アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

トチノキ - 愛知県緑化センター

2019-07-29 12:09:56 | みんなの花図鑑

トチの実も高いところになってます。でも、こちらは 葉とは色がぜんぜん違うのですぐ見つかります。





でも、やはり高いところにあるので、コンデジで撮りました。





部屋が3つに仕切られているのが、遠くからでも分かります。





観葉植物「パキラ」を大きくしたような葉は、5枚~7枚が1つのセットになっているため漢字名で「七葉樹(しちようじゅ)」と表記することもある(庭木図鑑 植木ペディア > トチノキ)





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
木の実 (fuyu325)
2019-07-29 16:43:15
ああ、やっぱり「木の実」には
ワクワクします!
特に2枚目の写真には、胸が高鳴りました^^
秋に「トチノミ拾い」がしたくて、木を探しているのですが
なかなか野生?のトチノノキはないですね。
デンパークで実を拾うわけにはいかないし(笑)
Unknown (avril_kanabun)
2019-07-29 18:03:01
fuyuさん、コメント ありがとーございます✌
木の実は地味なので、なかなか宣伝しにくいのですが、ワクワクしてみていて下さる方がいると思うと、とても励みになります😄
タニシの記事もとてもおもしろく拝見させていただいてます✋

コメントを投稿