goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

アルファブレラ2.2JTS 成約御礼

2020-08-06 17:09:38 | 成約御礼

2008y ブレラ2.2JTS ブルー ワンオーナー 1.5万km 右H

セレスピード 

 

(以下は入庫時のコメントです。)

現在まですべてディーラー整備 

屋内車庫保管&雨天未走行車!

 

ドラレコ前後、バックモニター、18インチアルミ(純正)、

ナビ以外フルノーマル

 

外装は傷・エクボ無しに等しい

 

PoltronaFrau製本革電動シート

通常はコンビネーションになっているのですが、たまに外車?

イタ車であるディーラーが本国に発注した以外の物が

入ってくる事例が過去にもあるのです。

それがこの単色少し濃いめベージュレザー。

前オーナー様がすべてに気を使っておられるのが伺えます。

 

内装シートすれ、ステアリング照り、ドア内張垂れ外れ無し

 

 

イッツ・ア・パーフェクト!

他の車種も含めこれほどの程度のクルマは滅多に流通しないでしょう。

ブレラに興味がある方は、是非一度見に来てください。

ブラビッシモ!

 

by ナースkr

------------------------------------------------------------------

T様お買い求めいただき誠に有難うございました!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗練されたフレンチミニバン シトロエン・グランドC4ピカソ

2020-08-05 17:39:35 | 新着入庫

2017y シトロエン・グランドC4ピカソ 7人乗り ワンオーナー

走行1.7万km サーブル(ベージュ)色 車検2年受け渡し 価格 ask

 

どこからみてもフレンチデザイン

 

ダブルシェブロンは今も健在

 

大きく開くリアハッチ

 

リアハッチを閉めるときの電動スイッチ

これも今はポピュラーなのでしょう。

 

3列目を起こせば7人乗りに

 

2,3列目を倒せばこんな感じになります。

 

自転車もそのまま積めます。

 

2列目も分割シート

 

2列目 足元は広いです。

 

インテリアはシンプルで控えめ

 

イマドキ?のコラムATシフト

 

前列の収納スペース フタ付き

 

リア用エアコンSW&吹き出し口

 

2列目のピクニックテーブル

 

2列目足元フロアマット下には収納ボックスがあります。

 

開放感あふれるパノラミックガラスルーフ

天井内張部分が調整ツマミにより4段階に開閉できます。

 

リアシート横窓サンシェード

 

5人乗り時のラゲッジスペースはこれくらい

 

実績のある1.6ℓガソリンエンジン。他メーカーも採用しています。

 

 

現在、シトロエン新車ラインアップはピ・カ・ソの名前がなくなった?

 

ウェブ上でこのベージュ色の売り物もあまりないようです。

一番人気色だと思いますよ~。

by ナースkr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルファスパイダーQV 成約御礼

2020-08-04 13:20:30 | 成約御礼

1991y アルファロメオスパイダー2.0 約6.5万km

 

(以下入庫時のコメントです。)

シリーズ4に比べて武骨感のある外観が男車!

とてもキレイな外装。フルノーマル

 

リアビューが一番武骨感が出ていますね。

 

新車時からの純正で付いているハードトップを外すと中に

ソフトトップが出てきます。

 

 

グレーレザー赤ステッチ革シート

 

ダッシュボード割れなし!

インテリアもほぼノーマル。純正ハンドル・純正シフトノブは珍しい

 

(*)エンジンルームを見ると違いがあります。

シリーズ4同様、電動Wファンになっています。

 

エキゾーストマニュホールドがこれもシリーズ4と同じで

4in 2 - 1になって排気効率アップ

 

W電動ファン

 

こちらはソフトトップの外観

元々から前後横エアロパーツ付き

 

割とソフトな乗り心地のシリーズ4に比べると足回りも固めで

しかもノンパワーステアリングなので、旧車のようなダイレクト感があります。

---------------------------------------------------------------------------------------

