趣味・趣味

趣味・趣味で楽しく!

東山魁夷の緞帳

2010年11月10日 | 展示会・展覧会
平成22年11月7日(日)晴

諏訪市文化センターに東山魁夷の緞帳を見に行って来ました。
約2年半の歳月をかけて織り上げられた緞帳は原画《清暁》を
西陣織で作成したものでその高度な技術と原画の魅力に
日本芸術の素晴らしさを堪能して帰って来ました.

杉山寧 作《昇る陽》の緞帳も同時に鑑賞出来ます。

   東山魁夷の緞帳



   杉山寧の緞帳


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東山魁夷の緞帳 (suwakoko)
2010-11-10 22:11:46
http://www.oida-art.com/buy/x/8096.html
原絵のコピーと比較して見て西陣織りの技巧に
驚いております。
東洋バルブの栄華が偲ばれると言うもんでしょうか。???
返信する
東山魁夷の緞帳 (minahiro53)
2010-11-11 19:08:40
東山魁夷の緞帳の素晴らしさが良く分かりました。
何度か諏訪市文化センターに行きましたが
こんなにじっくり見た事は有りません。
普段は使われて居ないのでしょうか?
杉山寧の緞帳は初めて見た様な気がします。
返信する
緞帳 (まあこ)
2010-11-12 21:36:16
杉山寧の緞帳も素敵ですね。
画像から織りの感じをしっかり見る事ができてよかったです。やはり現物はすばらしいでしょうね。いかれたらいいのにと思いますが・・・
いいもの見せていただき有難うございました。
返信する
東山魁夷の絵 (ponta)
2010-11-16 08:54:37
この人は信州の好きな人で蓼科の絵を
描いていますね。私の家にも玄関に
飾ってあります。
私も触発されて文化センターに行って
来ました。
いつもこの緞帳を見せてくれればいいのにと
思ったのですが、係りの人の説明だと
使用すれば痛みも激しくなるようですね。
納得しました。
返信する

コメントを投稿