Awingのこぼれ話

シングルマザー税理士の現在進行形奮闘記。母親&税理士&経営者の3つの顔で日々奮闘中!税理士業界のナイショ話も有り!

胃カメラでびっくり!!

2009-01-31 | おぼえがき
あっ!という間に1月が終わります。

実は年明け早々、とある検査を受けました。

その検査とは・・・・・
胃カメラと注腸バリウム検査!!

自覚症状は全くなかったのですが
秋の健康診断の結果を持って、総合病院に赴いたところ
ドクターから
「では、胃カメラと注腸バリウム検査をしましょう」と
さらっと言われたのでした。

これまで胃が痛いなんて感じたことはなかったし、
胃カメラだけは絶対に縁がないものと思っていたのですが・・・・

とはいえドクターのお言葉に従い、後日こわごわ検査を受けましたよ。
胃カメラ自体は思っていたより苦しくはなかったですが
検査直後、オドロキの説明がありました。

「慢性胃炎ですね。それとポリープができていますから
 組織を採取して検査しておきます」
えええ~っ!慢性胃炎って、びっくりですよ。
しかも、ポリープって?????

それから不安な日々を過ごし、作日結果がわかりました。
「ポリープは良性でした。お薬を飲む必要もありませんが
 2年に1回ぐらいは胃カメラの検査をしてくださいね。
 それから、腸の方は全く問題ありません。」

ああ、よかった
もしも入院だの手術だのと言われても
3月15日までは絶対に休めないところでしたから。

だんだんと体のメンテナンスが必要な年齢になったということですね。

プロの接客

2008-07-26 | おぼえがき
少し前の出来事です。

仕事の帰り道、名古屋駅前の某デパート内にある
婦人服店に立ち寄りました。

    「こんにちは~」
店員Sさん「あっ、にわさん!こんにちは」

まず、名前を覚えていてくださることが嬉しいですね。
ちなみに、私がそのお店に行くのは年に3、4回程度なので
特に常連客というわけではありません。

「前回ご来店いただいた際には、アンサンブルのインナーが
 欠品していたそうで、失礼しました。」

「ああ、そういえばそうでした。
 もうずいぶん前(3ヶ月位)のことなので すっかり忘れていましたよ。
 それに、確かあの時はSさんではなくて
 別の方が応対されたと思ったのですが・・・・」

「はい、翌日出社してお話を聞いたのです。」

実に行き届いた連携と心配りに、私はまずここでひと唸り。

続いて、私が試着を始めると
「こちらのジャケットでしたら、昨年お買い上げいただいた
 茶色のスカートと合わせていただいても良いと思いますよ」

「ええっ昨年のことまでよく覚えていらっしゃいますね」

「はい、あの時は茶色のタンクトップもお似合いでしたよね」

ここまできたらもう脱帽です。
『あなたのことを気にかけていますよ。』ということを
さりげなくかつ絶妙のタイミングで表現していただくと、
それはもう感動の域に達してしまいます。

プロの接客のお陰で楽しい時間を過ごさせていただきました


頭ガッチガチ

2008-01-26 | おぼえがき
昨日は久々の東京出張でした。
これまた久々に26時過ぎまで仕事をして
4時間睡眠で出発しました。

ご訪問先の会社では、人材募集の面接の際に
こんな「クイズ」をだされたのこと。

ボールが8個あります。
その中のひとつだけが少しだけ他のボールより重いです。
てんびん秤を使ってその重いボールを探します。
最短何回で探すことができますか?
3分間で答えてください。

面接の席で突然こう問われたら、あなたは答えられますか?
正解を答えられるか否かもさることながら
その人の発想力や考えている様子、解答を説明する能力も
知ることができますので、実に理に適った方法だと思いました。

ちなみに私の答えは「3回」でしたが
「実は、2回でいいのですよ」
と言われてギブアップ・・・・
ガッチガチにこり固まった私の頭は「思考停止」状態でした~

今年の縁起物

2008-01-07 | おぼえがき
毎年、Awing事務所にかかせない縁起物です。

みしま

今年は静岡・三嶋大社さまで初詣をしました。
こちらのおみくじは私にとってはちょっとしたカルチャーショックでした。
透明な立方体の箱にお守り入りのおみくじ小袋がたくさん入っていて、
それをまさに「福引き」の要領で自らの手で選択するのです。
所かわればおみくじもかわるのですね~


精密検査

2007-12-08 | おぼえがき
この4年間、毎年毎年「やらなきゃ」と思いながらも
ズルズルと見送っていた健康診断をようやく実施したところ
なんと「専門医での精密検査を要します」との項目がありました。


そもそも、日頃から心身ともに頑丈なタイプで
ごくごく稀に体調不良を訴えてお医者様に診ていただいても
「特に異状はないですね~。強いて言うならお疲れではないですか」と
言われるのがオチの私ゆえ、
健康診断で全般的なチェックを受けておこう!と思ったのでした


今回、精密検査の対象となったのは
乳がんの早期発見に役立つといわれている
「マンモグラフィー検査」の結果によるものでした。

病気に対する不安もさることながら
「この先4ヶ月は入院・手術なんて日程的に無理」という
個人事業主としての悩みを抱えつつ挑んだ精密検査でした。
幸いにも結果は「今のところ問題ありません」とのことでしたので
まずはひと安心です。

今さらながら健康管理の大切さを思い知った出来事でした。

車酔い?

