goo blog サービス終了のお知らせ 

にらログ

いいにらとは何なのかということを日々探索するにら専業農家のブログ。

9/6 浜畑やっと鋤戻し

2019-09-07 13:40:57 | にら

 今日は晴れ。でも夜から台風13号の影響で降るらしい。

 恵水が届く。

 ネットショップどうやにて購入。1巻17,200円。7巻で代引き手数料込みで120,715円。黒マルチに黒のチューブでは気付かずに時々鎌で切ってしまうことがあるので今回は白にしてみた。ちなみに今までのクロだと1巻1400円安いのではあるがものは試し。

 出荷後は浜谷プラウ。昨日口開けはやっておいた。

 適度に水分があるとよく返る。

 土も良い。

 クルクル回れば2棟で約20分の作業時間。

 なんとか終わった。土がいいと結構早く終わるもんだな。雨が降ってこなくて良かった。

 多分良くなってきたヤマト。食欲は復活。ほんとは先週の終わりにもう一度ペットクリニックに連れて行って念押しの抗生剤を注射してもらうつもりだったのだがもう捕まらなくなった。僕が相手だと又病院とおもって近寄らない。何とか洗濯ネットをかぶせて捕獲しようとしたが予想外の強い抵抗に合い断念。でも治ってきてるようなのでほっと一息。

 13号もこっちに来ることなく15号も関東方面なので今週は助かった。来週は晴れマークばっかりなのでやっと定植作業に入れるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/5 長靴更新

2019-09-07 13:29:06 | にら

 今日も晴れた。

 いつもの

 ここ2、3日食欲がないフィフィ。いったいどうしたんだ。

 苗床もちょっとづつ進む。

 アサヒの長靴。クリーンセーフ300.アマゾンで2484円。アサヒの長靴はすごい。いつ買ったか忘れたが全然ひび割れなし。底がすり減ってきて少し滑るようになったので仕方なく購入。多分これも長持ちするんだろうなあ。

以前のやつはコーキンマスター300というやつだったがそれはもうない。ちょっと仕様は違うがこれで十分。問題なし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/4 ハチの巣退治

2019-09-07 13:12:16 | にら

 今日も晴れ。

 いつもの

 泉1の1番めの両谷ロール。この下にハチの巣が。

 4番目にも小さなやつが。

 この間、ハウスを雨が降ってきたので慌ててハウスを閉めていたら1番めの巻き上げのチェーンを回していたら右手の親指の付け根を刺された。その時は慌てていたので蜂の姿は見てなくてあとでなんか痛くて腫れてきたのでああ蜂にやられたのだなと思っていたのだったが、この間嫁に泉1を閉めてもらったらハチの巣を見つけてくれて教えてくれた。

 アースジェットをかけてこれで良し。それにしても蜂に刺されたのは何十年ぶりだろう。大学生の時にバイクに乗っていて前から飛んできたやつに胸を刺されて以来ではなかろうか。痛いのは我慢できたがそのあとかゆくなったのには参った。

 現代農業10月号。僕が半分書いたやつが載っているので3冊も送ってきてくれた。綾部さんの引っ張りで書くことになったのだが、やっぱり訴えたいことがないと全然書けないのでした。雑誌に書いたので農業経営者に書いて以来。今はブログをやっているので本に書こうという気持ちはほとんどなくなってしまった。まあ文才もないし。このブログで駄文をこねくり回しているほうが性に合ってるみたいだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/3 シマジロウとムツゴロウ

2019-09-07 13:05:05 | にら

 今日は画像を取り忘れ。でもはれたので猫たちは嬉しそう。

 昼に帰るとシマジロウが道端で何やらやっている。

 ムツゴロウを捕まえて持ってきたのでした。それにしてもどうやって捕まえているのだろう。人の姿がちらっとしただけでも巣穴にもぐってしまうのだが。これはそのうち秘技ツバメ返しを習得するのではなかろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/2 晴れ間が見えて

2019-09-07 12:53:34 | にら

 今日は青空が見えた。

 青い空がこんなにまぶしいものとは

 両谷ロールの根元のボルトが外れているのを発見。

 ボルトナットのセットは軽トラに常備しているので速攻修理。

 久しぶりに上に昇ってみたら今年はあまりに雨が多くてエクリプスが落ちてしまっている。

 塗ってあったことすらわからないくらいだ。

 今日も頑張った。

 苗床②も刈らねばなるまい。

 やっと長雨が終息に向かいそうだが時折ざっと降ったりするので安心はできない。今年は本物の秋の長雨だなあ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする