goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

Renault Avantime

2011-08-06 21:10:30 | 新着入庫

2004y ルノーアヴァンタイム 走行3.5万km  価格近日発表w

このクルマの存在はもちろん知っておりましたが、目の前にすると想像以上に
奇々怪々なクルマであります

国内第一号車が相撲取りの曙(横綱)というので、一時話題になりました。

似たもの路線でFIATムルティプラが存在しましたが、ちょっと違うようであります。


2ドアクーペ!

どこから見てもクーペと言うイメージではありましぇん。

ミニバンかと言えば、それも違うようです。

一体このアヴァンタイムのコンセプトは何なのか?。

Drには皆目見当がつきましぇん


子供ならこのまま乗れる 

一応、後席はフル4シーターと言えるスペースを確保しています。

少々変なのは後席のフロアが前席よりもかなり高いことダス。



二段ヒンジで折れ曲がる

これも、かなり変ですネw。

つまり、ドアーは前のホンジが横にせり出しながら開くのです。

その為か、ドアの開口角度は並のクルマの半分くらいしか開きましぇんw。


ガバっと思いクソ開く

これも、少々変と言えば変なのですが、荷室のスペースはかなり広いうえに、積み卸し
はラクチンであります。

荷室のフロアは二段式で使い勝手は悪くありましぇん。


アヴァンタイムの美点

ボタン一つでサンルーフとサイドウインドウが同時に開いちゃいます。

サイドウインドウが全て下まで完全に下がるのは、今時珍しいと言えましょう。

まさに、ハードトップそのものであります。


開放感あるコクピット

エスパスがベースというだけに似ております。

インテリアは本革仕様で新車は当時525万円とお財布には優しくありませんでした。

横綱ならポケットマネーかタニマチに貰ったのもしれましぇんw。

ダッシュとFtガラスの距離が長いのは、NEWビートルと同じ手法と思われます。

そのため、慣れないと感覚が掴みにくく、車幅(1,835mm)は2mあるようにも思えました


埋もれているエンジン        3L V6 DOHC 207P

試走しましたが、車幅感覚が掴みにくいことを除けば、運転は難しくありましぇん。

1,750Kgというヘビー級ですが、パワーは充分でトルクフルに良く走ります。

ハンドリングも仏車の名に恥じず弱アンダーステアで悪くありましぇん。

乗り心地はやや固めであったことを付け加えましょう。


前顔も少々変?               スリットは意味不明w


以上、俄ながら細部まで検証して試乗もしてみました。

しかし、未だにこのアヴァンタイムのコンセプトがよくわかりましぇん

敢えて言うなら高級クーペ(フル4シーター)なのでしょうか?。

それも、従来の概念を覆す、明らかに奇をてらったスタイルでありますw。

もしかしたら、ルノーは好事魔多しを狙ったのかもしれましぇん。

しかし、好事魔はそれほど多くなかったようで、2001年のデビューから僅か2年で生産
終了してしまいました

総生産台数は8,557台で日本には206台が輸入されたそうです。

製造はなんとルノーでなく、あのマートラだと聞いて驚きました。


この類のゲテクルマは意外と生産終了後に人気が出たりするものです。

たぶん、こんなデザインのクルマは二度と出ないかもしれましぇん(笑)。








コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« AR 33 Wagon 1.7 Quadrifogli... | トップ | Drの悩める大阪支店? »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
好物です(^^;) (デイトナTI)
2011-08-06 23:48:53
ムルティプラと比べるとプロペラ機とジェット機の様な~

ムルとともに希少価値はこれから出そうですね~

しかしDr.お店にアヴァンタイムは少々違和感が…(失礼)

ところで156のMT載せ換え続編を楽しみにしております♬
返信する
変態好みの車ですね (なごやまる)
2011-08-09 10:07:46
以前、真剣に購入を検討した事があります。その時にはディーラーで既に新車の在庫はなく、担当者が「東海地方では5台も売れましたからね。」と鼻高々だったのを憶えております。ネックだったのは価格と壊れやすいといわれる自社製のオートマ。でもこうやって紹介されるとまた欲しくなってしまいます。後は値段ですかね。
返信する
有り難うございます (Dr.Horii)
2011-08-11 19:24:35
イタ車ショップには確かに違和感は無きにしもあらずですが、かってツインゴも輸入してましたw。

国は違えど変態であれば良いのです(笑)。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。