Awingのこぼれ話

シングルマザー税理士の現在進行形奮闘記。母親&税理士&経営者の3つの顔で日々奮闘中!税理士業界のナイショ話も有り!

素敵な洋菓子店

2006-06-14 | おぼえがき
素敵な『休業のお知らせ』ハガキが届きました。

(一部抜粋です)
・・・フレベールのお菓子たちをこよなく愛して下さるあなた様へ・・・
今回はアメリカ中西部の田舎の懐しいお菓子を探してきます。
若きパティシェたちは神戸六甲のお店にて修業してまいります。
休業中は大変ご迷惑をおかけいたしますが、
どうぞ帰国後の新しいお菓子を楽しみにお待ちいただければ幸いに思います。

このお店はAwingの地元豊明市にあるとても評判のよい洋菓子店です。
そのおいしいお菓子と『お菓子の家』の名の通りの可愛らしい外観も
素敵なのですが、毎年スバラシイ!と感じているのが、
この時期の臨時休業です。
毎年この時期に半月ほど、お店を休業して
オーナーシェフは海外へ、若きパティシェたちは国内へと
『お菓子の旅』に出られるのです。

なかなか真似のできないことだとは思いつつも
○一年のうち半月連続で休業しても事業として繁栄していること
○休業中の成果を新商品の開発に生かしていること
にいつもいつも感心&脱帽しているワタシです



「シリエズ」掲載号が届きました

2006-06-13 | 出版・取材
本日は、2件のお客様をご訪問するために
名古屋市内をクルマで縦断してきました

夕方事務所に戻ったワタシは『プチ・熱中症』になっていました。
どうしてかって???
クルマのエアコンが故障しているのですぅぅぅ・・・・

仕方なく名古屋高速を窓全開で走ってみましたが、
音がうるさくて耐えられませんでした
日頃アタリマエのように思っていることが
実はありがたいことなのだなぁと身にしみました。

やっとのことで事務所に帰り着くと
先日取材をしていただいた
会計事務所向けの情報誌・月刊シリエズ
7月号が届いていました。

税理士合格までの道のりを書籍化。
ビジネスの多面化が今、始まろうとしている

とのタイトルで記事を掲載していただきました。
ありがとうございます。

ところで、この「シリエズ」というネーミングは
ZEIRYShi(ぜいりし)を逆さ読みするという
発想で名づけられたとか。
Awingにもエース(A)へ羽ばたく翼(wing)という意味と
もうひとつ、逆読みの意味がありますので
通ずるものがありますねと取材の際にお話が弾みました


今週は仕込み可?

2006-06-12 | 事務所経営
「シングルマザーの税理士合格記」の出版から続いていた
取材やセミナー、研修講師などが先週で一段落して
今週からは、ほぼ平常業務の予定です。

朝一番にスタッフと
「これから7月中は『仕込み』の時期にしましょう!」と申し合わせました。
比較的業務が落ち着いているこの時期は
業務に必要な知識を補充するには絶好のチャンスです。

スタッフには消費税と法人税についてぜひ勉強してほしいと思っています。

私は、今一度『貸借対照表』について考察してみたいと考えています。


ところで、今日は嬉しいことがたくさんありました。
「シングルマザーの税理士合格記」を読んで下さった方
ラジオ放送を聴いてくださった方
セミナーに参加してくださった方   から
様々な温かいご感想をいただきました。

おかげさまで今週も元気に仕事ができます。
心より感謝しています


第1回「イブ・ゼミ」開講です!

2006-06-11 | 講演・セミナー
お知らせいたします

来たる6月21日(水)18:30より
名古屋・栄のマナハウス会議室にて
Awingの『イブ・ゼミ』第1回を開催いたします!

このAwingの『イブ・ゼミ』は
夢への『二歩目』を踏み出すための
フレッシュ起業家ゼミナール
と題し、毎回1つのテーマについて
Awingがナビゲーションする
『双方向のコミュニケーションの場』を通じて
参加者の皆様に『自分自身の道すじ』
見つけていただきたいと考えています。

それぞれ異なった背景を持つ参加者の皆様が、
同じ時間と空間を共有することによって、
お互いのアイデアや意見が共鳴したり、スパークしたりする。
そんな時間と空間を『イブ・ゼミ』で体験してみませんか?


各回のテーマは次の通りです。
第1回 6月21日(水) 
 『プロ』それとも『経営者』? ~自分が本当になりたいのはどっち?~

第2回 7月20日予定
 従業員は雇う?それとも、雇わない? ~自分に合った業務体制は?~

第3回 8月24日予定
 経理は自分でやる?それとも、誰かに任せる? ~自分に向いた仕事のスタイルは?

