Awingのこぼれ話

シングルマザー税理士の現在進行形奮闘記。母親&税理士&経営者の3つの顔で日々奮闘中!税理士業界のナイショ話も有り!

バテバテ(^-^;;

2006-06-29 | つぶやき
6月もあと1日。もう夏ですねぇ。
年々夏に弱くなってきたワタシは、早くもバテ気味です


このブログは税理士試験の受験生の方も読んで下さっているようなので
あえて書きますが
現場主義の税理士はハッキリ言って体力勝負です。
(この現場主義とはお客様をご訪問して
仕事をさせていただくというスタイルをイメージしてください)

お客様の事業所は
ガンガンにエアコンの効いているオフィスもあれば
由緒正しき木造家屋で網戸のない天然仕様もあり
椅子もあれば畳に正座もありと本当に様々です。

この季節は
ある日は虫よけ対策を施し
またある日は空調対策をして
せっせと仕事に励むわけですが
午前と午後でご訪問先の環境が一変することもありますので
体調管理はナカナカ大変です

体力の消耗とうまく付き合いながら
なんとか夏を無事に乗り切ることをささやかな目標としています


以下、ただのつぶやきです。。。。
今週疑問に感じたこと・・・・
教育の公平ってなんだろう?
ボランティアってなんだろう?



これから輝くあなたへ

2006-06-27 | 出版・取材
昨日発売のとらばーゆ 東海版の12ページ
人生の先輩が応援~これから輝くあなたへというコーナーに
記事を掲載していただきました

かつては、転職時にすがるような気持ちでとらばーゆを読んでいたワタシが
独立開業してスタッフを採用する際には求人広告をお願いし
今回はナント20代読者の皆様へのメッセージを語らせていただくという
貴重な経験をさせていただきました。

過日、編集者さん・ライターさん・カメラマンさんが
Awing事務所にお越しになり、取材をしてくださいました。
1時間余りかけてお話した内容をどのようにまとめていただけるのか
興味津々でしたが、さすがはプロの技とセンスでした


(以下、記事の一部抜粋です。)
年齢を重ねるたびに気持ちは自由になり、
  楽に生きられ、面白いことが増えていく。
  それが私の実感です。
  人生の中で遅すぎることなんて何もありません。
  自分で年齢の足かせをはめずに、
  焦らず、好きなことに向かえるといいですね。



権藤、権藤、雨、権藤

2006-06-25 | ドラキチ
我が愛する中日ドラゴンズは目下絶好調

今日は自宅にいましたので、仕入(=勉強)を兼ねた読書の合間に
上機嫌でCBCテレビの応援番組を観ていたところ
中日ドラゴンズ球史に残る名投手といわれる権藤博さんの
特集コーナーが放映されていました。

「権藤、権藤、雨、権藤」と言われた逸話は聞いたことがありましたが
いかんせんワタシがまだこの世に存在していない時代の出来事で
今日改めてその快挙を認識しました。
新人で69試合に登板し35勝を挙げて
ダブルヘッダーで一日に2勝した日もあったとのこと。
あまりに酷使されたことにより実働4年の投手生命だったそうです。

権藤さんは
「あれほど酷使しなければ選手生命はもっと長かったのかもしれない。
でも、そのおかげで他の人にはできない経験ができた。」
とおっしゃっていました。
そのお言葉に私は深い感銘を受けました。

過日、セ・パ交流戦の際にナゴヤドームで
中日×日本ハムの試合を観ました。
球場は新庄選手の引退効果で満員でした。
新庄選手はグラウンドを走るだけで『絵になる』まさにスターそのものでした。
時代が変われば選手気質も変わるのかもしれませんが
ファンに夢と興奮を与えてくれることには違いありません。

自分自身も常にブレない軸を持ち続けたいものだと思います


頭と体のメンテナンス

2006-06-23 | おぼえがき
本日は、10時から17時までみっちりと研修を受けてきました。
その名も
特別税務情報システム研修会
毎年この時期に税制改正を織り込んだ
法人税実務の研修に参加しているのですが、
今年は特別という文字が研修タイトルに付されていました。

主な内容は
会社法への対応
平成18年度法人税法改正
中小企業会計指針
国税・地方税の電子申告
と盛りだくさんで、特別というだけあって
メインテキストは536ページ!
さらにサブテキストが2冊ありました

資料のボリュームが多くて、例年とは大違いです。
今年は改正点や実務対応を要求される事項が山積です。
研修に備えて予習はしていたのですが、まだまだ課題は多く
早いうちに気合を入れて復習しなければと思っています。

研修でアタマのメンテナンスをした後は
久しぶりにカラダのメンテナンスに行ってきました。
仕事柄かカラダのコリが慢性化しているので
マッサージをしていただくと本当に救われます。

今日はボディケアを80分施術していただいて
ずいぶんラクになったのですが
お店の方いわく「まだまだですねぇ・・・・
それもそのはず、何かと慌しく過ごしているうちに
前回の施術から2ヶ月ブランクがありましたので・・・
何とか夏のうちにもう少し改善しておきたいものです



第1回『イブ・ゼミ』開催しました!