2007-09-26 | おぼえがき
首をなが~くして待っていた資料が
昨夜ようやく入手できたので
今朝はいつもより早く事務所に出て
午前中に大急ぎで書類を仕上げ
午後一番にお客様をご訪問してから
税務署2件を回って帰所という
ロングドライブをしてきたら

なんと・・・・・
事務所にたどり着いてしばらくは
気分が悪くて身動きが取れない状態でした。
どうやら車酔いをしたらしいです。

って、そんなのアリですかぁぁぁ
通常なら考えられないことなのですが・・・・
ついに未知のゾーンに突入したらしいです。

町内で「立てこもり騒動」

2007-09-14 | おぼえがき
なんとAwing事務所の町内で
「立てこもり事件」騒動がありました。

「拳銃を持った男性が自宅に立てこもっている」
とのニュースをお昼前に出先で知り
現場が事務所のすぐ近くなので
不安を感じながら事務所へ戻りました。
現場付近が封鎖されていたため、
事務所前の道路は迂回の車で渋滞していました。
上空には取材のヘリコプターが飛んでいて
物々しい雰囲気が漂っていました。

私は30分ほど事務所にいてまた外出しましたが
近所での出来事だけに動向が心配でした。

結局、拳銃はおもちゃだったそうです
近くの小学校は保護者のお迎えが必要だったようですし
実に人騒がせなことでしたが、
解決したことは良かったと思うことにします。

新しい‘相棒’

2007-07-03 | おぼえがき
今日、新しいクルマが届きました。
8年半ぶりに新車に乗ることになり、
しばらくは緊張しながらの運転になりそうです。

仕事の移動にはほとんどクルマを使用する私にとっては
愛車は「移動の足」であると同時に「自分をリセットする空間」でもあります。

これまでの愛車は税理士試験に合格した直後に購入したもので
小学生の頃からずっと憧れていたメーカーのものでした。
独立開業前から、いつも一緒に行動してくれた相棒です。
この相棒は、「おさがり」として初心者マークをつけた息子が乗り継ぎます。

新しいクルマは、私がまだ20代の頃に
「将来は、この車が似合うおばあちゃんになりたいな」
と思っていた車種です。
数年前にモデルチェンジされて
遠い将来に乗るというデザインではなくなったことと
私の通常の行動範囲にディーラーがないことから
「おばあちゃんになってから乗るのは現実的ではないなぁ」
という結論に達して今回思い切って購入してしまいました。
(さて、車種は何でしょう?

このクルマに似合うような年の重ね方をするべく、
ますます張り切っていこうと思います


YOSAでメリハリ

2007-06-16 | おぼえがき
あっという間に6月も半ばを過ぎました。
Awing事務所としては、
6月は比較的落ち着いた時期のはずなのですが
どうも最近の私は予想外の仕事が続き、
なかなか当初の予定通りに動けていないのが現状です

来週も外出の日々が続きますので
事務所内の仕事を進めておこうと、本日は休日出勤をしました。
来客も電話もない休日は、事務仕事がはかどります。

仕事を終えた後は、最近のお気に入りYOSA(ヨサ)に行きました。
実は、5月下旬に体調が悪くて辛い日々を過ごしていました
めったに病院に行かない私が意を決して
複数のお医者様に診ていただいたのですが、いずれも
「どこも悪くないですよ。しいて言うならお疲れではないですか?」
とのことで、ほっとしつつも何だか拍子抜けしてしまいました。
とはいえ、絶不調には違いなく、藁にもすがる思いで
体験してみたのがYOSAなのです。

YOSAとは、ハーブを使用するリラクゼーションなのですが
びっくりするほどたくさん良い汗をかくことができます。
ハーブの香りに癒されることでストレス解消にもなりますし、
すっかりやみつきになってしまいました。
仕事漬けの生活にメリハリをつける意味でも大いに効果アリです

最後の入学式

2007-04-04 | おぼえがき
今日は息子の大学の入学式でした。



さすがに大学ともなると入学式への参列を迷っていたのですが
保護者としての行事もあるとのことでしたので、参列することにしました。
保育園に始まり、小学校・中学校・高校そして大学と
息子の成長とともに参列した入学式もこれで最後です。
月日の経つのは本当に早いものです。



桜も満開でとても嬉しい一日でした