今朝は最低14℃、最高20.9℃。曇天だったので助かった。

いつもの
朝は春の嵐で雨と風強し。10時過ぎには止んでくれた。

11時に開けに行った。その後昼に行ってみたら37℃近くまで上がっていたところがあったので30回ほど開けて、横サイドの風の反対側の東側は大きく開けておいた。風が強かったので谷は全開にできず。だが曇天だったのでハウス内の温度も何とか30℃位で収まった。何とか内カーテンは開けずに済んだ。

出荷後はハウスのヒモがないところにひもをつけて、

この通り。

風向もわかるように

つけておく。

こんな感じの天気だった。
茶々はまた耳の後ろから出血して帰ってきた。エサ食って寝て午後からまた出撃。元気なもんだ。
にらはさすがにちょっと下がって93円。
今週もやっと終わった。アルファーさんの注文が来週は増えた。何とか頑張って出していかねば。

いつもの
朝は春の嵐で雨と風強し。10時過ぎには止んでくれた。

11時に開けに行った。その後昼に行ってみたら37℃近くまで上がっていたところがあったので30回ほど開けて、横サイドの風の反対側の東側は大きく開けておいた。風が強かったので谷は全開にできず。だが曇天だったのでハウス内の温度も何とか30℃位で収まった。何とか内カーテンは開けずに済んだ。

出荷後はハウスのヒモがないところにひもをつけて、

この通り。

風向もわかるように

つけておく。

こんな感じの天気だった。
茶々はまた耳の後ろから出血して帰ってきた。エサ食って寝て午後からまた出撃。元気なもんだ。
にらはさすがにちょっと下がって93円。
今週もやっと終わった。アルファーさんの注文が来週は増えた。何とか頑張って出していかねば。