goo blog サービス終了のお知らせ 

にらログ

いいにらとは何なのかということを日々探索するにら専業農家のブログ。

今日も一応働いておく

2019-12-31 22:41:41 | にら

 今日は午後から晴れた。ただ気温は9℃と寒かった。おまけに北の風でした。

 苗床①に散水30分。

 泉1をうちおわり

 泉4の手前をうった。

 うろうろするヤマト

 金崎の横サイドのカーテンをつけた。

 浜畑も。ざっと留めているのであとできちんととめねば。

 帰る前の小屋によるとクロが鳴きながらやってきた。

 このところ良く肥えている。これで今日は全猫見た。

 やっと今年も終わった。特に11/18に実習生が来てからは激動とも言える労働環境の変化についていくのが精いっぱいとなった。

 おかげで仕事があっという間に片付くようになって、ここにきてようやく先の見通しが立つようになってきた。人も猫も元気いっぱいなので何ら心配することなく年を越せる。ありがたいばかりだ。

 今日はゆっくりしておこうかとも思ったが、大晦日も働けばとにかく頑張っているような感じがするかもと考えてやってみたら、結構仕事が色々片付いてなんとなく余裕で新年を迎えられる気持ちがでてきた。あとはいつ釣りに行けるかだな。

 さあ来年は新体制となる。少しは釣りに行く暇ができてくれればありがたい。もちろん、にらが良くできての話ではあるが。でも不思議とうまくいきそうな気がしてる。これはひょっとしてベトナムパワーかも。ともあれ今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/30 年の最後にご挨拶

2019-12-31 02:49:59 | にら

 今日は雨のち曇り。そして濃霧。

 10時半ごろに花房牧場へ出発。嫁と実習生1名と僕の3名。途中で食事をしようとしたら行く店いく店全部休業。加津佐の魚勝で何とか食べられた。

 皆さん元気で何より。猫もいろんなやつがいるらしい。牛の方は順調そうで何より。でもやはり野菜の安値はどこの農家も困っているらしい。途中の畑も最近はかなり玉ねぎが増えていた。じゃがは減りつつあるのかな。

 前浜にも寄る。今年は一度も投げなかったなあ。

 これまた久しぶりの原城。世界遺産になったせいか周りのミカン畑がなくなっていてどこか殺風景になってしまっていた。真砂に車を停めて歩いて上った。原城と言えば冬のマラソンコース。内回りと外回りがあって僕は足は遅かったのでいい思い出はないのだが、きつかったことだけ覚えている。

 ここに来る前に長波止にも行った。見えチヌ発見。水色は良かったので釣りに来たら結構釣れたかも。初釣りには行けるのか?

 ことしもあと一日。最後に一仕事しようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする