝て起きたら朝だったという一日を過ごしたことがあったが、それよりは今みたいに忙しいほうがよっぽど面白い。

 ステイホーム週間ということで休みっていうものは一体何なのだろうとゆっくり考えてみる時間が出来たのではなかろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/23 泉3,4プラウ①完了

2020-04-25 12:33:36 | にら

 今日も晴れだが相変わらずの西の強風。気温も例年より低くて寒い。

 順調です。

 泉3完了

 堅いところはなかった。

 泉4も終わった。ここも固くなかった。

 出荷後は恒例の苗床①の草取り。

 そして僕は苗床③の空いところににマンモス有機762を30㎏投入。

 耕転。あとは散水して畝を立ててと

 苗床も頑張ってくれたので終わりが見えてきました。

 コロナのせいでなんとなく外出するのが億劫になる。田舎なので全然関係ないとは思っているのだが。釣りも自粛ムードが広がってきているのだが、家から出て一人で海に向かっていて感染するとは思えない。とはいえ今の段階ではおとなしくしておくほうが無難ではある。

 例年であれば5月半ばには鮎の解禁日がやってくる。今年はどうなるのかなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする