今日は14時から曇り。それまではいい天気。

いつもの

泉1もあと1ハウス。

この頃良く来る富士男。撫でられるのが好きらしい。

そしていつも苗床にいるようになったフィフィ。

背中を撫でられるようになったのだが今度は腹をとばかりにゴロゴロする。

この誘いに乗って腹を触ろうものならば多分一発食らうに違いない。今度革手で試してみるか。
今日もはなが来た。というか道路を横断していたのを見かけたので声をかけたらこっちにやってきたのだが、途中で止まってしまった。以前ならば呼ぶとまっしぐらに来ていたのだが。仕方がないので近づいて抱き上げて小屋に連れて行ってちゅーるとか食わせる。まあ少しでも食わせておけばなんとなく安心できる。食べるとすぐに帰っていった。

シマジロウはどうやらコアジがお気に召したようでくれくれとばかりに鳴いてくるようになった。

昼も一匹食べて

夜も1匹完食。普段は鳴いて餌をねだらないのでよほど気に入ったようだ。これはまた釣ってこなければいかん。
今年はそう冷え込みが厳しくないのでハウス内の温度が上がりがち。いいことではある。でも多分下旬くらいから冷え込むのだろうなあ。

いつもの

泉1もあと1ハウス。

この頃良く来る富士男。撫でられるのが好きらしい。

そしていつも苗床にいるようになったフィフィ。

背中を撫でられるようになったのだが今度は腹をとばかりにゴロゴロする。

この誘いに乗って腹を触ろうものならば多分一発食らうに違いない。今度革手で試してみるか。
今日もはなが来た。というか道路を横断していたのを見かけたので声をかけたらこっちにやってきたのだが、途中で止まってしまった。以前ならば呼ぶとまっしぐらに来ていたのだが。仕方がないので近づいて抱き上げて小屋に連れて行ってちゅーるとか食わせる。まあ少しでも食わせておけばなんとなく安心できる。食べるとすぐに帰っていった。

シマジロウはどうやらコアジがお気に召したようでくれくれとばかりに鳴いてくるようになった。

昼も一匹食べて

夜も1匹完食。普段は鳴いて餌をねだらないのでよほど気に入ったようだ。これはまた釣ってこなければいかん。
今年はそう冷え込みが厳しくないのでハウス内の温度が上がりがち。いいことではある。でも多分下旬くらいから冷え込むのだろうなあ。