goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道十勝から然別湖くん発信

GAZOOから移転しました。
十勝の鹿追町から情報発信です。
ペットはビーグルとチンチラ。
ゴルフ大好きです。

お嬢さんが来た。12

2012-03-16 08:00:00 | インポート

お嬢さんシリーズ最終回

 

犬ぞり体験です。

 

将来、犬ぞりを観光事業にしたい方に

お願いして走行です。

 

まだ

営業していないので

プレミア感たっぷりの

犬ぞり体験になりました。

 

 

お世話になるワンちゃんです。

 

 

これに乗って滑り出します。

 

 

馬体験でお世話になった

WWRC馬親分が先頭の犬を

抑えて待機。

 

 

勢いよくスタートしました。

犬ぞりはすごいスピードで

撮影しにくいぞー。

 

 

いいところだけ

トリミングしてアップ

 

 

パノラマ風になるとこんな感じです。

ソニーのNEX‐5の

秒間7コマで激写。

 

 

 

すごく人馴れしていて

可愛いワンちゃんでした。

持久力がある犬です。

 

 

いかにも足が速い犬

瞬発力があるそうです。

 

犬ぞり体験は

新しい観光メニューとして

期待されています。

 

いい先取り体験でした。

 

 

 

今回で12回目

名古屋の

お嬢さんシリーズは「完」

 

二泊三日を12回も

犬ぞりのように引っ張りました。

 

ご覧いただいた

みなさま

そして

お嬢様お二人

ありがとうございました。

 

実は

お二人のお嬢さんは

ガズームラ担当の方と

元担当の方です。

 

お休みを利用して

自費で来町してくれたのです。

 

ガズームラに愛情がなければ

出来ない事ですね。

 

鹿追町ブロガーのアップを見て

鹿追に行きたいと

コメントを頂いており

今回実現しました。

 

 

到着日にはガズー仲間と

歓迎パーティを開催。

大草原の小さな家で

盛り上がりました。

冬眠中のブロガーも

頑張らなくては・・・と

言ってくれました。

 

 

このブログを見ている

ガズームラ関係者のみなさん。

ぜひ、ムラを訪問して下さい。
新たな発見がありますし

ムラが元気になります。

 

上司の方は

自費で来訪する職員に助成して

あげて下さい。

 

人と人とのつながりが

この事業の原動力で

あることを広げましょう。

 

 

 

お二人に感謝

私も「しあわせチャージ」しました。

 

では、お嬢さん

爽やかな季節に

またお会いしましょう。

 

名古屋のお嬢さんシリーズ

今度は・・・

「芽吹く春」「さわやかな夏」「味覚の秋」

いかがでしょう。

 

北海道の四季は

最高ですよ!!!

 

 

行動力ある

お二人にもう一度“乾杯”

 

鹿追ファン誕生です。

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

しゅわ [2012年3月16日 8:55]
こんにちはU^エ^Uノ

ハスキーのほかにもミックスっぽい子も居るんですね。
犬種で向き、不向きというよりは、性格なのでしょうか!?

やったことはありませんが、犬ぞりはとても魅力的です。
死ぬまでに一度はやってみたいコトの一つです!!
ぺね [2012年3月16日 10:00]
2泊3日だったんですか!!
1週間くらいの滞在かと思うくらい、内容の濃い旅でしたね。
ガズームラはどの村もとってもあたたかくて、全部行きたくなります。でも、まずは鹿追からです!
道の駅うりまく [2012年3月16日 10:21]
おはようございます!すごいシリーズでした!
見ごたえ超~~ある~~~!
そして最後の犬ぞりは私も見に行きたかった!残念でなりません。
また夏に再会楽しみですね!きれいなお姉さんは私も好きです!!!それまでに私もチャージしておかねば・・・
(URI)
然別湖くん [2012年3月16日 13:02]
しゅわ 様
死ぬまでやりたい事に入れていただいてビックリ。
犬ぞりは、もう少しで軌道に乗るので
いい観光資源になります。
ぜひ、鹿追に遊びに来て下さい。
夏もいいですよ。

