VFA-94/Hobo“Mighty Shrikes”
③ですが、前記事より古い 7月の撮影です。
①

②

さ~ぁ、8機(4 + 4)出て来ます。
③

④

⑤

先ずバラけて 2機が帰ってきました。
⑥

続けて 4機。
これが大きく撮れればいいんですが。
⑦

ここでは4機が納まりません。
#400があんな位置にいると、カメラの振り方を迷います。
⑧

⑨

⑩

ブレイクが遠い(トリミング)
⑪

⑫

4機が降りてる中、バラけた残りの 2機。
⑬

⑭

⑮

⑯

⑰

⑱

⑲

この ACLが撮れそうで撮れん。
ま、本気でそれだけ狙えば撮れるかもしれんが、そんなバカなこたぁ止めて、
「撮れればもうけもん」でやってます。
⑳

③ですが、前記事より古い 7月の撮影です。
①

②

さ~ぁ、8機(4 + 4)出て来ます。
③

④

⑤

先ずバラけて 2機が帰ってきました。
⑥

続けて 4機。
これが大きく撮れればいいんですが。
⑦

ここでは4機が納まりません。
#400があんな位置にいると、カメラの振り方を迷います。
⑧

⑨

⑩

ブレイクが遠い(トリミング)
⑪

⑫

4機が降りてる中、バラけた残りの 2機。
⑬

⑭

⑮

⑯

⑰

⑱

⑲

この ACLが撮れそうで撮れん。
ま、本気でそれだけ狙えば撮れるかもしれんが、そんなバカなこたぁ止めて、
「撮れればもうけもん」でやってます。
⑳

Hoboさんは活発に飛んでいるようですね~(^^)
来月は岩国へ一泊の遠征を予定してますので、このまま活発な飛びに期待大です!
さらにパブリックアクセスロードも開通したようですので背中狙いにも期待ですね♪
⑧のお写真ですが…。
私でしたら、ファインダーを斜めにして(1番機を右上角、4番機を左下角)に持っていきますが
そのような構図撮りは如何でしょう(^^;)
それでも収まらない場合は、1番機は完全に切り2番機を先行機に見立てて撮ると思います。(^^;)
それでも駄目ならズームレンズの出番ですね~(笑)
相手が戦闘機だとACLなんて
言っていられませんよね(*^_^*)
⑭かっこいいです(*^_^*)
⑰滑るように進入してくる感じが美しい(*^_^*)
やはりC17はでかいっす(@_@;)
フラップの大きさがB6と全然違いますね!
開通と同時に出て行っちゃいました。
頭上に来ると、体は硬くて回転しない、
頭の回転は(戦闘機の)スピードに追い付かない、
やっぱりズームですね。
ところで、80~400mmの後継はどうなってるんでしょ。
撮り放題のデジカメとはいえ、そんなの相手にできません(笑)
やはり、構図メインです。
②と⑳なら、②の方が好きです。
⑳はACLが写っていたのでオマケで載せました。
低い進入は「突っ込んで来る」って感じです。
ただ写真としては、捻りがある方がかっこ良く、美しいですね。
C-17が目の前を降りると押しつぶされそうになります。