2006-06-22 | 講演・セミナー
日付が替わってしまいましたが、
21日(水)18:30より名古屋・栄のマナハウス会議室にて
Awingの『イブ・ゼミ』第1回を開催いたしました。

今回は第1回目ということで
『プロ』それとも『経営者』?
~自分が本当になりたいのはどっち?~
という起業にあたっての総論的なテーマをとりあげました。

名刺交換・自己紹介に引き続き
まずは参加していただいた方それぞれの『プロ』『経営者』という
言葉から連想するイメージを自由に書いていただきました。
それらを協同してグルーピングしていく中で
『プロ』とは?
『経営者』とは?
そして今後5年間で自分が進んでいこうとする道筋はいかに?
と全員で考え、発表していただきました。
参加者の皆様のお話を伺うことにより私自身大変勉強になりました


ゼミナール終了後の交流会も大変盛り上がり、楽しい時間となりました。
食事を共にし、さらにはお酒も呑みながら人の輪ができていくのは
本当に嬉しいことですし、ご縁に感謝するばかりです。

ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。
さらには「シングルマザーの税理士合格記」もご購入いただきまして
心より御礼申し上げます

次回は7月に
従業員は雇う?それとも、雇わない?
~ 自分にあった“業務体制”はどっち? ~
というテーマで開催予定です。
追ってAwingホームページで詳細をお知らせいたします。

ゼミ又は交流会いずれかのみのご参加も大歓迎です。
ぜひAwingの『イブ・ゼミ』を体感してください。


理解不能な組織

2006-06-19 | つぶやき
今ワタシの手元にはつい最近公開された
『ある映画のチケット』が12枚あります。

事の発端は、タシカ半月ほど前のことだったと思います。

ある組織の方から
『「○○○○」(←タイトルはご想像にオマカセします)の
映画チケット購入にご協力をいただきたい』と
お電話をいただきました。

決してアヤシイセールスというわけではなく、
日頃仕事の上で欠くことのできない某組織上層部からのお電話に
「はい、承知しました。」とお返事をせざるを得ませんでした。
(ちなみに通常のセールス電話であれば何のためらいもなく断ります)

ほどなくFAXで送られて来た申し込み用紙には
なんと ご注文は10枚以上でお願いします と書いてありました

ヒトに購入のオネガイをしておいて
最低10枚なんて、よく言えるもんだねっ
最低枚数を選択する余地もないのかぁぁ~
と怒ってみたところで
自分も組織の圧力に負けた以上仕方がないかと泣く泣く納得して
もう忘れようかと思っていたのですが・・・・

先週末になって同じ組織から同じ映画チケットがさらに2枚郵送されてきました。
なんでも
「とても素晴らしい映画ですのでぜひご覧いただきたい。
ついてはご招待チケットをお送りいたします」・・・・だとさ

そして追い討ちをかけるように
本日になって、我が相方が某所にて同じ映画チケットを
「よかったらもらっていただけませんか」といわれたとのコト。

その映画自体がどんなに素晴らしい作品であったとしても
販促の展開を誤ったことによるイメージダウンの印象は拭えません。

アウトローなワタシには理解不能な組織であります



まだ間に合いますよ~(^^)

2006-06-18 | 講演・セミナー
久しぶりに日曜日にAwing事務所へ行きました。

本日の目的は、『イブ・ゼミ』の準備!
レジュメ作成や進行について最終打合せを行ないました。

とは言っても、いつものことがら
レジュメは相方が見事な手際で作成してくれましたので
ワタシは交流会の会場手配などをしていました

参加しようかな~どうしよっかな~
ともしも迷っていらっしゃったら
思い切って参加してみませんか?

20日(火)までお申し込みを受付しています。
Awingの『イブ・ゼミ』ホームページからぜひお申し込みくださいね


税理士新聞

2006-06-17 | 出版・取材
土曜日の昼下がり、自宅に郵便物が届きました。
差出人はいつも大変お世話になっている中経出版の編集者さん。
郵便物の中身はその名も税理士新聞

6月25日号に書籍案内として
「シングルマザーの税理士合格記」をご紹介いただきました。
思いがけないことで、大変ありがたいことでした。

この紹介記事の最後にこんな一節があります。
 合格までのつらい道のりを思い出して共感する税理士や
 試験の参考にする受験生
 子育てと仕事を両立するビジネスウーマンなど
 幅広い読者の顔が垣間見える。

この表現は私が読者の方々からいただいている様々な
ご感想とまさに一致しています

また、私自身が精神のバランスを崩した体験を書いたことに対して
同様の経験を持つ方々からもご感想をいただいています。


一冊の本にこめた私の実体験からの思いを
いろいろな切り口から読んでいただけるということは
本当に幸せなことだと感じています


オススメの本は?

2006-06-16 | つぶやき
先日、取材をいただいた際のお話です。

記者さん「20代の読者に何かオススメの本はありますか?」
にわ  「シングルマザーの税理士合格記」ですね
記者さん「あっそうですか・・・・その他には何かありませんか?」
にわ  「ここ数年、実務書しか読まないもので・・・」


ワタシは幼い頃から本を読むのが好きでした。
図書館や書店のように本に囲まれている環境が大好きで、
Awing事務所の建築に際しても図書室兼書庫を一部屋作りました。

かつては外国文学を好んで読んでいたものですが
最近では物語を読む機会は皆無で
仕事に関連する本を読むことで精一杯です。

現在自室の机の上には
今月中に読みたい&読まねばならない本が12冊置いてあります。

もう少し年を重ねたときに
Awingの図書室で読書三昧ができる日を迎えることが
ワタシのささやかな願いのひとつです


みんなの本と経理ウーマン

2006-06-15 | 出版・取材
「シングルマザーの税理士合格記」の出版以来
取材をいただく機会に恵まれることが重なり
大変ありがたいことと感謝しています

本日は新聞掲載と電話取材がありました。

中日新聞朝刊「みんなの本」のコーナーに
書籍写真とともに紹介記事を掲載していただきました。
新聞記者の方の
限られた字数の中での『ピタリ』と的を得た文章表現には
学ぶべきものが多いなぁと感じました。

夕方には月刊 経理ウーマンの電話取材がありました。
一時間ほどインタビュー形式でお話をさせていただきました。
8月20日発行の9月号に掲載していただける予定とのことです