第4回 9月21日予定
 「やりたいこと」?それとも「儲かること」? ~自分が望む歩き方は?~


イブ・ゼミのナビゲーターはAwing立石智工丹羽和子
メインとサブを1回交替で務めます。

第1回は
「シングルマザーの税理士合格記」出版&「イブ・ゼミ」開講記念として
参加費無料の特典をご用意しています。
詳しくは、Awingの『イブ・ゼミ』ホームページをご覧ください。

起業にご興味のある方はもちろんのこと
各回のテーマにご興味をお持ちの方も大歓迎です。
ご参加をお待ちしています


ヘタレのワタシ

2006-06-09 | つぶやき
はじめに:Y社長様、お体のご様子を按じております。
今日一日、ただただ心配するばかりでした。
     

昨日、ワタシはヘタをうってしまいました。
それはすべて『ミカラデタサビ』でありまして
全ては自分の責任でございます。
ちっぽけなプライドで自分を責めてみても
終わってしまったことはもうどうしようもありません。

「元気をだしてくださいね」と
帰り際にスタッフが優しく声をかけてくれました。

その後、別件で思いがけず温かいお電話やメールをいただいたり
急ぎの仕事が入ってきたり・・・・
それらの出来事のひとつひとつに
「いつまでも、ヘタれてるんじゃないのっ!
と渇をいれていただいたような気がしました。

やっぱりまだまだ修行が足りませんね。

『人は逆境の時こそ進歩する』
座右の銘であるこの言葉が
また私の中で大きく作用しはじめました。
 

ドキドキの生中継!

2006-06-07 | 出版・取材
今日は、とても楽しみにしていたラジオの生中継がありました。

午後4時少し前に色鮮やかなペイントの施された
中継車(ちなみにナンバーはCBCの周波数と同じ1053でした!)
とともにCBCラジオのレポートドライバー
照屋舞子さん・伊藤友香さんのおふたりが
Awingにお越しくださいました。

てきぱきと生中継の準備を進めていらっしゃる様子を拝見しながら
ついつい「かっこいい~」と何度もつぶやいてしまったワタシでしたが
本番までの1時間はあっという間に過ぎて
午後5時過ぎにいよいよ本番!となりました。

おかげさまで、とても楽しく貴重な体験をさせていただきました。
ありがとうございました

ちなみに照屋舞子さんのブログにも今日の様子がUPされています


研修講師に続いては・・・

2006-06-06 | 出版・取材
6月5日・6日の2日間、予定通り
主に税理士事務所の新入職員さんを対象とした
研修の講師をさせていただきました。

皆さん大変熱心に受講してくださり、
休憩時間や講義後には個別に質問にこられた方も多く
意欲的な姿勢に感心しました。
縁あって同じ業界で仕事をしていく方々なので
これからの実務のお役に立てる研修にしたいと
願いをこめながらお話をして、無事に研修が終わりました。
ご参加くださった皆様、お疲れ様でした


研修の後は、8日に行なうセミナーについて
相方のアドバイスを受けながら構成を最終確認しました。
このセミナーは愛知県経営者協会様の主催で
なんと
モチベーションビルダーとして数々の講演活動をされている
いとう伸先生とご一緒させていただけるということで
私にとってはまたとない機会だと思っています。

ちなみに私が主催者様からいだいたセミナーのテーマは
 これからの成功の鍵は『女性のココロ』の掴み方 
 ~女性のモチベーションを引き出すポイント~

税理士としての本業のお話ではないだけに
戸惑う部分もあったのですが、
新たなテーマへのチャレンジと捉えて
張り切って挑みたいと思っています



こんどは生中継です!

2006-06-03 | 出版・取材
6月7日(水)夕方5時5分頃CBCラジオに出演します。

先月は東海ラジオに出演させていただきましたが
今回はなんとAwing事務所からの生中継です

番組名は 小堀勝啓の心にブギウギ
        それ行け!ブギウギ娘!のコーナーです。

先日スタッフの方からお電話があり、打合せをしました。
「シングルマザーの税理士合格記」をベースに
日々の仕事や生活の様子について質問をされました。
その電話取材をもとにコーナーの構成を考えるとのことでした。

実際の放送は正味4分位とのことですが
事前の準備にはその何倍もの時間が必要なのですね。
生番組制作のご苦労がしのばれる気がしました。

今回は、私の母からもぜひコメントがほしいとの
リクエストがありましたので、母と一緒に出演します。

CBCラジオの受信可能な地域の皆様、
       お聴きいただけましたら幸いです


研修講師をします

2006-06-01 | 講演・セミナー
来週の月曜日・火曜日の丸2日間、研修の講師をします。
受講者は、税理士事務所の新入職員さん100名の予定です。
昨年も同様の研修講師をさせていただいたので
要領はある程度心得てはいるものの、
丸2日間の講師というのは結構ハードなものでして・・・

幸い今日は珍しく1日事務所にいましたので
スタッフの助けを借りながら、研修の準備をしていました。

講師という立場でも、受講者の立場でも
研修やセミナーと名のつくものに参加する機会は多いのですが
正直なところ『当たりハズレ』はありますね。
その大きな要因は話し手にあると思います。

つい最近では、講師が開口一番
「申し訳ありませんが、資料を忘れてきました」とおっしゃり
さらにはお話の途中で講師ご本人の携帯電話が鳴るという
信じられない研修に遭遇しました。
(当然のコトながら、会場全体がドン引きでした


せっかくご参加いただく方々の貴重な時間を無駄にしないように
精一杯務めたいと思います