T様有難うございました!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一休さん

2020-08-03 22:01:45 | 雑記帳

今日は定休日で一日のんびり過ごしました。

今日のブログタイトルは一休さん・・トンチ話をするわけではありません。

昼に近くのうどん屋へ行きました。一休はその店名です。

 

駐車場は3台分、右のガレージに1台(貸しガレージ)あります。

写真だとそれらしく写っていますが、周囲の環境はこんなところにうどん屋が・・と思うくらいです。

 

店内の雰囲気 カウンター席のみ

 

手作りメニュー(笑;)温かいメニューと冷たいメニューに分かれています。

写真が光って見にくいですが、上から肉・天ぷら・きんぴら・山菜・・・と書いてあります。

 

ごはん・炊き込みご飯もあります。

 

これはナンダス・インダス川(Dr調?)・・ 答えはうどんを切る機械でした

 

 

女店主さん 圧力釜で時短調理?されるのがここの特徴のようです。

(一人でやっておられるので、昼時は待たされるかもしれません。

 

肉ときんぴらのトッピングを注文しました。

器はなかなかのセンスだと思いました。

 

完食の図 美味しかったです。

 

蕎麦もメニューがありますが、おすすめしません。

見るからに常連さん風のお客様は皆うどんを注文されているようです。

それもカレーの注文が多い感じ・・

今度、注文してみよっと

 

あとがき

当ショップから1.6km。4分ほどの距離にあります。

 

ご参考:食べログ 一休

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動車積載テクニック?

2020-08-02 22:03:50 | 雑記帳

昨日の続きです。

番外編 部品取りのお役目を終えた164解体車引き取りのワンシーンなのですが・・

後輪ホイルにベルトによる結束⇒チェーンとつながっています。

これが何をしようとしているかおわかりでしょうか?

 

最初なぜこんなことをするのかさっぱりわかりませんでした。

このままズルズル積車の荷台までウインチで引っ張り上げていくのか

と思いましたが、不動車なれども手で押せばクルマは動くのです。

どうも合点がいかないまま眺めていると・・・

 

図解してみました。

 

なるへそ~

方向転換だったのです。動画を撮ればよかったのですが・・

この方法なら制約のあるスペースでもなんとか積載できるというわけですね・・

ちょっとした工夫なのでしょうけれど、その道のプロじゃないとなかなか

思いつかないのではと感心しきりでした。

 

軌道を修正した解体車 まっすぐにウインチで引かれていきます。

 

 

無事積み込み完了!

 

解体・リサイクル工場への旅立ち

 

あとがき

途中いろいろ話を聞いてみると、足(タイヤ)がないクルマでも積めますよというので

どのするのかと尋ねると・・

 

このような台車を用意していて、ジャッキアップしてからクルマの下にかまして

積み込むとのことでした。

いろいろと知らない世界を覗けると楽しいですネ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末の出入り

2020-08-01 18:45:32 | 雑記帳

やっと梅雨が明けました~ 暦も8月入り

しかし梅雨が明けたら明けたで超暑いですー

夏だから当たり前なのですが、朝からスタッフ総出で

不動車の移動を行い、汗だくになりました。

今週末の主な出入りです。

75エヴォ仕様は修理を終えての出庫

 

GTVは車検入庫

 

155は板金修理

 

シトロエンDS3は整備点検

 

マーチは車検 国産車の車検も喜んで承ります。

 

番外編 164解体車の引き取り 

これについては改めてブログアップする予定です。

 

あとがき

先週なのですがお客様からいただいたプリン

6個入りのところ5個しかないのは、誘惑に勝てずに

ワタクシが先に食べてしまったからです(汗;)

 

口に入れてびっくり~

これまでのプリンと違うおいしさ!

なんというのでしょう、濃厚でフレッシュな牛乳の香りが

口の中いっぱいに広がり、感動的でさえありました。

 

K様有難うございました!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする