goo blog サービス終了のお知らせ 

カメラとオーディオ

-Nikon D3かD300か悩みに悩んだ末、2008年春にD3を購入-
オーディオメインの趣味が一変

安芸の宮島と弥山から望む瀬戸内

2009-11-20 21:20:36 | 写真
今年も紅葉を見に宮島へ行くことに。
しかし今年は紅葉を見るには1週間遅かったです。
そこで天気が良かったので、数年いや数十年振りに宮島ロープウエーで弥山山頂へ。

紅葉の方は、2008年11月23日 & 24日投稿の、
私の最初のブログ記事 「安芸の宮島 ① & ②」 の方を見て下さい


弥山へは2種類のロープウエーを乗り継いで、更に弥山山頂へは徒歩で約30分の道のり。

【写真⑤⑥⑮】榧谷~獅子岩(複線交走式)間から望む瀬戸内の島々と弥山の原始林。

【写真⑯】紅葉谷~榧谷(かやたに)(循環式)で弥山の原始林を空中散歩。
(最初に紅葉谷から乗るのはこちら)


① AF-S VR 300mm f2.8G 【トリミング】


② AF-S VR 300mm f2.8G





④ 自信作




⑤⑥宮島ロープウエー:榧谷~獅子岩(複線交走式)から望む瀬戸内の島々。
遠~くに見える稜線は四国。






山頂付近



上中央右に見える市街地は、あの戦艦大和の呉市街地。
自衛艦もここを航行します。
左手前はロープウエー終点、獅子岩駅と展望台。そこから328引っ下げてここまで。



右正面は阿多田島。写真にはありませんが、更にその右に岩国基地の新滑走路が見えます。
阿多田島は岩国基地の堤防から間近に見える島です。
神の宿るこの島でこんなこと言うのは不謹慎ですが、
大砲(500mm)持って来れば上空を飛行するF/A18が撮れるかも。









⑫⑬ AF-S VR 300mm f2.8G
⑫ ⑧の(獅子岩駅と)展望台のアップ。


⑬霞んでいるのが望遠効果で幻想的に・・・・・と思いません? 雲海にも見えるかな。


⑭ くぐり岩


榧谷~獅子岩(複線交走式)間の弥山の原始林と瀬戸内。



紅葉谷~榧谷(かやたに)(循環式)の弥山の原始林。
下は紅葉谷駅












瀬戸内の夜明け と

2009-10-28 19:56:22 | 写真
「浜松基地航空祭2009」はまだまだ続きますが、チョット一休み。

瀬戸内海の朝日が見頃になってきました。
今日は空気が澄んでいなくて、綺麗ではありませんが一応UPします。

①~③AF-S VR70-200mm









朝日に時間を割きすぎて、こちらに移動するのが遅すぎました。
WBを変えれば少しは赤くなりますが、もう青空ですから。










さて、ここからはAF-S VR 300mm f2.8Gのテスト?
浜松でブレを連発して、「ピントが甘いのか」とか、自分の腕を疑わず○×??×
いや実は、浜松は雨中での撮影だったので、機材が心配になって作動テストを兼ねて。

⑦~⑪AF-S VR 300mm f2.8G









AF-C(追従)で連写。
⑩逆光から


⑪順光へ


宮島と錦帯橋

2009-05-28 18:37:00 | 写真
「広島県世羅町観光農園」で書きましたが、掲載時機(桜シーズン)を逃してしまった、宮島と錦帯橋ですが、
カメラ雑誌CAPA今月号を立ち読みしてると、錦帯橋の同じような写真が載っていましたので、
桜シーズンは終わりましたが掲載します。

宮島の①以外と、錦帯橋の⑨~⑪(夜桜)のレンズは、AF-S 28-70mm F2.8D
錦帯橋の⑤、⑨~⑪以外は、AF-S 24-70mm F2.8G

宮島
①以外は、AF-S 28-70mm F2.8D

① AF-S VR70-200


























錦帯橋
⑤、⑨~⑪以外は、AF-S 24-70mm F2.8G













⑤ AF-S 17-35 F2.8D











以下、AF-S 28-70mm F2.8D
⑨ISO6400 1/50 F2.8


⑩ISO1000 1/60 F2.8


⑪ISO6400 1/50 F2.8


広島県世羅町観光農園

2009-05-02 21:45:22 | 写真
宮島と錦帯橋の桜は掲載を逃してしまいましたので、
これは新鮮なうちに掲載します。

広島県世羅町(せら)の観光農園群の内、芝桜農園とチューリップ園です。

芝桜庭園




























チューリップ園

































21


22



呉 (呉基地、呉線、他)

2009-02-20 20:37:11 | 写真
戦艦大和で有名な呉の半日です。










てつのくじら館
敷地が狭いので、障害物が多いです。












海上自衛隊呉基地



























呉線












新幹線にしても、「駅撮り」の⑰⑱の住宅はさほど気にならないのですが、
⑳の「鉄道の風景写真」では住宅と国道は入れたくないです。
住宅を避け、国道が目立つのでトリミングしました。