然別湖くん [2012年3月16日 13:07]
ぺね 様
二泊三日で凝縮した体験でした。内容が濃いですが
あわただしくプログラムを消化してのではなく
ゆっくりと楽しんでいただけたと思います。
とくに森の散歩は時間をかけて森を学んだと思います。
幸せな気分がずーっと残って欲しいと願っていますし
また充電に来て欲しいですね。
ぜひ、ぺねさんも遊びに来て下さい。
お待ちしています。
然別湖くん [2012年3月16日 13:10]
道の駅うりまく 様
いい笑顔のお二人で感動していただいたので
写真も素敵なものがいっぱい撮れました。
また、夏に来ていただきたいですね。
北海道のさわやかな夏か秋の味覚を満喫してほしいです。
まろん [2012年3月16日 13:36]
またまたの訪問です。
わぁ・・・今度は犬ゾりですか!
子どもが、スノボー旅行で行った時に1度してました。
とっても楽しかったと話してくれます。
私も、すればよかったと後悔です。
冬の北海道はたくさんいろいろな事体験出来て、また行きたいな
然別湖くん [2012年3月16日 14:22]
まろん 様
そうぞう以上にスピードがあり、びっくりしました。
走りたくて、最初は騒々しい犬も走り終わると満足の表情。
どの犬も人なれしていて、可愛いですね。
もう少しで営業するので、ぜひ遊びに来て下さい。
可愛い犬がお待ちしています。
アシュレイ [2012年3月16日 19:13]
然別湖くん

こんばんは。
私達の念願「鹿追」の2泊3日の旅。
大変お世話になり、本当にありがとうございました。

盛りたくさんの「体験」に「食」
もう~言い尽くせない程、素敵な旅になりました。
暖かい鹿追の人達との出会いにも、感謝・感激しております。

編集もしつつ(苦笑)
楽しいブログを12回もアップして頂き、ランキングも1位続きで・・
私達も心から、嬉しい気持ちでいっぱいです。

これからも変わらなくブログへコメントをし、
そして必ず再会をお約束しますね。

然別湖くん。本当にありがとうございました。

~このブログを見られて方々~
「鹿追」は最高です。是非、訪れてみてください。

そして私達2人は、全国のGazoo muraへご訪問しますので、
顔を覚えておいて下さいね^^;


然別湖くん [2012年3月17日 6:35]
アシュレイ 様

このシリーズがきっかけで、ガズームラ関係者とムラの交流が活発になると思います。

お二人の来訪は影響力があるものとなりました。昨夜の飲み会でもお嬢さんの事が話題になりました。
とてもすばらしいブログになっているのは、お二人の最高の笑顔です。

私にブログへの気持ちを高めていただき、さらに来町していただくなど、お二人の影響力はすごいです。

これからも鹿追をはじめ、ムラへ影響力あるご活躍をご期待しています。

また、鹿追でお会いしましょう。
さわやかな季節もお二人に幸せチャージをお贈りします。

connie [2012年3月19日 10:56]
然別湖くん さん

夢のような2泊3日の鹿追旅行で、しあわせがた~っぷりチャージされたconnieです。今回は本当にお世話になりました。

友人からの反響も大きく、来年のしかりべつこコタンは大人数でツアーが組めそうです笑。
様々な体験メニューやおいしいグルメをいただきましたが、ガズームラ鹿追の何よりの魅力は、その背景にいる「あたたかくてアクティブな、鹿追を愛する鹿追の人々」である事を実感しました。

私ももっともっと頑張って、この素晴らしさを沢山の人に伝えたい、その思いが強くなりました。

「然別湖くん」さん、本当にありがとうございました。
またお会いできる時を楽しみにしております^^

ガズームラをご覧の皆さまには、ぜひブロガーさんと交流をしてほしいです。その地のエキスパートとコミュニケーションをとる事で、きっと素晴らしい旅になる事が約束されますよ!
然別湖くん [2012年3月19日 15:39]
connie 様

ほんと、反響の大きいシリーズでしたね。
職場やいろんな方々からお嬢さんシリーズについて聞かれました。

こりゃー新シリーズ作らないとなりませんね。
夏はいかがでしょう(笑)

今度こそ、銀ちゃんとご対面できますぞ。

ムラごとに、おもしろい出会いや体験が
必ずあるはずです。どんどん関係者がムラを訪問して
お互いに刺激しあう事で活性します。

みんなムラへ遊びにおいで。



きなこ [2012年3月20日 15:31]
全部楽しく読ませていただきました。
やっぱりいいですねぇ、鹿追は個人的に一番行ってみたいムラです。
やっぱりこちらにはない体験や自然がたくさんありますから。
遠いですが日本ですものね、いつか行きたいなぁ。
然別湖くん [2012年3月21日 8:10]
きなこ 様
全部ご覧いただき、ありがとうございました。
うれしいですね。手ごたえ、反響があってこそ
また、がんばろうと、その気になります。

とかち帯広空港から高速使い1時間弱です。
あまりメジャーな観光地ではない所ですが
知る人ぞ知る土地、マニアには聖地な鹿追町で
それが良いと鹿追ファンが増殖中です。
ぜひ、遊びに来て下さい。
お嬢さんたちの体験をしましょう。